-
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北18条駅
地下鉄北18条駅は、地下鉄札幌駅から2駅しか離れていなく、乗車時間も5分以内です。また、地味な利点ですが、古くから走っているせいか、地下のかなり浅い部分に駅があるため、階段が少なく楽です。中心部に近いく、バスターミナルもないため、駅利用者も比較的少なく、朝の通勤時は込み合いません。駅の周辺に北海道大学があることから、小さな飲食店が豊富にあり、大学生相手のためか、比較的ご飯の量が多いような気がします。大型スーパーはありませんが、薬局や小さいスーパーはあります。
(投稿) -
2.4
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東区役所前駅
・東区役所駅までは中心地である札幌駅まで2駅で5分、町中である大通りまで8分程と大変交通の便がよく、朝は通勤で大変人気と共に、遊びに行く際も使い勝手の良い駅になります。また駅構内にはATMが北海道銀行、ゆうちょ銀行があり便利で駅をすぐ出たところには、マックスバリュ、ツルハドラック、ダイソーと生活雑貨が、いろはにほへと、居酒屋炎とご飯も気軽に食べれるところがあり、すごく気に入っています。どこに住むかは迷いましたが東区役所前駅の近くに済み良かったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新道東駅
新居は地下鉄の北34条駅と新道東駅の間にあり、両方とも徒歩20分以内で私にとってはちょっとしたウォーキングにもなるのでありがたいです。特に利用するのは、新道東駅です。新道東駅近くには北光線があるため、飲食店やスーパーやTSUTAYAもありとても便利です。車を出せばイオン札幌元町ショッピングセンターもあるので買い物にはとても助かっています。通勤時、朝の新道は混みますが、中道を使えばとてもスムーズに通うことができました。近くにはリニューアルした有名な『かど丸餅店』があるので、近々行ってみたいと思っています。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 環状通東駅
環状通東駅は、周辺に居酒屋や吉野家などの手ごろな価格の飲食店が多くあります。スーパーマーケットや100円ショップ、ドラックストア、コンビニも多くあり、買い物にも困りません。東温水プールも近くにあり運動不足を解消するにはいいと思います。また、病院も内科、皮膚科、眼科、歯科、整形外科、総合病院も近くにあり、病気になった際も安心です。趣味が映画鑑賞のため、駅のすぐ近くにレンタルDVDショップがあるのも嬉しかったです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 環状通東駅
現在も最寄駅は同じですが、以前はバスで駅に来ていました。環状通東駅のバスターミナルからは、実家方面へのバスが1時間に5本程度は走っており、待ち時間も少なく便利でした。地下鉄ではさっぽろ駅や大通り駅にも乗り換えることなく、10分ほどで行くことができます。福住駅にも乗り換えることなく行けるので、札幌ドームでイベントがある際もスムーズに行けるところが便利でした。駅周辺にはコンビニがたくさんあり、昼食を買ったりするのによく利用していました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 環状通東駅
環状通東駅、バス、JR苗穂駅もあり交通機関はとても便利だと思います。車だと大通りや札幌駅まで15分位で行けます。家電量販店、ホームセンター、札幌ファクトリーやアリオ札幌、イオン苗穂なども数分で行け買い物には困りません。環状通りや新道という大きい通りが近くなので少し離れた三井アウトレット・コストコなど何処へ行くにも楽です。都心と逆方向にはモエレ公園やさとランドといった大きな公園もあるので、休日に子供を連れてお弁当を持って遊びに行ったりも容易にできます。もう少し車を走らせれば大型屋内プールのシャトレーゼガトーキングダムもあります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 環状通東駅
スーパーへは歩きで行くには少し不便に思います。通勤も車でない方には不便かもしれません。車がある方にはお勧めの場所です。環状や新道という大きい通りがあるのでどこへいくにしても便利だと思います。冬も大きい通りばかりなので除雪も入っていて雪道の走行に不便さを感じることは他の地域よりも少ないほうだと思います。ショッピングモールなど沢山娯楽施設があるので、冬に出かける場所もなく家に引きこもりになることも少なくて済みます。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 札幌駅
札幌駅は札幌市の中心となる駅で、北海道の中心の駅でもあります。このため、どこに行くにも札幌から、という、中心になる駅なので、仕事で出張が多い私には、地方に行く際には、非常に便利です。また、当然、単身赴任である私にとっては、家族の住む家に帰るのにとても便利な駅です。さらに、札幌駅周辺には、商業施設が集中していますので、必要なものは何でも入手できますし、飲食店や娯楽施設も多いので、飽きずに食事や生活が楽しめます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北18条駅
地下鉄南北線北18条駅は、札幌市の中心分である札幌駅に2駅、大通り駅には3駅、すすきの駅には4駅とアクセスがとてもよい所です。北海道大学など近隣に大学があり、おいしく食べ飲みできる飲食店も多くあります。留学生も多いためか、様々な国籍の料理が周辺で食べることができます。またスープカレー発祥の地が北海道大学周辺と言われており、たくさんの種類のスープカレーを食べ比べることができます。また、札幌駅周辺では日用品や嗜好品など買い物に困ることはなく必要なものはすべてあります。また、娯楽や観光地、飲食街も多種多様で充実しており生活するのに困ることはありませんでした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅
元町駅良い点は、朝の出勤時間に混雑しないことです。札幌地下鉄東豊線は、ほかの地下鉄と比べても空いている傾向にありますが、元町駅ではさらにそれを感じられます。一つ隣の環状線東駅では多くの人が乗ってきますが、元町駅から乗ることで(日によっては)席に座ることもできるほどなのです。もう一つは駐輪場が充実していることです。駅の周りには十分自転車を止める駐輪場があるので、駅まで自転車を使用して通勤・通学することも可能です。
(投稿)