下曽根駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(福岡県)(3ページ目)

下曽根駅(福岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!下曽根駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で11件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 福岡県
  • 下曽根駅

レビュー・口コミ 全23 / 21~23件目を表示

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下曽根駅

    JR下曽根駅は日豊本線の駅で、朝夕には特急電車が停まります。北九州市を代表する駅の小倉駅まで普通電車で15分程度で到着し、そこから新幹線や在来線に乗り換えて本州方面・博多方面・日田方面に行くことができます。駅には買い物ができるようなビルは無いのですが、駅前にはショッピングモールであるサニーサイドモールがあります。駅周辺にはマンションが立ち並び、道沿いには飲食店や病院やスーパーなどが立ち並び、生活する上で大変便利です。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下曽根駅

    JR日豊本線の下曽根駅はベッドタウンということもあり、利用者自体は多めです。特急は1日に4本程度止まるだけで後は通過します。快速は全本通過し、普通列車のみの停車です。比較的街中のJR小倉駅までは普通電車で15分ほどと比較的街へのアクセスは良好です。駅前にはサニーサイドモールという郊外型ショッピングモールがあり、洋服や日用品を購入するのに便利です。飲食店も多く入っており、学校帰りの学生にも人気のようです。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下曽根駅

    普段の買い物には困らない場所。小さいけど役所もあったので住民票などは近場でもらうことができた。駅をでてすぐ居酒屋などの飲食店もたくさんあり、会社帰りのサラリーマンやOLなどもよく見かけたので使い勝手の良い駅なんだと思う。そこそこ街でありながら、田園風景もあちこちにあり、マンション含め一軒家もいっぱいあって住みやすい環境。小学校・中学校・高校も近くにあった。新しい家がたくさんあったのも頷ける。国道が並行して走っていたけど、駅周辺は騒音問題はなかったように思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全23 / 21~23件目を表示

ページトップ