アクセス | 4.67 | 治安 | 4.31 |
---|---|---|---|
子育て | 4.5 | 娯楽 | 4.15 |
プラットホーム1面2線の地下駅。 コンコースが地下1階、ホームが地下2階となっている。 出入口は7ヶ所ある。地上との連絡エレベータは5番出入口、エスカレーターは3番出入口に設置されている。
3.0
市営地下鉄空港線の東比恵駅は、駅の近くにスーパーや病院があります。また、地下鉄は少々遅延してもすぐに電車が来るため、時間に余裕が持てます。構内もきれいで、複数の出口があります。駅の近くには駐輪場が数か所あり、自転車で駅まで来ている方が多くいらっしゃいました。最近はアパホテルができたこともあり、旅行者の方が利用しているところを度々目にしていました。博多へも空港へも一駅なので、便利な立地だと思います。
(投稿)5.0
最寄駅は、福岡市営地下鉄東比恵駅とJR博多駅でした。地下鉄東比恵駅は徒歩5分圏内でアクセスは非常に良く、乗車してしまえば1分でJR博多駅まで行くことが可能だった為、重宝していました。JR博多駅は徒歩10分ほどでしたが、自転車を使用すれば5分ほどで到着することが可能でした。手荷物が多く徒歩の場合は地下鉄東比恵駅まで乗車し、逆に手ぶらで時間に余裕がある場合は、JR博多駅から徒歩で帰るなどの、その時の状況に応じて使い分けを行っていました。
(投稿)3.67
1駅で博多に行ける利便性があり、博多ほど人が多くなく、渋滞もないので運転もしやすい場所だと思います。東比恵から地下鉄に乗れるので、博多で満員電車になる前に座れることもメリットだと思います。地下鉄の駅を上がったところに24時間スーパーもあるので帰りに立ち寄れることもとても便利です。駅の場所に大きな交差点があるので、見晴らしが良いはずですが、交通量は多いのか、事故も多い様です。その様な点に気をつけて暮らせば、とても便利で良い駅だと思います。
(投稿)4.4
先述の通り、地下鉄空港線に最寄り駅があることが非常に価値のあるポイントです。遠出の旅行では福岡空港(飛行機)、博多駅(バスや新幹線、在来線)へのアクセスが双方ともに1駅で5分程度しかかかりません。ビジネスの観点でも、博多駅、天神駅まで乗換なしで行けるので、通勤のストレスが少ないと思います。(地下鉄は本数が多いので混むことも少ないのが非常に嬉しいところです)。娯楽でも同じく博多駅、天神駅まで気軽に出かけることができます。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。