北九州市小倉南区の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(福岡県)

福岡県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 福岡県
  • 北九州市小倉南区

情報更新日: 2025/05/01

北九州市小倉南区(福岡県)の住みやすさ

北九州市小倉南区(福岡県)の評価(※1)

総合評価:

3.17
アクセス 3.6 治安 3.11
子育て 3.71 娯楽 2.87

北九州市を構成する7区の行政区の一つである。全国的に有名な「合馬(おうま)のたけのこ」の生産地である。また市内におけるベッドタウンとして発展してきたため住宅地やマンション等も多く、北部の城野、下曽根周辺を中心に住宅地が広がっている。区内から工業地帯である苅田町へ通勤する人も多い。北九州空港がある。【大学】北九州市立大学本部 

北九州市小倉南区(福岡県)の口コミ(※1)

  • 2.5

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 石田駅

    最寄り駅が遠いので普段はバスを利用しています。高架下の大通りは、朝夕、通勤・帰宅ラッシュ、大型トラックなので混み合いますが、小さな道はそこまで混みません。また、車で10分くらいのところに大型商業施設がありますが、土日に行くと時間帯によっては、結構道が混んでいてなかなか駐車場にたどり着けずあきらめることがあります。新居の目の前に信号があるのですが、変わるのがとても早くてマンションの駐車場に駐車するのが大変そうです。道路に面しているので、後続車がいると難易度が高いです。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 安部山公園駅

    バス停のほうが近かったので、あまり駅は利用していませんでした。終バスの時刻が早かったので、市街地からの帰りは電車を利用することはありました。最寄り駅に着いてから家までは電灯も少ない夜道を30分ほど歩くことになるのですが、駅から出てくる人が多いのと、比較的交通量の多い道路脇を歩くので防犯面では安心でした。駅内のトイレも綺麗でした。夜になると駅員さんがおらず無人になるので注意しなければいけませんでしたが、インターホンで別の駅と繋がっているので困ったことがあっても解決できると思います。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 城野駅

    北九州モノレールの城野駅は北九州市最大の駅「小倉駅」へのアクセスがとても便利です。乗り換えなしで7分で着きますし、朝の通勤の時間帯は7分に1本、それ以外の時間帯も10分に1本のペースでモノレールがきます。駅構内に施設はありませんが、駅近に整骨院や歯科医院があったりと、仕事帰りや休日に身体のメンテナンスを行うことができます。北九州モノレールの城野駅はアクセス面、メンテナンス面共に良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 城野駅

    最寄りの城野駅北側は市のゼロカーボン先進街区形成事業が整備されています。省エネ、CO2削減を目指した先進地区となっています。駅ナカには何もありませんが、駅周辺には居酒屋、中華料理、焼き肉店など飲食店が多数ありとても便利です。スーパーマーケットも駅から徒歩15分圏内に5つあります。また総合病院も2つあり、医療関係の充実も十分です。特に子育て世代、高齢者には住みやすい街ではないでしょうか。駅から徒歩15分程で区役所、図書館、警察署等公共施設も充実しています。生活の満足度は高いです。

    (投稿)

北九州市小倉南区(福岡県)の物件の相場

北九州市小倉南区(福岡県)の間取り別の相場(※1)

北九州市小倉南区の相場 福岡県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
3.4万円
2.9万円
3.7万円
3.2万円
5.4万円
4.8万円
6.0万円
6.1万円
7.6万円
6.6万円

北九州市小倉南区(福岡県)の環境・治安

北九州市小倉南区(福岡県)と周辺エリアの比較(※1)

北九州市小倉南区
3.11
県内の平均
3.6
北九州市小倉南区 遠賀郡岡垣町 北九州市戸畑区 北九州市小倉北区 北九州市八幡東区  
3.11

4.73
3.94
3.2
3.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

北九州市小倉南区(福岡県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.94% (福岡県平均:1.5%) 交通事故発生率 0.89% (福岡県平均:0.8%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

北九州市小倉南区(福岡県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 139件

(人口10,000人当たり1.48)

刑法犯認知件数 6,044件

(人口1,000人当たり6.44)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ なし

北九州市小倉南区(福岡県)のアクセスの良さ

北九州市小倉南区(福岡県)と周辺エリアの比較(※1)

北九州市小倉南区
3.6
県内の平均
3.38
北九州市小倉南区 糟屋郡新宮町 北九州市戸畑区 北九州市小倉北区 北九州市八幡東区  
3.6

4.67
4.06
4.14
3.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

北九州市小倉南区(福岡県)の施設数(※2)

郵便局数 153 百貨店・総合スーパー数 10店
都市公園数 1,720 図書館数 14

北九州市小倉南区(福岡県)の教育・子育てのしやすさ

北九州市小倉南区(福岡県)と周辺エリアの比較(※1)

北九州市小倉南区
3.71
県内の平均
3.57
北九州市小倉南区 遠賀郡水巻町 北九州市戸畑区 北九州市小倉北区 北九州市八幡東区  
3.71

4.5
4.29
3.64
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

北九州市小倉南区(福岡県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 4園 預かり保育実施園数 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
私立幼稚園数 90園 預かり保育実施園数 70園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 70園(100%)
小学校数 131校 小学校児童数 45,662人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 23.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 72校 中学校生徒数 24,483人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 28.1人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入([小学校127校中126校]調理・食器の洗浄等、[中学校]配送※小学校127校のうち1校は、2023年度より休校中。学校再開後は、休校前に引き続き、民間委託せずに実施予定)
高等学校数 37校 高等学校生徒数 23,929人
大学進学率(現役) 54.6%

北九州市小倉南区(福岡県)の医療・福祉データ

一般病院総数 76院 一般病床数 10,004床

(人口10,000人当たり108.59床)

医師数 3,358人

(人口10,000人当たり36.45人)

内科医師数 882人
小児科医師数 224人

(小児人口10,000人当たり20.85人)

外科医師数 275人
産婦人科医師数 122人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり7.25人)

歯科医師総数 1,137人
小児歯科医師数 422人

(小児人口10,000人当たり39.27人)

介護保険料基準額(月額) 6,590円 老人ホーム定員数 14,427人

(65歳以上人口100人当たり4.98人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(母子健康手帳交付時に、エコバッグ、フォトフレーム、地元製菓、市指定ごみ袋30枚を贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み (1)大規模な屋内プレイパーク「子育てふれあい交流プラザ」「子どもの館」の運営。(2)子どもの遊び場&親同士の交流の場「親子ふれあいルーム」の全区設置。(3)授乳やオムツ替えのできる施設「赤ちゃんの駅」の官民協働実施(全国初)。(4)毎月第2日曜日に市内の登録店舗で様々な特典を受けられる「わらべの日」の実施。(5)小学校3~4年生、中学校1~3年生を対象に、放課後等を活用した学習機会を提供する「ひまわり教室」の実施。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(3歳以上小学校就学前は、医療機関ごとに、月600円までの自己負担あり。小学生は、医療機関ごとに、月1,200円までの自己負担あり。中学生以上は、医療機関ごとに、月1,600円までの自己負担あり。薬局は無料。3歳未満は、自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 17園 0歳児保育を実施している公立保育所 17園
公立保育所定員数 1,655人 公立保育所在籍児童数 1,324人
私立保育所数 106園 0歳児保育を実施している私立保育所 106園
私立保育所定員数 10,219人 私立保育所在籍児童数 9,152人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 49,800円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(子どもと保護者が北九州市に住んでおり、生計を同一にしている子どものうち第2子以降の保育料が無償となる。※第2子以降無償化の対象となるためには保育要件が必要※利用施設により以下の上限がある。・認可外保育施設、一時預かり事業(一般型):42,000円・一時預かり事業(幼稚園型II):26,000円・企業主導型(0歳児):37,100円・企業主導型(1,2歳児):37,000円)

認定こども園数 65園 満3歳以上でないと入園できない園数 1園
認定こども園定員数 7,159人 認定こども園在籍児童数 6,922人

北九州市小倉南区(福岡県)の娯楽

北九州市小倉南区(福岡県)と周辺エリアの比較(※1)

北九州市小倉南区
2.87
県内の平均
2.62
北九州市小倉南区 福岡市中央区 北九州市戸畑区 北九州市小倉北区 北九州市八幡東区  
2.87

4.14
3.69
3.59
3.67
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

北九州市小倉南区(福岡県)の娯楽データ

飲食店数 485店 (福岡県平均:326店) 総合スーパー 2店 (福岡県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

北九州市小倉南区(福岡県)の基本情報

北九州市小倉南区(福岡県)の概要(※2)

市区名称 北九州市 郵便番号 803-8501
役所 北九州市小倉北区城内1-1 電話番号 093-582-2525
公式ホームページURL https://www.city.kitakyushu.lg.jp/
総人口 939,029人 世帯数 435,364世帯
総面積 493km² 可住地面積 299km²
可住地人口密度 3,146人/km²
人口分布
人口総数 921,241人
年少人口数

(15歳未満)

107,454人(11.66%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

524,365人(56.92%)
高齢人口数

(65歳以上)

289,419人(31.42%)
外国人人口数 15,965人
出生数 5,595人(6.07%)
婚姻件数 3,614人(3.92%)

北九州市小倉南区(福岡県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

6,239円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,442円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,248円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。)

指定ごみ袋の価格 ・家庭ごみ 大(45リットル)=500円/10枚 中(30リットル)=330円/10枚 小(20リットル)=220円/10枚 特小(10リットル)=110円/10枚 ・かん/びん 25リットル=60円/5枚・ペットボトル 大(45リットル)=100円/5枚 小(25リットル)=60円/5枚 ・プラスチック 大(45リットル)=100円/5枚 小(25リットル)=60円/5枚
家庭ごみの分別方式 4分別〔家庭ごみ かん・びん ペットボトル プラスチック〕 拠点回収:トレイ 紙パック 蛍光管 水銀体温計など 小物金属 小型電子機器 電池類(充電式電池等含む) 古紙 古着 使用済み食用油 インクカートリッジ 家庭ごみ戸別収集 一部実施(【ふれあい収集】ごみステーションに家庭ごみを出すことが困難な世帯を対象に、ご自宅の玄関先でのごみ収集を実施[利用条件あり])
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【北九州市集団資源回収団体奨励金交付制度】集団資源回収団体に対して、古紙・古着の回収量に応じて奨励金を交付するもの。古紙[拠点7円/kg・軒先5円/kg]、古着[1円/kgまたは2円/kg]。【北九州市まちづくり協議会古紙回収地域調整奨励金交付制度】古紙回収を通じて地域コミュニティ発展の促進を目的とするもの。【北九州市古紙回収業者回収奨励金等交付制度】古紙回収活動が円滑かつ安定して行われるよう、古紙回収業者及び計量業者に対して、奨励金を交付するもの。【北九州市資源回収用具の貸与及び譲渡】資源回収に必要な用具を貸与及び譲渡することにより、資源回収活動の促進を図るもの) 粗大ごみ収集 あり

(有料。事前申込制(電話、またはインターネット)。納付券貼付。またはキャッシュレス決済(PayPay・クレジットカード)。※キャッシュレス決済はインターネット受付のみ。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

北九州市小倉南区(福岡県)の特性(※2)

市区の類型 環境未来都市 工業都市 文化創造都市 観光都市 学園都市 都市宣言 北九州市非核平和都市宣言 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進宣言 暴力追放都市宣言 北九州都市圏域共同イクボス宣言 連携中枢都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 アメリカ・タコマ市 アメリカ・ノーフォーク市 中国・大連市 韓国・仁川広域市 ベトナム・ハイフォン市 カンボジア・プノンペン都 特産・名産物 合馬たけのこ 小倉牛 関門海峡たこ 豊前海一粒かき 若松潮風(R)キャベツ 若松水切りトマト 大葉しゅんぎく 豊前本ガニ あかもく 若松すいか(若松潮風[R]プレミアム、若松クイーン) ふぐ 藍の鰆 ぬか炊き 門司港発祥焼きカレー 門司港ちゃんら~ 小倉発祥焼うどん ぺったん若松焼き 八幡ぎょうざ 戸畑チャンポン 清酒 北九州産ワイン 小倉発祥丸腸 小倉織 孫次凧 企救焼 小倉組子 門司港地ビール 寿司 ネジチョコ くろがね堅パン かしわめし 肉ごぼ天うどん サニーパン
主な祭り・行事 わっしょい百万夏まつり 関門海峡花火大会 小倉祇園太鼓 戸畑祇園大山笠 黒崎祇園山笠 まつり起業祭八幡 前田祇園山笠 平尾台観光まつり 門司みなと祭 若松みなと祭り 小文字焼 小倉お城まつり くきのうみ花火の祭典 若松あじさい祭り まつりみなみ とばた菖蒲まつり 小倉城竹あかり 小倉城菊花展 東京ガールズコレクション北九州 北九州ポップカルチャーフェスティバル 北九州市長杯ストリートダンスコンテスト 小倉イルミネーション 北九州国際音楽祭 北九州マラソン 門司港レトロイルミネーション 市区独自の取り組み 北九州市自治基本条例
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)「安心して子どもを生み育てることができる環境の整備」(2)「子どもの可能性を開く学校教育の充実」(3)「安全・安心を実感できるまちづくり」(4)「高齢者の支援」(5)「障害のある人の支援」(6)「女性の輝く社会の推進」(7)「スポーツの振興」(8)「活発な市民活動を促進する環境づくり」(9)「にぎわいづくりの推進」(10)「環境施策の推進」(11)「各区の魅力づくり」(12)「動物愛護の推進」など。お礼の品として、寄附をした方に、寄附額に応じて北九州市の特産品等を贈呈。黒毛和牛・関門のふぐ・うなぎ蒲焼・辛子明太子・肉うどんのような食品に加え、無添加石けん・光触媒の空気清浄機・高濃度水素ゼリーなど「ものづくりのまち」ならではの返礼品を豊富に揃えている。 市区の自慢 北九州市は九州で2番目に人口が多く、フェリー、飛行機、都市高速、モノレール、新幹線等、交通インフラが充実しています。その一方「響灘」「関門海峡」「周防灘」と3つの海に面し、日本三大カルストの一つである平尾台や「新日本三大夜景」に選定された皿倉山があるなど、大都市と大自然が共存しているのが大きな特徴であり、その魅力は日本初の“市”版として発行された『地球の歩き方 北九州市』にも取り上げられ、大きな反響を呼びました。また、NPO法人による子育て環境のランキング調査では、総合ランキングにおいて13年連続して政令指定都市第1位となる等、子育て環境が充実した「住みよいまち」として高い評価を受けています。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

北九州市小倉南区(福岡県)の駅の住みやすさ情報を見る

日豊本線
日田彦山線
北九州高速鉄道

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ