-
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 石田駅
大きい公園や子供が楽しめるアスレチックなどがありませんでした。駅近ということもあり、電車が頻繁に通るので、そこにも配慮が必要なのかと考えました。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 石田駅
前回の最寄駅は日田彦山線の石田駅でした。いいところは2つありました。1つ目は家から徒歩2分と、かなり近かったとことです。暑い日でも汗をかく前に駅に着いていました。2つ目は、電車内が空いているところです。田舎の電車なので、比較的乗客が少なく、ゆとりを持って席に座れることが多かったです。ただ本数が非常に少なく、時間帯によっては1時間に1本ない時間帯もあります。また終電は22時頃と早めだったため、そこは少し不便でした。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 石田駅
小倉北区の居酒屋が多いところまで乗り換えなく行くことができます。乗り換えて行くような場所に行くことはないですが、それでも不便なかったです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 石田駅
治安の良い街頭が多く、家の周りは開けていたので見通しが良く、治安は良かったです。また、警察署が徒歩2分圏内にあったことも理由の一つです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 石田駅
パチンコや大型ショッピングモールはありませんでした。しかし、行きつけのジムが近くにあったので走ったりお風呂に入ったりして楽しめました。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 企救丘駅
近辺には娯楽施設はほとんどありませんでしたが、モノレールですぐ都心部に行けたので娯楽に困ることはなかったです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 企救丘駅
とにかくモノレールが便利でした。当時学生でお金も余裕がなく、移動手段も限られていましたが、都心まで一直線に向かってくれて料金も最大で300円とお財布にも優しかったです。車内も広く基本的に座れないことはありませんでした。また、終点だったこともあり乗り過ごしをすることがなく、また10分おきには次の車両が入ってくるため利用しやすかったです。また、気候に影響されずらいのも良かった点です。台風の日でも止まることはまずなく、ほかの移動手段が使えない中重宝しました。特に雪が降り道路が凍結した際には病院通いの心強い味方になってくれました。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 企救丘駅
大きな駅である小倉駅までモノレールが通っており、終点と始点の関係で利用しやすかったです。料金も安く学生のころは頻繁に利用していました。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 企救丘駅
北九州とはいえ、小倉南区という住居が多いエリアだったので治安はよかったです。ただ街頭は少なく夜出歩こうとは思いませんでした。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 企救丘駅
幼児を預かる施設が多く、お母さんたちは助かっているだろうなと思いました。休日になると買い物に来ている家族連れを多く見かけました。
(投稿)