-
4.0
- アクセス:4
- 治安:ー
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 苗穂駅
以前住んでいた駅は、JR函館本線の苗穂駅でした。苗穂駅は最近、とても古かった駅舎から綺麗に新しくなりました。駅自体の場所も数百メートルほど札幌駅に近くなり、それに伴って周辺は一気に都市開発が始まっていました。ずっとあちらこちらで工事をしていて、高層ビルがどんどん建っていき、正直落ち着かなかったです。周辺には大きな商業施設アリオがあり、大きな総合病院もあるのでそこは便利でしたが、いつもこんでいました。コンビニの少なさも不便な点でした。都市開発もっと進んでから住むのはとてもいいと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:ー
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 苗穂駅
隣の駅が札幌中心部である札幌駅なので、一駅移動すれば地下鉄にもJRにも乗り換えられるので便利だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:ー
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 苗穂駅
周辺に知り合いはいなく、出歩くことも極端に少なかったため、治安が良かったのか悪かったのか、特に印象に残ることはありませんでした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:ー
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 苗穂駅
近くにある商業施設には、札幌に2館しかない映画館のうちの1つが入っていて、このコロナ禍でも楽しめる娯楽なので良いと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:ー
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 苗穂駅
札幌で1番子育て世代に優しい、アリオ札幌は雨の日でも雪の日でも利用ができるので、行く場所に困らないという点で子育てはしやすい方かと。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円山公園駅
以前住んでいた家の最寄、円山公園駅の便利な点は、観光地に行きやすい道しるべがしっかり記載しており観光しやすいことかと思います。動物園やジャンプ台、陸上競技場、丸山公園など、旅行者等が観光したい場所に行きやすいと思います。いまではコロナによりあまり人はいませんでしたが、ゴールデンウィークや夏休み期間には、円山公園駅を利用して様々な観光客でにぎわっていました。円山クラスというショッピングモールのような場所もあり、駅から直行しているためとても便利です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 円山公園駅
円山公園駅が、地下鉄の最寄だったのですがとても遠く歩くと40分ほどかかりました。バスに乗るともう少し早いですが、本数が少ないのでとても不便でした。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 円山公園駅
宮の森は治安はよかったと思います。小学校、中学校の帰りに生徒のみで帰宅していても、とくになにもなかったです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 円山公園駅
住宅街であるため普通かなと思います。公園や、近くにはジャンプ台、動物園などあり幼少期にはいい環境だと思いますが成人にとってはそこまでかなという感じです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 円山公園駅
実際に子育てしているわけでないのでわかりませんが動物園などあり、子供にとって娯楽が多いので良いのではないかと思います。
(投稿)