-
3.2
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 七隈駅
引っ越し先と地域が変わらない為、交通の面ではなにも変わりません。地下鉄や電車は近くないので不便と感じる方もいるかと思いますが、車がある人にはすごく便利でどこに行くにも便利だと思います。バスだと1本で天神や博多駅など行けるので、都心へのアクセスも問題ないです。近くにスーパーやコンビニ、病院などもたくさんあるので、徒歩や自転車でも行ける範囲で結構あるので、子供からお年寄りまで行動しやすいなとも思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 福大前駅
七隈線は天神まで20分弱でいけます。また、近い将来は博多駅までつながるそうなのでそうすると利便性は高まるかと思います。ただ現在は、地下鉄の駅は少し遠いので普段は車やバスでの移動が多いです。車は環状線沿いで交通量は多いものの大きな渋滞はなく、福岡市都市高速道路の堤インターがとても近く、遠出するときもとても便利です。バス停も家のすぐそばにあり、天神・薬院・博多駅まですぐ行けるので交通の便はとても良いです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 福大前駅
七隈線は天神まで20分弱でいけます。また、近い将来は博多駅までつながるそうなのでそうすると利便性は高まるかと思います。ただ現在は、地下鉄の駅は少し遠いので普段は車やバスでの移動が多いです。車は環状線沿いで交通量は多いものの大きな渋滞はなく、福岡市都市高速道路の堤インターがとても近く、遠出するときもとても便利です。バス停も家のすぐそばにあり、天神・薬院・博多駅まですぐ行けるので交通の便はとても良いです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 七隈駅
私は車通勤をしており、朝通勤をする際は、特に混み合うことなく、スムーズに通勤することができてます。近くに私立大学があり、居酒屋などがたくさんありますが、駅の近くに、交番があるので、治安の面に関して、特に気にすることなく、生活できるのではないかと考えています。また、福岡の中心地である、天神まで、七隈駅から約20分で向かうことができるので、非常に便利であると感じています。飲食店も多数あり、非常ににぎわっている点も良い所だと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本松駅
六本松駅は地下鉄七隈線のちょうど中心に位置しており、交通の便が非常に良いです。バス停も近くにあり、福岡市内であれば、六本松からどこでもいけるのではないかというぐらい、非常に便利になっています。また、飲食店、居酒屋などもたくさんあり、おしゃれな街であるという印象を持っています。福岡の中心である、天神まで約10分で向かうことができるので、大変助かっていました。また、朝、車で通勤する際は、あまり混み合うことがなかったので、スムーズに職場に出勤することができました。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 別府駅
別府駅は福岡県福岡市城南区別府二丁目にある福岡市地下鉄七隈線の駅。駅のシンボルマークは空港線・箱崎線のシンボルマークをデザインした西島伊三雄が2001年に死去したため、それ以前に描かれていた原案を元に、息子で同じくグラフィックデザイナーの西島雅幸が完成させた。モチーフは別府大橋跨線橋と雲を「べ」の字の形にデザインしたものと担任の先生に聞いた事がありますが、便利な点で言えば天神までのアクセスの良さです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 六本松駅
最寄駅はかなり離れた六本松駅です。長尾から自転車やバスでいきますが、地下鉄に乗ってしまえば天神まであっという間なので慣れてしまえば苦ではありません。また六本松は新しくTSUTAYAや科学館ができたばかりで、飲食店も増えました。パン屋さんやボラパスもはいっているので、なにかと用事は済ませられます。要注目の飲食店もかなり増えていて、休みの日に少しずつ制覇するのが楽しみです。少し足をのばして、大濠公園や別府の方にも天気の良い日は歩いて行ってみると楽しいです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新駅
地下鉄の本数が充実しており、中心街からのアクセスは良好である。夜も遅くまで地下鉄が動いているため、移動において非常に便利である。そのため、ベッドタウンとしての機能も有している町である。地下鉄駅を出ると、すぐに商店街があり、日中だけでなく夜も多くのヒトでにぎわっている場所である。多くの飲食店があり、ランチや飲み会で悩むほどである。一方で、昔ながらの商店も多く点在しており、新旧混じった魅力的なまちである。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 七隈駅
バス便はあまり使わなかったのでわかりませんが、車があれば渋滞もほとんどなく、用事がすいすい済ませられる地域だと思います。学生が多いところなので、よそに行くアクセスよりも地元で用を済ます利便性が高いのかなと感じます。スーパー、量販店、DIYショップ、書店、ケータイショップ、リサイクルショップ、コンビニ、バッティングセンター、公園、図書館、カラオケ店など、周辺になんでもひととおり揃っていましたので、自転車でも暮らせます。
(投稿)