-
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浦安駅
東西線浦安駅は都内への接続の良さが魅力の駅です。おおよそ1時間ほどあれば都内のほとんどの場所にたどり着けます。朝の混雑に備えて駅のホームは広めに作られており、混雑時に歩いていてもホームに落ちるかも…といった心配は不要です。駅内、駅周辺は改装が進んでおり清潔感のある印象の駅です。電車本数も多く、快速も止まります。周辺にはファーストフード、パン屋、牛丼屋、コンビニ、居酒屋、スーパー、本屋など様々な店があり生活に必要なものはほぼ揃うようになっています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 浦安駅
浦安駅は東京メトロ東西線の一駅ですが、東西線自体が他の2線と直結していること、停車駅の中に大手町駅があることから乗り換えが簡便であると感じます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 浦安駅
駅前は明るく、人通りの多い大通りが長距離にわたり続いているため治安の悪さは感じません。夜間はパトカーが住宅街を見回りしてくれています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 浦安駅
本屋が2件あるので、私としてはそれで十分ですが、娯楽施設といえるほどのものはゲームセンターくらいでしょうか。新浦安、舞浜まですぐに出れるので娯楽に困ることはないかと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 浦安駅
子供がいないため詳しくはわかりませんが、幼稚園、保育園は数多く点在しています。公民館なども設けられているため、子育てに向かないということはないと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浦安駅
東西線浦安駅は、千葉県と東京都の境目という点で、千葉県でありながら東京までアクセスしやすいのと周辺施設が魅力的です。朝はピークタイムは混みますが、ずらせば全く問題ありません。快速に乗れば大手町駅まで17分で行けます。駅前にはすぐ近くに24時間営業中の西友があるのと、大手3社のコンビニや松屋やサイゼリヤ、マクドナルド、富士そばと言った庶民の味方のチェーン店や地元の美味しい定食ややとんかつ屋など飲食店も充実しています。何も不自由しないです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 浦安駅
快速が止まるため乗り換え不要なのが大きいです。東京メトロなので半蔵門線や都営新宿線へも乗り換えしやすく、千葉県でありながら東京まで近いです
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 浦安駅
特別良いと感じたことはないですが、浮浪者の人もあまりいないですし、夜暴走族がいたりとかもなく、特に治安が悪いことはありません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 浦安駅
カラオケや小さなゲームセンター、パチンコ、雀荘(麻雀ピース)など最低限充実しています。買い物だと西友とセリアがあるのが大きいです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 浦安駅
子供がいないため、保育園や幼稚園など探しておらずよくわからないです。公園の有無なども普段意識していないのでわかりません。
(投稿)