-
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福山駅
福山駅は福山の中心部でJR新幹線でのぞみも停車する駅で、バス、各方面への高速バスなど出ており交通のアクセスには便利な場所です。夏の花火大会は西日本最長級といわれる芦田川の広い水面を生かした長さ1,4Kmのスターマインは圧巻です。打ち上げ数も中四国一の16000発という迫力。しかし、残念ながら2019年は台風の為中止になりましたが。色々な福山の発展がある中、まだ駅周辺の一部の空きビルの改革が進んでいない状況は残念に思う。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福山駅
新幹線の停車駅でもあるので少し大きいです。ですが、人が多い分、治安もそんなに良くはないです。賑やかなところが好きな人にはおすすめです。駅には、服屋さんや飲食店が多数入っており、楽しいです。2年ほど前にスターバックスコーヒーができ、お客さんが多くおり人気店になっています。駅のホームから福山城というお城を見ることもできます。駅前に出ると大きなバスターミナルがあり、居酒屋などで賑わっています。カラオケもまとまってあります。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福山駅
JR福山駅は人口が50万人近い福山市の玄関口だけあって非常ににぎわっています。バス路線も福山駅を拠点に発着しており、郊外まで足を延ばす際のアクセスポイントになっています。また、中国地方では県庁所在地以外の都市としては珍しく「のぞみ号」も停車しますので、他都市に行くにも非常に便利です。広島駅まで約20分と近く、広島東洋カープの観戦にも気楽に行けます。買い物エリアとしても非常の多くの店が並んでおり、若者があふれています
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福山駅
バス停が近くにありますが、バスの本数が一時間に一本あるかないかなので、時間が合わない場合は、福山駅まで歩くか、自転車を使います。駅の周辺には、無料の駐輪場があるので、いつも利用してます。ホットヨガや、マッサージのお店が駅ビルにあるので、仕事帰りに寄れて便利だし、カフェやコーヒーショップが何軒もあるので、待ち合わせや時間を持て余してる時に利用しやすいです。少し歩かないと、居酒屋やダイニングがないので、県外から来た方には分かりにくいようで、勿体ないと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福山駅
最寄り駅が変わらないので、重複してしまいますが、以前住んでた場所は、駅から一時間ぐらいのところだったのに加え、バスが一時間に一本あるかないか、最終は18時台だったので、すごく不便でした。歩いて30分くらいのところに、バスの車庫があるので、そこまで行くと少し本数は増えます。ですが、車がないと不便なところでした。バスは時間通り来ないことが多いので、雨や雪の日以外は、利用者は少ないです。年々本数が減ってしまって、利用出来なくなったので、早く引っ越したいと思いました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 福山駅
駅は遠いので基本は車となります。駐車場・車は二台ありました。フレスタ・ハートなどのスーパーは近くにあり非常に便利です。また、10分以内のところに、いきなりステーキ、スシローなど飲食店も多くあり買い物だったり、食事をすることに困ることはないです。ただし、神辺に行こうとすると、混雑するのと意外と時間がかかって大変です。基本は周辺の地域で用を済ませることになると思います。物価も安いと思います。通勤などの混雑ですが、一部込み合うポイントはありますが、広島と比べると大きく混むことはありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 福山駅
福山駅は山陽新幹線とJR山陽本線、福塩線の乗り換え可能駅となっています。福山市が広島県で2番目に人口の多い市でその中心駅である福山駅は人が集まり、それに伴ってお店や飲食店も構内や駅周辺に充実しています。また南口にはバスターミナルがあり、広島市や広島空港、しまなみ海道の島やそれを渡って四国の愛媛県に行く高速バスが頻繁に発着しています。市内の路線バス網も比較的発達しているため、交通は便利だと思います。観光地である鞆の浦へもバスで行くことができますししまなみ海道へも行けるので観光客もよく見かけます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福山駅
福山駅は新幹線や快速電車も停まるので、交通アクセスがよいです。また、さんすて福山が隣接してあるので買い物も便利です。リムふくやまの第2と第3駐車場はさんすてで3000円以上購入すると一日駐車無料券が出るのでよく利用します。また遠くから友人が電車で遊びに来た際には駅前に地下送迎場があるのでそこに車を停めます。交通の邪魔になることなく安全に待てるのでこのような場所ができてよかったと思います。駅から少し歩いたところに天満屋や映画館、カラオケ店などもあるので、楽しめると思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福山駅
福山駅は、東京への移動なども新幹線の直行便があり、交通の便は悪くありません。ただ、田舎なので、買い物や娯楽施設は駅から離れています。バスやタクシーなど便も多いので、これらを活用すれば問題ないですが、生活するには、車がないとなかなか移動は大変かもしれません。駅からお城が見えるので、出張で来られた方も帰りがけにお城に行かれたりと、手軽にすぐ観光はでき、お土産も駅の前で購入できるので、そういった意味では場所も良いと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福山駅
駅ビルには、カフェ(スターバックスコーヒーなど)、レストラン、スイーツ屋、ファッション関係の店、100円ショップ、ケイタイショップ、郵便局などがあり、夜8時くらいまで営業していますので、仕事がえりにも行けて便利です。駅を出ると、すぐにタクシー乗り場、バス乗り場、高速バス乗り場、チケットショップ、コンビニエンスストア、ホテル、インターネットカフェなどがあり、非常に便利です。駅を出て、2、3分で天満屋という百貨店もあり、便利です。
(投稿)