大垣駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(岐阜県)(4ページ目)

大垣駅(岐阜県)の街レビュー・口コミを掲載中!大垣駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で15件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 岐阜県
  • 大垣駅

レビュー・口コミ 全43 / 31~40件目を表示

  • 4.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大垣駅

    大垣市は、住宅がたくさんあり、学校も多いし、治安も良く、都会すぎず、かといって田舎すぎるわけでもないので、子育てにはもってこいの街だと思います。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大垣駅

    駅の近くに、アクアウォーク大垣があったので、休日にはそこでショッピングやランチなどを楽しんでいました。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大垣駅

    近くに、小学校、中学校、高校、大学と、学校がたくさんあり、幼稚園や保育所もあったので、小さい子どもにも優しい街なんだなと感じたため。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大垣駅

    JR岐阜駅や名古屋駅までは1本で行けたので、そこは便利だったかなと思います。名古屋駅からは、乗り換えなどして栄などに遊びに行っていました。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大垣駅

    JR岐阜駅や名古屋駅までは1本で行けるので、結構便利だと思います。また、大垣駅から岐阜駅までは12分で行けて、大垣駅から名古屋駅までは、35分〜40分で行けます。私は、休日はほとんど名古屋に行っていたので、よくお世話になった路線です。駅の近くには、コンビニや飲食店などがあったので、電車を乗り過ごした時も、時間の潰し方には基本困りませんでした。また、駅の近くに、少し安くで岐阜や名古屋まで行ける切符が買える自動販売機みたいなものもあるので、とても便利でした。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大垣駅

    JR東海道本線大垣駅は、岐阜・名古屋方面、京都方面と両方へのアクセスが容易であり、駅周辺施設が充実しています。岐阜駅までは10分で、名古屋駅までは35分程度で行くことが出来ますし、京都駅までは、新幹線を使わず、乗換1回で1時間半で行くことが出来ます。周辺施設は、コンビニ、24時間スーパー、スポーツクラブ、ホテル、商店街等があり、またショッピングモールへ連絡通路で直結しており、大変便利です。今年4月に、駅ビルがアスティ大垣という名称でリニューアルし賑わっています。大垣市は、昨年100周年を迎えました。駅を降りて歩くと、古い街並みや新しい建物と、両方の良さを楽しむことが出来ます。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大垣駅

    以前の最寄り駅は、JR大垣駅でして、駅前にアクアウォークという大変便利なショッピングモールがありました。ここから名古屋まで約45分ぐらいで着きまして、お出かけするには快適な駅でした。また近くに、24時間スーパーもあり買い物には不自由しなかったです。不満点は、多くのお店が夜9時ぐらいには閉まってしまい、道が暗くなってしまうことです。これは、少々都会育ちの自分には不便に感じました。特に、夜道は暗いので、反射板をつけて歩かないと危険を感じることも多々ありました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大垣駅

    関西と東海地域のほぼ中間地点に位置し、北陸や伊勢、名古屋はもちろんのこと甲信越や飛騨方面へも抜けやすい立地のため電車でいつでも気軽に旅行をすることが出来ました。大阪や名古屋、そして東京が日帰り圏内だったため普段から外に出かけていたことが多かったように思います。地域によって車が必要なエリアもあるもののレンタカーやマイカー、そしてカーシェアをうまく活用すれば問題なく移動できとても便利な場所であると思います

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大垣駅

    市内の中心部の駅なのでショッピングモールも近くにあり、飲食店、ファッション、飲み屋などが周辺にたくさんあります。食べ物屋さんの質が様々なので一通り食べ歩くという楽しみがあります。周辺のビルのテナント内の飲み屋さんも一軒一軒回ってお気に入りを探すのもいいと思います。派手なお店ではなく、小さく席も少ないお店のほうが満足を味わえるところが多いようです。食べ物はそば屋、うどん屋、とんかつ屋を個人的にお勧めします。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大垣駅

    通勤で駅は利用していませんでした。自宅は比較的交通量の多い道に面しており、ガラス窓の排気ガス汚れが気になりました。駅までは1本道で便利でしたし、国道も近く、飲食店や100円均一ショップ、カラオケ店等、なんでもそろっていました。駅のすぐ北側にアピタがあり、私自身もよく利用していたのですが、そこへ向かう一本道(駅までの道と同じ)が渋滞しがちで、自宅から車で大通りに出るのに、時間がかかることが多々ありました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全43 / 31~40件目を表示

ページトップ