-
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 七隈駅
天神まで地下鉄1本で行けるので時間は少しかかりますが便利だと感じます。しかし朝の通勤時は薬院までは人がどんどん増えるのでほぼ座ることはできない状況です。天神からの終電は0時なので遊びすぎると電車がなくなりますがタクシーでも3,000円程度で帰れます。反対方面に乗れば終点に商業施設があるのでバスに乗らなくてもいくことができるのは便利だと思います。駅の近くにはコンビニや飲食店も多数あるのでランチや夜ご飯に困ることはほぼありません。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 七隈駅
七隈線の為天神南までは15分程度かかります。西鉄には薬院駅で乗り換え可能なので博多に行く以外では便利だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 七隈駅
学生街であること駅の目の前に交番がある為治安はとてもいい地域だと思います。街灯が少ないので夜は少し暗いです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 七隈駅
フィットネスクラブやカラオケ、ボーリング場、パチンコなど近くにあるので若い人はすごく楽しめると思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 七隈駅
近くに団地や小学校、大学もあるので子育て世代には便利な街なように感じます。地下鉄で橋本まで行けるので商業施設も近いです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 七隈駅
以前の入居先の長所としては、閑静な住宅街が並んでおり、周辺のお店が充実していた。飲食から娯楽まで、ある程度そろっていたため、不憫さを感じることはあまりなかった。短所としては、確かにお店などは充実しているが、交通機関までのアクセスに時間がかかるため、移動に不憫さがある。エリア的には車などが必須な地域になるため、単純に車通勤の社会人が使う分には不憫さはないにしても、単純に単身が住むだけには向かない地域と思う。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 七隈駅
駅までが20分かかるため、若干遠い。バス駅までも10分程度かかるため、公共交通機関まではあまり利便性が高いとは言えない
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 七隈駅
比較的に閑静な住宅街ではあったが、マンモス大学が近くにあるため、学生が多い。時々、学生が騒いでいる様子が見られる。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 七隈駅
徒歩圏内にバッティングセンター、ボーリング、カラオケなどの施設などがある。一般的な娯楽施設がいくつか見られる。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 七隈駅
学校なども近いため、便利さがある。また、比較的に閑静な住宅街が並ぶため、子育ての住環境としては良い。
(投稿)