筑後市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(福岡県)(4ページ目)

筑後市(福岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!筑後市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で18件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 福岡県
  • 筑後市

レビュー・口コミ 全74 / 31~40件目を表示

  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 筑後船小屋駅

    小学校が近くにあり、田んぼ道があるので車の通りも少ない。夕方になると子どもたちの遊ぶ声が聞こえていました。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 筑後船小屋駅

    アパートから徒歩5分ほどで水田天満宮に着きます。初詣はサクッとお参りしてサクッと帰ってくることができます。気軽にお参りしたり境内を散歩できる癒されるスポットです。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 筑後船小屋駅

    交通量はそこまで多くなく、夜は静かな時間が流れます。近くに住宅もアパートもたくさんあり夜1人で出歩いてもそこまで不安はありません。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 筑後船小屋駅

    新幹線が通っている駅で2回ほど利用しましたが、遠くに行く場合はかなり便利な駅です。駅目の前には筑後広域公園がありたくさんの花が植えられています。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 筑後船小屋駅

    新幹線が停まる駅なので乗り換えなしで遠くまでいけます。近くには船小屋温泉があり、立ち寄り湯も宿泊も可能。全国的にも珍しい炭酸泉、大分県のラムネ温泉と比べると地味な炭酸泉ですが飲用も可能です。船小屋鉱泉と長田鉱泉の2か所ありますが、船小屋鉱泉は炭酸水に独特の味が混じったちょっと飲みにくい味。長田鉱泉は若干味はするものの微量の炭酸水でまあまあ飲みやすい味。オススメは長田鉱泉。機械にお金を入れるとすぐに鉱泉が蛇口からわんさか出てきます。料金は忘れましたが、確か20円と100円で選べたと思います。(出てくる水の量が違う)

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 羽犬塚駅

    子育て世帯ではないので詳しく分かりませんが、市内の高齢化率は全国平均より低く、 また、以前より子育て世帯アパートが増えている気がします。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 羽犬塚駅

    公園や自然は多いですが、人口が少ない事もあり娯楽施設は充実していません。駅前のビルも数えるほどしかありません。あまり夜は人がいる印象はありません。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 羽犬塚駅

    市内に40年近く住んでいますが治安上の不安を感じた事がありません。また様々なサイトで公開されている県内の犯罪率ランキングでも下位になっているからです。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 羽犬塚駅

    JR鹿児島本線の快速停車駅で都市部への通勤通学には便利ではあるが、近隣にJR・私鉄共に別の駅はなく乗り換えに利用する駅ではないため。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 羽犬塚駅

    JR羽犬塚駅は鹿児島本線の駅です。乗客数は多くはありませんが快速停車駅なので、上り線は福岡県の南部から県中心部の博多まで乗り継ぎなしで50分ほどで行けます。しかし帰りの下り線は近くの荒木駅どまりの電車が多く乗り継ぎが必要で1時間以上かかる事が多く残念です。また、西鉄電車との乗り継ぎが悪く西鉄沿線地域を楽しむには車が必要です。駅の施設ですが、改札は一つなので西側からは大きなスロープを上って迂回が必要です。東西に広めの駐輪場があります。また駅のすぐ側に警察の交番があるので安心感はあります。駅東側は大通りで近くにはバス停・ビジネスホテル・食事処とあり困る事はありません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全74 / 31~40件目を表示

ページトップ