-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 安芸矢口駅
最寄り駅の安芸矢口駅は芸備線という県内の別路線と比較するとマイナー路線の部類ですが、便数もそこまで少ないわけでもなく終電も遅い時間までありますし、県内拠点駅となる広島駅まで時間的にも約15分とアクセス抜群で非常に便利です。また、広島駅まで乗り換えなく到着できるので、新幹線や他路線への乗り換えも便利です。マイナー路線でワンマンカーでの運行が中心ですが、マイナー路線がゆえに車内混雑もそこまで激しくなく、通勤ラッシュ等のストレスがあまりないということもメリットの1つだと感じます。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 可部駅
車を使うのでJRを利用したことはありませんが、車で可部駅に迎えにいく際には車が入りやすく出やすいので利用しやすさは感じます。駅から車が出る所にもちゃんと信号があるのでストレス無く出入りできます。また、迎えの際に駐車しておける駐車場も数台分あるのでストレスなく安心して利用できるし、可部駅に来てもらうことが出来ます。何年前かは知りませんが可部駅は改装されたそうで綺麗です。広島駅からは乗り換え無で1時間位のようで乗り換え無しは便利だと思います。駅からはバスも出ていますし、利用しやすい駅ではないかと思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 可部駅
車を使うのでJRを利用したことはありませんが、車で可部駅に迎えにいく際には車が入りやすく出やすいので利用しやすさは感じます。駅から車が出る所にもちゃんと信号があるのでストレス無く出入りできます。また、迎えの際に駐車しておける駐車場も数台分あるのでストレスなく安心して利用できるし、可部駅に来てもらうことが出来ます。何年前かは知りませんが可部駅は改装されたそうで綺麗です。広島駅からは乗り換え無で1時間位のようで乗り換え無しは便利だと思います。駅からはバスも出ていますし、利用しやすい駅ではないかと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 可部駅
JR可部駅までは徒歩で15分程度で本数は1時間に3本くらいで少ないですが、バス停が徒歩5分のところにあり、広島市内から夜行バスなども出ており、本数も多いのでとても便利でした。可部駅は建物がモダンな感じで、ホームも広いので電車を利用する際は待ち時間も苦になりませんでした。通勤は車を利用しておりましたが、信号が多く通勤時間帯は渋滞が多かったです。慣れてくると、抜け道や色々なルートがあるので通勤時間も短縮されました。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 玖村駅
30数年暮らしていましたが、そもそもバス文化の街だったのでJRの駅はほとんど利用していませんでした。車を所有するのが普通の町です。町の中心を通っている県道をずっと進むと一本道で広島市街までいけます。ただ、通勤時は非常に混みます。買い物に関してはバス、電車、車共に30分ほど移動すればだいたい揃います。広島郊外になるので、大型の商業施設がたくさんあります。回転寿司などの郊外型の飲食店もたくさんあります。今思えば東京にはない便利さというのもあるのかなと。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中島駅
最寄駅にしろその次に近い可部駅にしろ、駐輪場にお金がかからないので、細かくお金を払うのが面倒な私にとって、ありがたく利用させてもらっています。また、可部線で広島駅まで1本で行けるし、バスで広島市内の中心部へ直接行けるのもとても良いと思います。各家庭に1台車があるような地域ですが、その分店舗には広めの駐車場が隣接しているので、不便に思うようなところは、特にないと思いますし、最悪車がなくても電車やバスを利用すれば、そこまで不便はないと思います。
(投稿)