アクセス | 4.0 | 治安 | 3.8 |
---|---|---|---|
子育て | 4.33 | 娯楽 | 3.53 |
JR東海の東海道本線、樽見鉄道の樽見鉄道樽見線、養老鉄道の養老鉄道養老線が乗り入れている。JR東海道本線に関しては本線と美濃赤坂支線との分岐駅となっている。なお、樽見線は1984年まで、東海道本線ともども日本国有鉄道(国鉄)の路線であり、樽見鉄道へ転換されて以降も同線の駅は国鉄(→JR)との共同使用駅となっている。以下、東海道本線美濃赤坂支線については、案内上の名称である「美濃赤坂線」と記述する。
3.33
名古屋駅に通学で使っていたが、月の半分が風や雨、人身などで遅延、運休とかなり困ったことが何度もある。半分乗れないのなら定期代返してほしいと思ったほど。。。帰りもJRは使えないとき代わりに名鉄で岐阜駅まではいけるけど、大垣駅にはいけない。せめてバスとかあればいいけど、それもない。仕方なく両親に迎えにきてもらうということもしばしば。駅近くの駐車場は充実しており、駐輪場も以前のぐちゃぐちゃした感じはなく、一台一台ストッパーがある感じでいいです。
(投稿)3.0
大垣駅は名古屋まで30分ほど行けるためそれなりに便利だと思います。また、関西方面も米原で乗り換えるだけで行けるので良いと思います。始発駅なので朝の通勤で電車を利用する際もきちんと座ることができる印象です。以前は駅内に本屋がありましたが、現在は100円ショップに変わりました。ドラッグストアや成城石井なども併設されているのでちょっとした買い物を帰り際にできるのが便利だと思います。大垣駅付近ではバスも複数線出ているのでどの方面にも行きやすいです。
(投稿)4.5
以前も現在も同一の町に住んでいるので、最寄駅は同じです。駅周辺にはショッピングモールがあり、便利です。駅構内も近年新しく開発され、きれいな飲食店やスーパーなども出来ました。以前の住まいの立地的には、花火大会になると花火がすぐに見られる距離でした。年に一度だけですが、その日はとても優越感を味わうことが出来ていました。コンビニやスーパーもすぐ近くにはないものの、少し足をのばせば事足りる状況だったので、不便さを感じたことは無かったです。
(投稿)3.67
大垣市は岐阜市に比べて名古屋へのアクセルは若干悪くなりますが、大阪や京都方面にはいきやすいという利点があります。名古屋にいる時は滅多に行かなかったのですが、大垣に住み始めてから大阪や京都へ電車旅をすることが多くなりました。またクルマを利用する際はアクアウォークやイオンなどの大型ショッピングセンターもあるため、週末に必要な物資を買いによく通っていました。車通りもそこまで多くなく渋滞はしたことがありませんでした。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。