-
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大通駅
バス・地下鉄の中心になるので、札幌駅での乗り継ぎを考えるとどこにでもすぐにアクセスできる環境にあります。また札幌市内は地下街が特徴の一つですが、すすきの〜大通り〜札幌駅を地下でつながってり環境は冬場の徒歩もストレスなく移動が可能ですし、直結で商業ビルの中に入ることができるので、全く外に出ずに目的地まで辿り着くことも稀にあります。商業施設はもちろん充実していますし公的機関の手続きにも便利で、地下街の中だけである程度のことは難なくこなすことができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 大通駅
地下鉄大通駅・バスセンターがすぐ近くのため、札幌市内近郊までの移動であれば大体どこでもアクセスできてしまう充実度です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 大通駅
日中は全く問題がないが、夜は街中なので酔っ払いもいますし、もちろん子供一人では出歩かせることはできない環境です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 大通駅
娯楽の中心地のため、デパート・飲食店、大型の書店や劇場までなんでも揃っています。娯楽の充実度は道内一です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 大通駅
中心部のため、車通りが多く安全面・衛生面で環境が良くないスポットも多いです。しかしそういった前提があるため、保育園や小学校は教育面でしっかりとした印象を受けるところが多かったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桑園駅
JR桑園駅は札幌駅の隣にあり、函館本線と札沼線の2つの路線が乗り入れているので、列車の本数とアクセスがとてもよいです。時間帯にもよりますが、新千歳空港までのアクセスも乗り換えなしでできます。駅のそばにはイオンがあり、駅の下は商業施設が入っていて買物にも飲食にもとても便利です。近くには市立病院などの病院施設、天然温泉、カーシェア、大きな公園もあり安らげる場所でもあります。桑園駅の近くには競馬場もあり、直通バスも出ていました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 桑園駅
JR桑園駅は函館本線と札沼線が乗り入れているので、単線の駅よりも本数が多くアクセスが良いです。駅舎も大きく、待合所も広いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 桑園駅
札幌中央卸売市場と場外市場などの商業施設の終業時間が早いせいか、夕方には人通りはありません。昔からの住宅街という感じで、治安は悪いと感じたことはありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 桑園駅
商業施設と住宅街しかないので、娯楽は近くの琴似や、札幌駅週にいかないとありません。早朝の市場での買い物が娯楽にあたるのなら、この限りではありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 桑園駅
治安がとてもよく、変な人が住んでいない。老人が多くすんでいるせいなのか、みんな大らかで穏やかな環境なので。
(投稿)