-
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南行徳駅
東京メトロ東西線浦安駅か南行徳駅を利用しておりました。大手町(東京駅)まで20分程度で行けたのでとても便利で、24時間オープンのスーパーやドンキホーテもあり生活には何も困らない土地でした。お店の営業時間もとても遅くまでやっているところが多かったので、活気のある町でした。悪い点は特に無いのですが、東京メトロ東西線が運休になると京葉線かJR線まで行かないと行けないのですが、そこまでバスでかなり長い時間がかかるのでその点は不便でした。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 南行徳駅
大手町駅まで20分ほどで到着できるので、どこへでも行きやすい環境でした。西船橋駅からもJR線や千葉方面に行きやすかったです
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 南行徳駅
駅の周辺はお店が多いのですが、街灯もかなり多かったのであまり真っ暗になるところが無かった様にも思います
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 南行徳駅
駅前にはゲームセンターやドンキホーテがあり、ファミレスや居酒屋も多数あったので遊ぶ場所には困りませんでした。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 南行徳駅
お世話になったことはありませんが、支援センターの近さや、ママさん主催のママさん向けのベビーカーダンスやキッズダンスのお教室が多いです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅
ピカソやスーパー、牛丼屋、ファストフード店もあり、病院も駅周辺に多かったので一通りのことは駅前で済んでいました。日中は主婦層、夜はサラリーマン層が駅に多く、快速は止まらないものの、電車とバスが通っていて利便性はよかったので特に不自由に感じたことはありません。駅前からバスもでているので京葉線の方にでるのも楽ですし、ディズニー行きのバスも出ているので、遊びに行く際にはこれも便利に利用させてもらってます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 南行徳駅
大手町や日本橋などある程度地下鉄乗り換えができる駅に1本でいけたのでどこへ行くにも便利でした。ただ快速がとまらないのでそこだけ不満ポイントでした。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 南行徳駅
ファミリー層が多く、学校や公園が多い街でした。が外国人の方も結構住んでいるので、事件事故はちょくちょくおきてました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 南行徳駅
パチンコ屋しか娯楽がない、駅から離れたソコラには多少ゲームセンターなどあるが駅周辺はほとんど何にもない。飲み屋が数件あるかな?といった印象
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 南行徳駅
妹が子供2人いるのですが、生活に不自由なさそうで、保育園や幼稚園も多いので待機児童にはなってなかったです。
(投稿)