浦安駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(21ページ目)

浦安駅(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!浦安駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で61件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(21ページ目)

  • 千葉県
  • 浦安駅

レビュー・口コミ 全217 / 201~210件目を表示

  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浦安駅

    東西線の浦安駅を利用しています。この駅は快速電車が停車するため、仕事で茅場町駅(日比谷線に乗り換え)に行くにも20分ほどで着くのでとても便利です。浦安駅近くには西友があって、ここの1,2階にある食品売り場は深夜でもやっているので、夜遅くに買い物を行くことになっても助かります。駅周辺にもファミレスがいくつかあるので、子どもと食べに行くときに気分で選ぶことができていいです。飲食店も豊富なので、子どもだけでなく、飲み会等に利用するにも便利です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浦安駅

    浦安駅は非常に混雑するのが難点ですが、日本橋駅で銀座線、都営浅草線、大手町で半蔵門線、丸ノ内線、千代田線、西船橋で総武線にと1回の乗り換えで東京、千葉へ行けるのでとても便利です。駅前には西友があり、買い物には不自由しません。ドラッグストアも3店舗あります。飲食店もファーストフード、ラーメン店、中華料理店などが複数あり食事をするのに不便さを感じません。名所であるディズニーランドの最寄駅舞浜駅、大江戸温泉へもバスが通っており娯楽を楽しむことも楽です。私はあまり利用しませんが、駅前の駐輪場もいくつかありかなりの台数が収容できます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浦安駅

    東西線浦安駅は快速の停車駅なので都心や西船橋方面どちらに行くにも時間短縮が出来るので便利です。駅構内も店舗があり、中でもうどん屋にはハマグリうどんなどもあり浦安らしさを感じられる。西友やダイエーなど大手スーパーやコンビニ飲食店もとても多くすごく美味しいお店ばかりで飽きる事がありません。そして駐輪場も充実しているので駅まで自転車通勤もしやすい。朝のラッシュ時はやはり大変混雑しますが、駅のホームには警備員が多くいてしっかり対応してるので秩序が保たれ混乱なく乗り降りが出来ます。発着本数も多いので待ち時間も少なくてすみます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浦安駅

    浦安駅は東京メトロ東西線の快速が止まる駅で大変便利です。駅周辺は施設も多く、不便なく利用する事ができます。東京メトロを利用すれば、都心へは低料金で移動することができるので、車を利用することなく生活ができます。低料金の宿泊施設も多いので、東京ディズニーランドを利用する際は宿泊は浦安を選択する方も多いそうです。南行徳駅は浦安駅に比べると深夜や24時間営業している店舗が多めです。近くにはイオンやヤマダ電気といった大型店舗があり、浦安駅に比べバリエーションが豊富です。公園も多く、少し足を延ばせば、宮内庁新浜鴨場がある野鳥の楽園があります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浦安駅

    東京メトロ東西線は都内へのアクセスの良さが魅力です。また浦安駅は快速が停まるため、通勤時間も短縮でき、非常に便利です。日本橋駅や大手町駅へも直通で20分程度で着き、いろいろな線への乗り換えにも便利です。浦安駅を出てすぐに24時間営業の西友があるため、仕事で遅くなった時にも買い物ができ便利です。また24時間やっているスポーツジムもあるため、遅くなっても寄ることができてよかったです。駅周辺にはたくさんの美味しいお店があり、美味しいお店を探し散策するのも楽しいです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 浦安駅

    東西線は他の路線との乗り継ぎが良いところが魅力です。通勤時間帯は混み合いますが、3分ー5分に1本は列車がありますし、駅員さんの対応も良いと思います。駅構内は広く、利用しやすいです。西友やイオンなどもあり買い物に便利ですし、銀行も一通りあるので特に困ることもありません。近隣の飲食店も多いです。あえていうならカフェが少ない印象です。スターバックスとドトールはありますが、他にないためいつも混み合っています。

    (投稿)
  • 4.25

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浦安駅

    東京メトロ東西線浦安駅は、何本かの路線が乗り入れている駅ではありませんが、都心へのアクセスも約30分以内、千葉方面へも、快速では次の駅の西船橋駅でJR総武線・総武線快速に乗り換えができアクセス良好です。また、少し歩けば京成電鉄の西船橋駅もあります。東西線の快速電車の停車駅ですので、都心・千葉方面への通勤・通学も早いです。駅内にはベーカリー(2018年9月まで休業)うどんの「はなまる」、女性向け雑貨店、小型ローソンがあります。駅内店舗は少ないですが、駅周辺は小売店・飲食店が大変充実していますので駅下車後の買い物等も大変便利です。スーパーの「西友」は24時間営業(2018年8月現在)です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 浦安駅

    浦安駅周辺では、チェーン店から個人店まで、色々なバリエーションの飲食店が多くあります。例えば、定番である焼き鳥屋や焼肉屋などです。その他にも、最近流行っているブリティッシュパブや立ち飲み屋、地鶏店などもあり、食については大いに楽しめる所です。また、安いカラオケ店もあるため、飲んだ後の2次会などでカラオケにも行けるので、学生にとっても社会人にとっても楽しめるかと思います。電車について言えば、東西線で快速が止まる場所で、約20分で都内に出られるアクセスの良い駅となっていますので、都内で約束をしてもすぐに行ける便利な駅です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浦安駅

    以前の職場が東西線沿線だったにで乗り換えなしに通勤できた。部屋からディズニーランドの花火が見られてテンションが上がった。舞浜に近かったので気分が沈んだ時は舞浜へ出掛け、映画を見たりディズニーランドに行ったりとおとぎの国に気分をまぎらわしにすぐ行けた。また、海も近いので海の匂いも良かった。ただ潮風で自転車がすぐに錆びてしまう。また市場もあり新鮮な海鮮がいつでも食べられた。また、駅周辺に食事どころがたくさんあり、外食を楽しめた。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浦安駅

    東京メトロ東西線浦安駅は大変便利な駅です。東京メトロ東西線大手町まで約20分ほどでいきますので交通の便が大変優れてると思います。休みの日も都内に出るのに全然苦にならず引っ越してよかったと思いました。また、駅中に小さい本屋や、うどん屋があるので本の新刊購入や小腹が空いた時には大変便利に利用させていただいてます。駅を出ると他の飲食店も密集しておりますので、飲んで帰りたい時はほとんど歩かずお店にいけます。個人的には治安も大変良いのではと思っております。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全217 / 201~210件目を表示

ページトップ