-
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
最寄り駅はバス停ですが、丘珠団地を経由してくれるバスがありますので大変助かっています。ただ、バスの本数は非常に少ないという特徴があります。この地域は商業施設等が大変少なく、夏場は自転車に乗れるので問題ありませんが冬場は徒歩になるので、バスや車がないと買い物などの用事を済ませる事が大変困難です。車の場合、少し走れば様々な商業施設があります。バスを利用するメリットとしては、この近辺は通学路があり、朝の時間帯は自分で運転するよりもバスに乗る事が安全で確実であるといえます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
最寄のバス停は、大きな交差点にあるので乗り場は4箇所あります。それぞれ時刻表や行き先が異なるため、注意が必要です。逆に言うと、ここからはいろいろなところへ乗り換えなしでいけるというメリットがあります。車での移動は、道路に出る際に不便であると思いました。道路に出るためには、交通量の多い交差点が近いため、深夜や早朝を除きある一定方向しか出られないという事が多々ありました。ただ、買い物の際は商業施設が近いため徒歩での移動が多く、車に乗る事は少なかったです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東区役所前駅
東区役所前駅は、駅周辺にドラッグストア、スーパー、区役所、飲食店、ダイソー、バス停があり、利便性が高い駅です。また、駅内には銀行のATMがあるので、地下鉄に乗る前に寄れて便利です。24時間営業のマックスーバリューはアルバイト帰りにすぐ寄ることができてとても便利で、夜の11時頃になるとお惣菜が値引きされるので、いつも立ち寄っていました。バス停は、札幌駅方面のバス停だけでなく、新千歳空港のバス停もあり、空港に行くときは重い荷物を持っているので大変助かっています。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅
元町駅は、通っていた大学に7駅はありましたが、1本で行けるのでとても便利でした。朝の通勤通学の時間帯はすごく混んでいましたが、ラッシュ時以外は、地下鉄の路線の端から2駅ということもあり、街中のえきよりは座りやすいと思います。また、5番出口にはバス停があり、北24条通を使えるので、自動車学校に行くときや、苗穂イオンへ行くときによく活用しました。北24条駅に地下鉄で行くとしたら、乗り換えがあるので、北24条駅に行きたいときはバスに乗った方が断然良いと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新道東駅
添付してある5番出口から出て数分で大型ショッピングセンターがあり、22時まで(一部23時まで)営業しているので仕事帰りにも十分買い物ができる立地です。また、添付の1番出口から出て信号を渡れば24時間営業のスーパー、隣にはクリーニング店もあるので食材の買い物には問題ありません。ただ、居酒屋等の飲食店、遊べる娯楽施設が少ないのが悩みどころです。ツタヤ、ファミリーマートもあり、普段の生活をする上では利便性は悪くないと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅
駅の出口には数店舗居酒屋もあり、また銀行窓口・郵便局窓口も近かったので、正直今よりも充実していたかと思います。仕事帰りに友達と居酒屋に行き、歩いて5分くらいのところにファミリーレストランもあったので、飲んだ後にゆったり長時間過ごせる環境です。処方箋受付できるドラッグストアもあるので、遠い病院に行っても近所で薬を受け取れる等、利便性は良かったです。郵便局も夜21時まで不在票があれば受け取れるのですが、今のところは郵便局まで距離があるので、そういった生活環境では以前の方が良かったかもしれません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 環状通東駅
地下鉄東豊線環状通東駅はさっぽろ駅まで乗車時間が6分、大通駅までは8分と短い時間で行ける事や、駅の周辺にはコンビニエンスストアやスーパー、ドラッグストアもあるので朝のちょっとした買い物や帰りに夕飯の食材を買ったり、買い忘れた日用品を買えたりできる事も便利だと思います。東区役所までも一駅と近く、乗り換え等も無いので引っ越しの際の手続きも便利でした。その他にもバスターミナルがあるので、新千歳空港までの高速バスがあり空港までのアクセスも便利だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 元町駅
地下鉄駅が徒歩圏にあるかどうかで物件を探したわけではないので徒歩で20分近くかかってしまいます。自分は地下鉄を使うことはありません。他の家族も通勤で地下鉄を使いませんので便利かどうかはわかりません。ただ駅周辺にはコンビニや銀行などがあるので便利だと思います。買い物などは車で10分以内で5件ほどスーパーがあるので非常に便利です。通勤は自分は車通勤で15~20分です。春になって雪がなくなれば妻も娘も自転車で通勤すると言っています。2人共10分以内だそうです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 環状通東駅
最寄り駅である「東豊線環状通東駅」は中心部の「さっぽろ駅」まで4駅、「大通駅」まで5駅と中心部へのアクセスが非常に良い駅となっています。中心部に近い事で買い物や通勤が大変便利です。また、環状通東駅にはバスターミナルが直結しており各方面へのアクセスが便利です。特に新千歳空港への空港連絡バスの発着駅になっているのが便利です。出張の際も最寄り駅から簡単に空港へアクセス出来ます。駅周辺には主要銀行、郵便局、スーパー、薬局、レンタルビデオ店があり生活しやすい場所となっています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 栄町駅
「東豊線栄町駅」は中心部であるさっぽろ駅まで約13分(6駅)、大通駅までは約15分(7駅)とアクセスが便利な駅です。駅から徒歩もしくは路線バスで丘珠空港にアクセスする事も出来る為、飛行機の利用者にも便利な駅です。駅真上にはイオン栄町店があり買い物に便利です。少し足を伸ばすとビックエクススプレスもあります。駅の真上には小児科、耳鼻科、調剤薬局などが入ったメディカルビルもあり、また向かいには東栄病院もある為通院にも便利です。札幌雪祭りの第二会場である「つドーム」へも栄町駅から徒歩で行く事が出来ます。
(投稿)