-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小倉駅
北九州の玄関口になるターミナル駅になりますし、利用するのにとても便利でした。新幹線に乗ればすぐに博多まで行けますし、地下鉄に乗り継いで福岡空港までの移動も苦になりませんでした。駅ビルアミュプラザには様々なテナントが入っており、買い物や食事をするのにもとても便利でした。特に、北九州初出店の店舗なども多く、利用価値は高いと思います。ただし、メインの改札口は3階の中央にあるため、駅前から改札口を通り、ホームまで向かうには少し大回りすることになり、その分時間もかかります。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南小倉駅
南小倉駅は利用者数が比較的少ないのであまり混むことがなく、私は人混みが嫌いなので利用しやすいです。この駅があるおかげで商業施設などがたくさんある小倉駅にもアクセスしやすく、助かっています。有料の自転車置き場があり、盗難などの心配をすることなく駅まで自転車で行き、電車で移動することができるのも良い点だと思います。また、南小倉駅の付近には居酒屋や焼肉屋などがあり、夜も賑わっているお店が多くて安心です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南小倉駅
南小倉駅は利用者数が比較的少ないのであまり混むことがなく、私は人混みが嫌いなので利用しやすいです。この駅があるおかげで商業施設などがたくさんある小倉駅にもアクセスしやすく、助かっています。有料の自転車置き場があり、盗難などの心配をすることなく駅まで自転車で行き、電車で移動することができるのも良い点だと思います。また、南小倉駅の付近には居酒屋や焼肉屋などがあり、夜も賑わっているお店が多くて安心です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小倉駅
JR小倉駅は北九州市で一番大きな駅です。新幹線も停まります。そして、アミュプラザ小倉やコレット/アイムなどのショッピングモールがあります。アミュプラザ小倉は駅ビルで、ショップやレストランが充実しています。お土産屋さんもあって、待ち時間に買い物ができます。コレット/アイムにはコスメブランドのカウンターやLoft、無印良品など様々なジャンルのお店が入っています。5月末〜9月の始めまでは屋上でビアガーデンも楽しめます。駅近なのでビアガーデンで酔っ払っても大丈夫です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 香春口三萩野駅
香春口三萩野駅の特徴は何といってもアクセスの良さ、小倉駅に歩いていくには地味に遠いがモノレールを使うと5分程で行くことができるのが魅力。また、電車と比べ自然に強い。JR九州で運休が相次いでいる台風の時でも平常運行など非常に強い。そのため、ダイヤ乱れに振り回されずに生活ができる。駅近くにニトリ、マックスバリュなどがあるため、生活必需品なども帰りがけによれば済むので非常に便利。私はあまり利用したことがないが駅に併設した複数の病院もあるため体調が悪くなった時も安心できる。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西小倉駅
新居からは清張通りという大きな通りをまっすぐ歩けば着くことができ、最寄バス停からもバスで5分ほどで着きます。基本的に車通勤ですが、JRも利用します。JR九州の西小倉駅は小倉駅同様、鹿児島本線と日豊本線、日田彦山線が通っており、快速・準快速も停まる駅で、便数も多くあります。通勤時間に限らずどの時間帯でも人が多く賑わっていますが、小倉駅ほど人が多くないため駅前のロータリーで車を横付けできるため人を送迎する場合にも適しています。北九州の観光スポットでもある門司港には約20分、博多駅にも普通電車利用で1時間ほど新幹線利用で約30分で行く事ができ、どこに行くにも便利で行動範囲も広がると思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 旦過駅
北九州モノレール旦過駅は、天気や台風で遅れることがなく安心して利用できます。また10分に1回で発車する列車がくるため、少し乗る時間が前後したとしても、遅れもなく発車本数も多いところが魅力的に感じます。小倉駅に出るまで2分という時間なのでラッシュに巻き込まれても苦になることもありません。駅周辺には商店街や本屋もあり買い物するにも便利です。また飲み屋もたくさんあるので飲み会もしやすく比較的利用者も多いので便利な駅だと感じます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小倉駅
JR小倉駅が近くにあるため、出かけるときは非常に便利だと思います。今はなくなってしましましたが、スペースワールドに行くこともできますし、門司側へいくこともでき、交通の中心であると思います。小倉駅に隣接するアミュプラザはショッピング・食事を楽しむための空間が詰まっています。ステーションホテル・リーガロイヤルホテルがあるので、遠方からの方も宿泊しやすい環境だと思います。JRだけでなく、モノレールがあることも移動するのに便利だと感じます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 片野駅
モノレール片野駅、西鉄バス片野駅は、街の中心部である小倉駅へのアクセスが大変便利だと思います。一時間に何本も小倉行きのバスが出ていますし、時間も朝から夜まで、比較的多くの本数が出ていますので一本逃したら何十分待つ、ということがなく、とても便利で助かっています。また、今まで住んでいた実家との間にもバスが出ていますので実家に帰る手段としてもとても重宝しています。近くには小学校や中学校、公園などもあり、治安もいいほうだと思います。犬の散歩をしている方をよく見かけます。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 片野駅
JR小倉駅まで6分ほどで行けて、勤務先へは2駅だったのでとても利便性の良い駅でした。駅の周辺はコンビニが2店舗あり、飲食店もそれなりにあったので不便だと感じたことはまったくありません。何よりも誇るべきなのは、悪天候に強いことかもしれません。めったに降らない雪が降っても台風でも、5分以上遅れたのを見たことがありません。公共交通機関で重要なのは「時間の正確さ」ではないでしょうか。また福岡に戻ることになっても、モノレールの沿線上に住みたいです。
(投稿)