今治市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(愛媛県)

愛媛県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 愛媛県
  • 今治市

情報更新日: 2025/05/01

今治市(愛媛県)の住みやすさ

今治市(愛媛県)の評価(※1)

総合評価:

2.99
アクセス 2.42 治安 3.74
子育て 3.67 娯楽 2.5

今治市は、県の北東部に位置し、タオル、縫製、造船などが地場産業として発展しています。西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)の開通により中四国の交流、流通の拠点となりました。人口約15万人(2024年5月末時点)、県下第2の都市で風光明媚な景観や、大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)などの歴史遺産を誇る観光都市、造船・海運都市です。

今治市(愛媛県)の口コミ(※1)

  • 2.17

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 今治駅

    スーパーまでは信号もほぼないためスムーズにいくことができます。主に島からでるときにインターを使用するが、そこも混んでいません。高速道路もスムーズです。フェリーでも島からでられる為住んでいるどちらか選んででることができます。LAWSONが1ヶ所あるので24時間助かっています。バスもあるので学生や通勤で使用している方も多くいます。島の中を移動するのは大変ですが島の外へ買い物でしたら交通手段はあるので住みにくいことはないです。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 今治駅

    今治駅にはサイクリングターミナルがあり、自転車を有料で借りて観光やサイクリングを楽しめます。駅に周りには宿泊施設が多く、徒歩圏何に温泉施設もあります。電車やバスで松山に一本で行けることも便利です。ただ、今治は車社会なので住民は基本的に車で通勤したり買い物に行ったりしています。道路はシンプルで運転しやすく、駅を中心として車で10~20分以内で市内の多くのところに行けるので、車を持っている人は生活に不便さを感じることはほとんどないと言えます。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 今治駅

    今治駅にはサイクリングターミナルがあり、自転車を有料で借りて観光やサイクリングを楽しめます。駅に周りには宿泊施設が多く、徒歩圏何に温泉施設もあります。電車やバスで松山に一本で行けることも便利です。ただ、今治は車社会なので住民は基本的に車で通勤したり買い物に行ったりしています。道路はシンプルで運転しやすく、駅を中心として車で10~20分以内で市内の多くのところに行けるので、車を持っている人は生活に不便さを感じることはほとんどないと言えます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 今治駅

    JRなら松山へ行き松山周辺や松山城も楽しめます。道後温泉も行けます。岡山や高松方面も行けます。バスも電車もあり、近くにはホテルも多く友達も泊まれます。今治城も近いし、今治港も近い、駐輪場は無料、タクシーも常に停まっている今治駅周辺で自転車ロードレースは圧巻です。スピード感が違う。花火やブルーインパルスが飛んでたのが見れた。たまたま今治在住時に1回見たのでいつもはないかもしれませんが。家までのバス停は病院前、フジ前、イオン前、学校前と交通の便もよい

    (投稿)

今治市(愛媛県)の物件の相場

今治市(愛媛県)の間取り別の相場(※1)

今治市の相場 愛媛県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.2万円
2.4万円
4.2万円
2.7万円
5.5万円
3.9万円
5.4万円
3.8万円
6.0万円
4.0万円

今治市(愛媛県)の環境・治安

今治市(愛媛県)と周辺エリアの比較(※1)

今治市
3.74
県内の平均
4.05
今治市 八幡浜市 新居浜市 西条市  
3.74

5.0
3.52
3.77
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

今治市(愛媛県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.49% (愛媛県平均:1.1%) 交通事故発生率 0.71% (愛媛県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

今治市(愛媛県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 39件

(人口10,000人当たり2.57)

刑法犯認知件数 902件

(人口1,000人当たり5.95)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

今治市(愛媛県)のアクセスの良さ

今治市(愛媛県)と周辺エリアの比較(※1)

今治市
2.42
県内の平均
2.52
今治市 大洲市 新居浜市 西条市  
2.42

5.0
2.37
2.25
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

今治市(愛媛県)の施設数(※2)

郵便局数 41 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 91 図書館数 4

今治市(愛媛県)の教育・子育てのしやすさ

今治市(愛媛県)と周辺エリアの比較(※1)

今治市
3.67
県内の平均
3.57
今治市 喜多郡内子町 新居浜市 西条市  
3.67

4.5
3.38
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

今治市(愛媛県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 9園 預かり保育実施園数 8園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 26校 小学校児童数 6,709人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 20人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 16校 中学校生徒数 3,580人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 25.3人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入([1調理場]調理・洗浄)
高等学校数 9校 高等学校生徒数 3,360人
大学進学率(現役) 60.1%

今治市(愛媛県)の医療・福祉データ

一般病院総数 27院 一般病床数 1,253床

(人口10,000人当たり83.68床)

医師数 324人

(人口10,000人当たり21.64人)

内科医師数 122人
小児科医師数 21人

(小児人口10,000人当たり13.62人)

外科医師数 49人
産婦人科医師数 10人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり4.1人)

歯科医師総数 114人
小児歯科医師数 40人

(小児人口10,000人当たり25.94人)

介護保険料基準額(月額) 6,137円 老人ホーム定員数 1,925人

(65歳以上人口100人当たり3.58人)

結婚祝いの有無 あり

(市民の結婚に際し、記念樹(苗木)を無料で贈呈。)

妊娠・出産祝いの有無 あり

(こどもが真ん中ギフト(妊娠8ヶ月面談時に、フード付きバスタオル・おむつポーチをプレゼント)を贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み (1)子育てファミリー応援ショップ(登録ショップ独自の割引等)。(2)家事や育児の支援が必要な家庭へのヘルパー派遣、子育て応援ヘルパーを無料で一定回数派遣する実証事業。(3)子どもが真ん中応援券(0歳の第1子に5万円の市内商品券を交付)。(4)島しょ部の子育て世帯にしまなみ海道利用料等を一部助成、妊産婦・乳幼児の対象となる受診および事業、不妊症、不育症の受診、小学生以下の救急受診に係るしまなみ海道利用料等を一部助成。(5)ファミリー・サポートひとり親支援事業(利用料金を半額助成)。(6)家族のきずな育成事業(休日に講座を実施)。(7)子育て応援アプリ導入。(8)子育て情報発信Instagram 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 12園 0歳児保育を実施している公立保育所 13園
公立保育所定員数 1,275人 公立保育所在籍児童数 808人
私立保育所数 9園 0歳児保育を実施している私立保育所 9園
私立保育所定員数 865人 私立保育所在籍児童数 805人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 55,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 12園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 1,670人 認定こども園在籍児童数 1,281人

今治市(愛媛県)の娯楽

今治市(愛媛県)と周辺エリアの比較(※1)

今治市
2.5
県内の平均
2.48
今治市 大洲市 新居浜市 西条市  
2.5

5.0
2.65
2.31
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

今治市(愛媛県)の娯楽データ

飲食店数 918店 (愛媛県平均:318店) 総合スーパー 2店 (愛媛県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

今治市(愛媛県)の基本情報

今治市(愛媛県)の概要(※2)

市区名称 今治市 郵便番号 794-8511
役所 今治市別宮町1-4-1 電話番号 0898-32-5200
公式ホームページURL https://www.city.imabari.ehime.jp/
総人口 151,672人 世帯数 68,178世帯
総面積 419km² 可住地面積 196km²
可住地人口密度 773人/km²
人口分布
人口総数 149,730人
年少人口数

(15歳未満)

15,418人(10.3%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

80,578人(53.82%)
高齢人口数

(65歳以上)

53,734人(35.89%)
外国人人口数 3,674人
出生数 694人(4.64%)
婚姻件数 439人(2.93%)

今治市(愛媛県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

7,131円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,459円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

3,046円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。)

指定ごみ袋の価格 可燃ごみ/不燃ごみ 大(43リットル相当)=30円/枚 中(30リットル相当)=20円/枚 小(20リットル相当)=15円/枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 5分別19種〔可燃ごみ 不燃ごみ 有害ごみ(電池、蛍光管、水銀) 危険ごみ(スプレー缶、ライター) 資源(無色びん、茶色びん、その他びん、プラスチック製容器包装、白色トレイ、ペットボトル、空き缶、新聞、雑誌、段ボール、紙パック、古布)〕 拠点回収:使用済小型家電。集団回収(新聞 雑誌・雑がみ ダンボール 紙パック) 家庭ごみ戸別収集 一部実施(今治市ふれあい収集)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【資源ごみ集団回収奨励金】新聞、雑誌、紙パック、段ボール。3円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。居住地区ごとに収集申込期間を定めており、収集申込期間内に申込が必要。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

今治市(愛媛県)の特性(※2)

市区の類型 工業都市 農業都市 水産都市 林産都市 商業都市 観光都市 海事都市 都市宣言 人権都市宣言 交通安全都市宣言 核兵器廃絶平和都市宣言 食料の安全性と安定供給体制を確立する都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 アメリカ・レイクランド市 パナマ・パナマ市 群馬県・太田市 広島県・尾道市 特産・名産物 船舶・船舶関連製品 今治タオル 今治焼き鳥 桜井漆器 菊間瓦 大島石 伯方の塩 温州みかん 瀬戸の晴れ姫 はれひめ 紅まどんな 甘平 せとか キウイフルーツ 伊予美人(里芋) 甘とう美人(ししとう) 魚介類 鯛めし いぎす豆腐 法楽焼(郷土料理) 今治焼豚玉子飯 大三島ワイン 地ビール 温泉しいたけ 10kt真鯛 鳥生れんこん 媛かぐや(里芋)
主な祭り・行事 かわらぬ愛きくま 姫子島神社弓祈祷 島四国へんろ市 今治地方春祭り バラ祭りよしうみ 三島水軍鶴姫まつり 水軍レース大会 サマーフェスタinかみうら おんまく はかた夏まつり 今治ジャズタウン 瀬戸内しまなみ海道今治伯方島トライアスロン 瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ 今治文化芸術祭 おおにしフェスタ 菊間夏まつり 朝倉ふれあいフェスタ 玉川ふれ愛まつり 波方産業文化祭 農業まつり・漁協まつり やったるDAY!inよしうみ ザ・BONフェスタ 新酒まつり せとうちみなとマルシェ 市区独自の取り組み 今治海事都市構想 今治市食と農のまちづくり条例(地産地消の推進・食育の推進・有機農業の推進の3つの施策を中心に市民と協働して取り組むことで、地域の農林水産業の振興を図るとともに、豊かで住みよい環境の保全に配慮した持続可能な地域社会の実現に寄与することを目的とした条例)
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)今治を元気にする(2)今治の人を育てる(3)今治を守る(4)その他(5)市長に一任の中から選択。お礼の品として、寄付金額に応じた希望の品を贈呈。 市区の自慢 キャッチコピー「i.i.imabari!(I'm into imabari!;今治にハマっています!)」のとおり、やわらかさと吸水性の高さで知られる「今治タオル」をはじめ、ハマってしまう魅力でいっぱいです。戦国時代には“日本最大の海賊”と言われた「村上海賊」が活躍し、現在は海運業、造船業、舶用工業が集積する「日本最大の海事都市」でもあります。また「瀬戸内しまなみ海道」には、日本総鎮守の大山祇神社や「トリップアドバイザー」の口コミサイトで2位になった亀老山展望公園等があり、「サイクリストの聖地」として賑わう等、世界的にも注目されています。宝島社「住みたい田舎」ベストランキングで2年連続(2023,2024年)全4部門日本一を受賞しました。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

今治市(愛媛県)の駅の住みやすさ情報を見る

予讃線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ