-
2.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東区役所前駅
駅周辺にはあまり飲食店が少ないが、スーパーはあるためそこに利用が集中しています。ただ2駅先が中心地の札幌駅のため、中心地で飲食してあとは帰宅するだけというような利用です。中心地から近いが賃料が安いエリアのため、駅利用者は多く、通勤時間帯はよく混雑します。駅から団地がすぐ隣という立地なので、団地に住居している方にとっては最高の条件とよく聞きます。買い物をする場所が近くにないので、基本的に車所有でないと生活しずらい印象です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北13条東駅
北13条東駅は、JR札幌へのアクセスや大通、すすきのへのアクセスが魅力的です。周りには徒歩15分圏内に北海道大学、北大病院、天使大学、天使病院などの大学・病院施設やラウンドワンなどの娯楽施設もあり、学生街かとおもいきや、住宅街なのでとても落ち着いた雰囲気のエリアにある便利な駅だと思います。駅自体に駐輪所が完備されているので、自転車で気兼ねなく通う事ができます。北13条通りに面しているので、少々車の交通量が多い気がしますが、大して問題ありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北13条東駅
地下鉄東豊線北13条東駅が最寄りの駅になります。東豊線は札幌駅はもちろん、札幌ドームやきたえーるなどの大きな会場に行く際にも使いますので、日本ハムファイターズの野球の試合観戦やレバンガのバスケットボール観戦に行く時にとても便利です。また、他の南北線や東西線より新しくて使い心地もいいです。北13条東駅は南北線の北12条駅とも近く、徒歩10分くらいの距離間ですので、目的地によっては小回りもきくと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 環状通東駅
札幌市営地下鉄東豊線の環状通東駅はさっぽろ駅から4つ目の場所に位置します。時間にして10分も掛からずに中心部までアクセスすることができます。また、終電を逃しても1500円程度でタクシーで帰ることもできるのも魅力です。また、周辺にはコンビニはもちろん、24h営業のスーパーやドラッグストアーや病院、居酒屋もあり、札幌の中でも賃料も低めで住みやすい場所だと思います。また月極め駐車場代も中心部に比べて落ち着いているので車所有の方にもお勧めできる地区だと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 栄町駅
最寄駅は市営地下鉄東豊線の栄町駅です。栄町駅は東豊線の終端駅であることから、バスとの接続が抜群に良いです。また、東豊線はさっぽろ駅・大通駅・豊水すすきの駅と札幌市の都心部を南北に貫く格好で伸びているので、都心部に繰り出すには最高の路線であると言えます。また、様々なスポーツの試合が行われるきたえーるの最寄駅である豊平公園駅、札幌ドームの最寄駅である福住駅も東豊線の駅であるため、スポーツ観戦にも便利な路線だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 環状通東駅
地下鉄東豊線環状通東駅は、中心部のさっぽろ駅まで6分というアクセスです。冬は自転車を使えないので、交通機関があるのは安心です。通勤時間は込み合いますが、10分以内に次の便が到着するので非常に便利です。地下鉄なので、天気の影響もうける心配がありません。駅を降りてすぐにスーパーもあるので、仕事帰りも寄りやすいです。レンタルショップがあるのも、休みの前にDVDを借りて、通勤のついでに返却出来るのが魅力です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 栄町駅
地下鉄東豊線栄町は一番端なので、始発で座れる事が最大のメリットでした。駅降りてすぐにスーパーのイオンと近くにビックがあるので、遅い時間はお惣菜が安く買えて嬉しいです。ただしスーパーの閉店時間が早いので深夜にはよく近くのセブンイレブンに行ってました。近くにはほっともっとやみよしの、ヴィクトリアつぼ八等の飲食店も多く食べ物には困りません。病院もあるので、体調の悪い時はすぐに診察してもらえます。入院も出来ます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 札幌駅
JR札幌駅が徒歩10分程度にありました。大都会札幌の中心駅まで徒歩圏であり言う事なしでした。そこから、地下鉄は3路線に別れており、札幌市内、どこにでも行ける感じで、大変変便利でした。飲食店は無数にあり、大きな百貨店、大型電気店等、お買い物には困ることがありませんでした。JRタワーの地上37階からの景色も素晴らしく、明日、またいく予定です。大都会ですが、札幌駅周辺も緑が豊かで、また、暮らしてみたいと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東区役所前駅
地下鉄東豊線東区役所が最寄駅でした。なんといっても地下鉄が使えるのは便利です。バスも北49条方面行と千歳空港行バスもあり、どこに行くのも都合が良く、札幌駅からも近いのは、大変魅力でした。スーパーも駅付近に2店舗あり、価格も競合していて、安めの価格設定なので買い物も便利でした。区役所、区民センターが目の前にあり、諸手続きにも便利です。大規模な市営住宅も付近にあり、生活レベルはふつう位で、庶民的で住みやすい地区だと思います。高校や専門学校もあるので、若い人も多く活気があります。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東区役所前駅
東区役所前駅は、中心街である札幌駅や大通り駅まで基本料金で行くことができます。日中、乗り遅れても7分ほどで次の車両が来るため、便利な交通手段だと思います。駅構内には証明写真機があり、急に証明写真が必要になった際に重宝しています。駅の近くには、日常生活に欠かせないスーパーマーケットやドラッグストア、手ごろな値段でおいしいパンが売られているパン屋、家族で行くのに丁度いいレストラン、飲み会に利用できる居酒屋、品揃え豊富な本屋やゲーム屋等、便利な施設がそろっています。
(投稿)