-
4.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 花畑駅
西鉄花畑駅は西鉄久留米駅から1駅で特急も急行も止まるので天神まで30分程で行ける便利さで、駅近くのコインパーキングも安く駅まで車で行き電車を利用することの経済的負担も少ないです。私は車での移動がメインでしたが駅周辺に渋滞する個所はありませんでした、ですが国道3号線へ繋がる交差点は少し渋滞します。暮らして行けば、渋滞無く裏道から国道3号線へ出る道がいくつもあるのですぐにストレス無く生活ができる地域だと思います。駅やその周辺は平成23年までに区画整備を終えられており、国道3号線から少し入った綺麗な新しい街といった感じで電車でも車でも便利で生活しやすい街です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 花畑駅
西鉄花畑駅は西鉄久留米駅から1駅で急行も特急も止まるので天神まで30分程で行ける便利さで甘木方面、柳川・大牟田方面へのアクセスも良く福岡県内へバランスが良くアクセスできます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 花畑駅
週末の深夜には暴走族が爆音で通りうるさく治安が良いとはいえません。酔っ払いが深夜にふざけて大声で笑っていたりもよくありましたがそれ以外は普通でした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 花畑駅
西鉄久留米駅から1駅で歩いて行ける程の距離なので私の娯楽は充実していました。六ツ門、文化街と久留米を代表する繁華街で食事やお酒やカラオケ等ができる所は沢山ありました。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 花畑駅
近くにはスーパーが3軒ありドラッグストアや総合病院も4軒あり公園もあり子育てをするお母さんには良い環境だと思います。実際に登下校の小中高生も良く見かけるので子育てしている世帯も多いです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 田主丸駅
田主丸駅はカッパの駅として有名です。駅の見た目がカッパになっていて、遠くからきた友人に見せるととても喜ばれます。しかし、周囲になにもないことが欠点です。居酒屋は2店舗くらいはありますが、買い物ができるところが少ないです。田主丸は買い物というよりは観光スポットとして有名なのではないでしょうか。果物の季節になると果物狩りのためにたくさんの方が田主丸駅にいらっしゃってました。その時は果樹園までの観光バスがでるのでアクセスに不便さはないと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 田主丸駅
博多駅や佐賀駅や鳥栖駅まで行くためには乗り換えが必要である。久留米駅で乗り換えをしなければならないのが面倒である。また繁華街である西鉄久留米駅までのアクセスは悪い。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 田主丸駅
田んぼに囲まれており、居酒屋もないためたまる若者もおらずに治安は良いと思う。おじいさんおばあさんがよく散歩をしていてよい。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 田主丸駅
娯楽はない。久留米ゆめタウンまでも40分以上かかり遠い。電車で移動しショッピングしようにも、とにかく博多や鳥栖までが遠い。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 田主丸駅
遊ばせる様な公園はあまりない。ただ車のとおりは少ないため、田んぼのなかで遊んでいる子供はたくさんいた。人口が少ないため幼稚園などは少ない。
(投稿)