-
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 南行徳駅
お子さんをよく見かけますし、近くに大きな公園が何個かあるため、よく子供たちが遊んでいます。親子連れで訪れていてみんな楽しそうにしているため悪くはないのではと感じます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 南行徳駅
夜になると街頭が少ないため少し暗く、人通りも少なくなるので少し怖いです。しかし、日中は人通りも多いため安心して生活できます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 南行徳駅
周辺に娯楽施設がほとんどありません。カラオケやジム、ヨガ等を行う施設はありますがそのくらいです。大きな商業施設がないため買い物も駅から離れたところで行うことになります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 南行徳駅
東西線浦安駅で快速に乗り換えると、乗り換えすることなく大手町まで20分くらいで行くことができ、アクセスがよいと感じるためです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅
東西線南行徳駅は2駅いくと東京ですし、大手町駅に一本で行けるので大変アクセスがよいためとても便利です。隣の浦安駅で快速に乗り換えると20分程度で大手町に行くことができます。また、新浦安駅行きのバス等、バスも充実しているため交通の便がよいところが利点です。駅近くにファーストフードやファミリーレストランも多く、朝早くや夜遅くに駅を使用する際に大変助かっています。ドンキホーテもあり、24時間何かを買うのに困ることはあまりなく助かっています。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 南行徳駅
親子で利用できる店が多く、物は十分そろいます。少し足を伸ばせば、駅周辺に公園も多いです。ただ幼稚園や託児所などは少ないです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 南行徳駅
駅前の店舗は、ほとんどが飲食店かスーパーで、生活圏の雰囲気が強いです。もう少しレジャー施設などがあると、別の駅まで行かずに済みそうです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 南行徳駅
東京から千葉に入ると、静かな雰囲気に変わり、とりわけ駅前の賑わいはグンと下がります。それゆえに治安も良いようです。ただ外国人が増えてきて、少し不安に感じることもあります。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 南行徳駅
急行停車駅ではないものの、本数が十分あるため、乗り換えなどには不便を感じません。日中や土日でもそれほど運行本数は減らず、深夜まで電車があって便利です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南行徳駅
駅周辺には駐輪場も完備されており、自転車通勤が可能です。朝の通勤ラッシュ時には、東京に入ると電車は満員になりますが、南行徳駅から乗車すると、まだ電車は空いているため、うまくいけば座ることもでき、ゆったりと通勤できています。駅の高架下の商店街には、美味しい焼き鳥屋さんがあって、テイクアウトもできるので、帰宅時に買って帰ると、ご飯を炊くだけで夕食がそろいます。雨が降っても、バス停が目の前にあり、早朝や深夜でなければ本数もそこそこあるので、バス通勤も問題ありません。
(投稿)