-
3.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下祇園駅
JR可部線、下祇園駅は利用客が多い。駅前に車を置けるスペースがあり、車で駅まで送り迎えしている家族を見かける。また、駅からイオンモールまで近く、アクセスがいい。周辺にどんなお店も揃っていてとても住みやすい。平坦な道が多く、自転車での移動もしやすい。しかし、道が狭いところが多いし、車の交通量が多いため、渋滞することが多い。可部線の踏切が遮断されることが多いため、踏切による渋滞も多い。自転車で移動することをおすすめする。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 下祇園駅
市内までのアクセスがいい。可部線の線路が一本しかないため、駅での待ち時間が発生し混雑する。可部線は利用者が多く満員電車になることが多い。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 下祇園駅
大きな大学があり、ヤンチャしてそうな学生が多い。夜も何台ものバイクが集団で走行していることも見かける。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 下祇園駅
イオンモールがあり、友達とや家族連れで行ける場所。カラオケやパチンコ屋があり、日々のストレスを発散させれるところは多い
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 下祇園駅
保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学が近くにある。生まれてから社会に出るまで、祇園周辺で暮らすことができる。駅も近いのでいろんなところに行きやすい。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下祇園駅
駅は大きくないのですが、電車一本で町に出ることができました。駅のすぐ中にコンビニがあったりパン屋さんがあったりしたので一人暮らしの私にはとてもありがたかったです。また、自転車置き場がありとめることができたのでいつも駅まで自転車で行くことができました。自転車の盗難被害におびえていましたが、3年間住んでいて盗難されたことはありませんでした。私が引っ越す前に、駅の工事をしていたのでホームが増えもっと便利になるのかなと思いました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下祇園駅
電車がよく来ていたので困ることはありませんでした。通学に乗り換えをしなくてもよかったので特に問題なく利用させていただきました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下祇園駅
治安は気になりませんでした。ICOCAを落としたことがあり、帰ってきたことがあったので優しい人たちがいるのだなと思いました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下祇園駅
近くに大きなショッピングモールがあったのでゲームセンターやショッピングに困ることはなかったです。本屋さんもあったので楽しかったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下祇園駅
公園があり、カフェにお母さん世代の方がいるのをよく見かけました。子どもを連れて歩いている人がおおかったので子育てはしやすのではないかと思います。
(投稿)