-
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅
スーパーマーケットが2件、でもちょっと歩きます。生協は2階に100均のダイソーがどーんと入っています。あとマックスバリュー24時間スーパーマーケットがございます。あとツルハドラッグも駅階段出口隣にあります。北洋銀行も出口隣にございます。スーパーマーケットが少し歩かさるのがちょっと気になるかな?でも元町駅周辺は居酒屋、焼き肉屋、焼き鳥屋があります。お仕事帰りにちょっと寄りたくなります。ストレス開放と言うまでもない心地よさを感じさせてくれます。明日のお仕事への力となりえるでしょう。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅
元町駅の近くにはローソン・セブンイレブン等のコンビニも多く、大きな郵便局、北洋銀行もあり飲食店もつぼ八やなごみ屋、ちょっと行くと海鮮丸やしゃぶしゃぶ葉やちょっとわかりづらい場所にとっても美味しいパンケーキのお店、風をかんじて等もあります。美容室もe-styleやGRACE等いくつかあり、元町駅だけで一通り生活できてしまいます。以前も元町に住んでいたことがありましたが、とても落ち着く街だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 環状通東駅
マンションの真下に24時間営業のフィットネスジムがあり、帰宅が遅くなった際でも電気がついていた為、遅い時間帯でも安心して帰宅する事ができました。最寄駅にまいばすけっとやセイコーマートがあり、とても便利でした。ですが、セイコーマートは3店舗もあった為、違うコンビニがあるともっと快適な暮らしになったかと思います。最寄駅に24時間営業のコンビニがあるともっと良いと思いました。又、3番出口にのみコンビニやスーパーが無かった為、あると嬉しかったです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅
地下鉄札幌駅と地下鉄大通り駅を経由している沿線は南北線、東豊線の2線あるのですが、南北線は通勤や観光客などの利用者がすごく多くてどの時間帯も混雑しているのですが、東豊線はガラガラで利用者が少ないので、どの時間帯もほぼ確実に座席に座れます。札幌駅と大通駅を経由しているので、乗り換えするにも便利です。東豊線の元町駅は札幌駅周辺にショッピングに出かけたりするときも、行きも帰りも車内が空いているので座席に座れてすごく楽なのが良い点です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅
地下鉄東豊線元町駅は通勤先のJR札幌駅まで15分でアクセスでき非常に便利な駅です。通勤ラッシュ時間帯にも10分以内に次の地下鉄が来ますので始発から3駅目ですのでほぼ座れます。冬の期間のバスは常に遅延がおこりますので地下鉄の安心感は非常に高いです。利便性の良さから近隣にはマンションが多いですがとても治安もよく、地下鉄駅の無料自転車置き場には係員さんが朝と夕方の通勤時は常設しており安心感があります。お酒を提供する飲食店もとてもたくさん有り少し心配しておりましたが、騒がしい事も全く無く便利な地域でありつつ夜間は静かで閑静な住宅街という理想の環境です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新道東駅
地下鉄東豊線新道東駅は始発から二駅目という事もあり通勤時に座れないという事はほぼありません。交通量の多い大きな通りである札幌新道と16丁目通りのぶつかる部分に駅があることもあり駅からバスの路線も多方面方向行きに複数充実しておりバス待合室も冬季間に備えて屋内に広く待合所があります。スーパーマーケットとツタヤが隣接しておりツタヤ内にはコンビニエンスストアもあり帰り道に買い物が出来たり地下鉄駅の自転車置き場も広めに設置してありますので駐輪に困ったことはありませんでした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 環状通東駅
2番出口を出てすぐのところにバスターミナルがあるので、すぐに乗り換えて利用する事が出来、おかげで行動範囲を広げる事が出来ます。また、1番出口、2番出口は地下に潜ってから改札までの距離が非常に短いため、助かっています。また近隣は銀行もありますし、居酒屋やおいしい飲食店も多く、夜遅くまで営業しているスーパー、ドラッグストア、コンビニも多くあるため便利すぎるくらいで、生活に困る事は全くないです。病院(大きい病院やメディカルビル)も近くにあるので家族連れの生活も困らないと思うのでお勧めです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 環状通東駅
東豊線の環状通東駅は、駅出てすぐ近くにゲオがあります。いつもDVDをレンタルして見ていました。ほかに、炭リッチという居酒屋がありお洒落な店内なので、婚約者とよく行っていました。さらに、通っていた大学も近く非常に便利でした。札幌駅まで10分もかからずに行けるという点は、なによりも嬉しいことでした。スーパーやコンビニも複数あり、栄えていました。正直に言いますが、新居から最寄りの澄川駅よりも、便利で良かったです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東区役所前駅
地下鉄の最寄り駅周辺には、ドラックストアと24時間営業のスーパーがあり、日用品の買い物い困ることはありませんでした。カラオケ店も近くにあったので、遊ぶのにも困りません。また、東豊線は札幌ドームの最寄駅である福住駅や、きたえーるの最寄駅である豊平公園駅に乗り換えなし行けるため、コンサート好きな私としてはとても便利でした。ただし、最寄駅から自宅に歩いて帰る途中にコンビニがない(コンビニに行くには家を通り過ぎてしまう)ことが少し不便だった点です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新道東駅
地下鉄東豊線新道東駅は札幌駅まで11分、大通りまで13分、豊水すすきのまでは14分なので中心部へのアクセスが良く、地下鉄なので雨や雪などの天候の影響も受けにくい為非常に便利です。始発の栄町駅から2駅目という事もあり、通勤通学ラッシュでも比較的座席に座る事が出来ます。また、新道東駅は飲み屋街ではないので治安が良く、新居までの道のりには大型ショッピングセンターや街灯も多くあり、夜でも安心して歩けるとても利用しやすい駅です。
(投稿)