松山市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛媛県)(55ページ目)

松山市(愛媛県)の街レビュー・口コミを掲載中!松山市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で202件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(55ページ目)

  • 愛媛県
  • 松山市

レビュー・口コミ 全618 / 541~550件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北久米駅

    駅の前には内科、少し歩けば耳鼻科・歯科・皮膚科があり、病院が多くあります。公共機関をよく利用される方には、通院に便利で良いと思います。目の前は旧11号で交通量が多く危険ですが、駅の前には信号も整備されているので安全に道路を横断することができます。市内にも東温市方面にもアクセスしやすく、とても便利です。道路を挟んだ向かいにはコンビニもあります。最近駅にスロープも整備し直されたようなので、利用しやすくなったと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 木屋町駅

    町中に出るための駅の循環線の駅の1つで、料金は一律160円と安く、市民の足になっている。新居からその駅まで約5分程度でつくため、大変交通の便もよい。駅も両側にあるため、循環ラインのどちらでも乗れるため、自分の行き先に合わせて乗る側を選べるのも大変便利な点。大学や病院、街中や駅など主要な地点に泊まるよう駅ができているため、子供や学生からお年寄りまで、みんなが利用でき、またICカードを利用すればキャッシュレスで乗ることもできるため大変便利。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊予北条駅

    同じ松山市にあるが、旧北条市という別の市と合併して松山市となったため、ひとえに松山市といっても町中からはかなり離れており、車がないと移動に大変不便な場所だった。JR線の特急列車は泊まるため、そこから県外などに出る際は他の駅に比べたら多少は便利だったが、それにしても不便だった。また夜になるとあまり街灯がないため、全体的に暗く、昼間しか駅員さんがいないため、女性が一人で利用したりするには少し不安な面があったように思う。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー いよ立花駅

    駅からおりてすぐに、コンビニエンスストアと線路を挟んで対面には、ドラッグストアがあり、ちょっとした買い物には非常に便利です。また、駅前が市内バスの停車場ということもあり、各所へのアクセスに非常に便利な環境です。また、駅から南へ徒歩10分のところに、南松山病院があります。そして、徒歩12分のところには大型ショッピングモールイオン、大型スーパーマルナカもあり、生活用品の購入には非常に便利な駅といえます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー いよ立花駅

    以前すんでいたところと、最寄り駅が変わらないため、上記記載内容と同一内容となりますが、駅からすぐの場所に、コンビニエンスストアとドラッグストアがあります。また徒歩10分の場所に南松山病院があり、12分の場所には大型ショッピングモールイオンと大型スーパーマルナカがあり、生活必需品の購入には非常に便利な場所と思います。また、徒歩15分程度のとこには、居酒屋かどやがあり、サラリーマンなどには喜ばれる場所にあります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 古町駅

    立地という店ではかなり便利だと思います。バス、市内電車、郊外電車すべて駅がすぐ近くにあります。雨がふっても最寄り駅から近いので傘がなくても大丈夫なくらいの近さです。ただし車を使う人は駐車場代がまあまあかかるかと思います。街中ほどではないですが郊外よりは高いです。特に古町は市内電車郊外電車どちらに乗るときも使える駅なのでいつも使っています。通勤にも便利ですが街中にいくときも郊外電車なら2分くらいの近さです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 古町駅

    最寄駅はまったく同じなので前と同じような感想になりますが・・・。立地という店ではかなり便利だと思います。バス、市内電車、郊外電車すべて駅がすぐ近くにあります。雨がふっても最寄り駅から近いので傘がなくても大丈夫なくらいの近さです。ただし車を使う人は駐車場代がまあまあかかるかと思います。街中ほどではないですが郊外よりは高いです。特に古町は市内電車郊外電車どちらに乗るときも使える駅なのでいつも使っています。通勤にも便利ですが街中にいくときも郊外電車なら2分くらいの近さです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大手町駅

    伊予鉄道高浜線大手町駅は、松山市の中心となる駅である松山市駅まで1駅で、所要時間は2分と大変便利な場所にあります。また、県外へ行く際などに便利なJR松山駅までも徒歩7分程度なので、JR松山駅からJRに乗りたい際にも多く利用されています。大手町駅から徒歩圏内の場所に、飲食店や居酒屋が比較的集まっているため、食事や飲み会の場所には困りません。職場は自宅から徒歩圏内なので駅を毎日利用するわけではありませんが、どこに行くにも比較的アクセスの良い駅であると言えると思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 土居田駅

    駅を降りてすぐにコンビニエンスストアがあり、朝早いときや夜遅くなってしまったときも、とりあえずのお買い物に便利です。早朝や夜間でなければ、駅のそばに松山生協のスーパー、東へ少し歩いていくともっと大きいマルナカスーパーがあり、買い出しにとても便利です。また、駅のそばには歯医者さんや内科もあるのでよほど重病でなければ自力で行ける距離かと思います。車で出る場合も駅のそばにガソリンスタンドがあるので燃料補給のストレスもありません。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 松山市駅

    駅のそばが伊予鉄高島屋だったため、買い物にも不自由を感じませんでした。周りにはコンビニエンスストアやコーヒーショップ、居酒屋さんなどのグルメスポットも豊富で、すこし歩いたところに銀天街や大街道というアーケード街があったので、食べるところ、買い物するところ、カラオケやゲームセンターといったアミューズメント施設もあります。普段の食料品や日用品の買い物も、アーケード街の中にスーパーやドラッグストアがあったので、駅周辺に行けばなんでも揃います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全618 / 541~550件目を表示

ページトップ