-
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊予北条駅
松山市内、今治市内など、愛媛県中部の主要都市へアクセスするのに便利です。そのため、学生や社会人の人など多数の人が利用しており賑わってます。駅員もいる有人駅で、きっぷや定期券の購入などもできます。また利用者が多いため、周りに飲食店もいくつかあり、タクシーも多く停まっているため旅行者もいいと思います。特急も停車する数少ない駅で、非常に便利です。また歩道橋を渡って裏口に回るとスーパーもあって、帰りによったりできるのでありがたいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 衣山駅
市電の駅のため、郊外や市街に出ることはできない不便さはありました。車を持ってたのでそこはよかったですが、車がないと不便に感じる部分もあると思います。駅自体は小さく目立ったものもないですが、駅の近くに複合施設が立っており、飲食店やコンビニ、カフェなど飲食にも困りません。またマルナカスーパーやニトリなどのお店が充実しており、待ち時間や通勤などの帰りによったりできます。スシローもできてさらに人で賑わってます。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三津駅
以前と同じ最寄り駅です。小さな駅ですが、自転車置きスペースは十分あります。駅入り口には、昔、駅前商店街の中にあったお店が、売店兼喫茶店のような形で営業していて、地元の方の憩いのスペースになっています。駅周辺にはスーパーもあり、仕事帰りに立ち寄れる距離にあるのでよく利用します。商店街は、空き店舗が目立ちます。そんな中、若い世代の方が頑張っていて、それを目当てに多くの方が足を運んでいます。夏には暑い中、何時間も待つ姿が見られます。他にも、地元のソウルフードを町おこしに掲げて頑張っているおばさま方がいます。「三津浜焼き」と呼ばれる粉もの(お好み焼き)ですが、あちこちに店があり、味も異なり楽しめます。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三津駅
伊予鉄道高浜線三津駅は、中心駅(松山市駅)へは14分で到着します。市内中心部は駐車場料金が高い上、土日祝日は込み合うため電車を利用する方が便利な場合もあります。指定の店(伊予鉄道関連企業)で一定額の買い物をすると「お帰り切符」(300円分・当日のみ有効)がもらえるため、交通費も助かることがあります。基本、土日祝は自転車を乗せられる「サイクルトレイン」がある(別料金:100円・利用券購入)ので、何度か自転車のイベント参加時に利用しました。ただ、土日祝でも搭載不可日があること、自転車を乗せられる車両・台数が限定されていること、自転車を乗降させられない駅が一部あるので事前に確認されたほうがよいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
普段の移動の手段が自動車なので駅を利用しての移動はほとんどないのですが、電車は繁華街方面へも通じていますので飲み会に出かけるときは利用させてもらっています。便数も比較的多く、運賃も安いため助かっています。以前はタクシーを利用していたので、かなり安上がりで済みます。路面電車ということで昔ながらの風情があり、街の雰囲気とともにその光景もお気に入りのポイントです。たまにゆっくりと電車に揺られるのも良いものだと感じています。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福音寺駅
最寄り駅といってもかなり遠いところにありますし、自家用車が移動の手段になりますので電車は利用していません。車での移動に関しては郊外なので交通量も比較的良好でそれほどストレスにはなりません。高速道路のインターチェンジも遠くなく、遠方への移動も良好と言えます。ただ、郊外ということで魅力的な買い物ができるような立地ではなく、近所にあるのは生活の拠点となるスーパーなどがメインでした。しかし、静かなところなので落ち着ける町だったと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三津浜駅
JR予讃線三津浜駅は、松山市内の中心駅ともいえるJR松山駅まで一駅分ですので市内へのアクセスが早くターミナル駅である松山市駅まで市内電車で約8分で行く事ができます。JR予讃線は通勤通学のお客さんが多いですが、三津浜駅からでは通勤ラッシュで席がなくても苦にはなりません。また三津浜駅はこぢんまりした駅ですが駐輪場も駅から近く、屋根付きで通りに面しているのでいたずらされにくく防犯上も安心できます。また常時タクシーが待機しており、お迎え車両の駐車場も確保できているので非常に便利だと思います。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
以前の住んでいた場所は電車がなく公共乗り物は伊予鉄バスしかありませんでした。日中はよく渋滞する空港通りを通るのでよく渋滞で遅れがちでもありました。あまり利用することはなかったのですが、バス停には自転車など置けるスペースもなく、イスもなければ当然屋根もありません。ただ一つ良い点は始発から二つ目でしたのでバスの座席に必ずといっていい程座れました。専ら車を利用していましたが近くの大通りはよく渋滞するところでした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし いよ立花駅
車で5分のところにある最寄り駅が、伊予鉄道の電車のいよ立花駅です。駅の利用者も多く、混雑している感じではあるが、ロータリーと無料の駐車場が5台分あり送迎には便利です。駅の近辺には、ドラッグストアーやスーパーも何店舗かあり、食事するところも多いです。とても生活の便利は良いのですが、駅付近の交通量がとても多くて通勤時は渋滞します。そのせいか、駅の前の車道が狭いように感じられます。自転車や歩行者は通行しにくいと思います。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市坪駅
交通の便悪く何もない。そもそも無人駅なので近隣の高校生の通学にしか需要がないのではないかと思う。周りには住宅しかなく坊っちゃんスタジアムはあるがプロ野球選手が試合に来る時くらいしか賑わう感じはない。夜になると街灯くらいの灯しかないのであまり人の気配はない。最寄り駅と言っても都会と違ってこんな田舎ではほとんど車生活なので免許を取得してから利用した記憶もない。強いて言えば野球好きであればたまにヤクルトの選手が来る坊っちゃんスタジアムの試合観戦は穴場かもしれない。
(投稿)