小樽市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(12ページ目)

小樽市(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!小樽市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で36件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(12ページ目)

  • 北海道
  • 小樽市

レビュー・口コミ 全124 / 111~120件目を表示

  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小樽駅

    JR小樽駅は小樽の中心にあり、北海道の最大都市である札幌へのアクセスが容易です。小樽市民は日常的に札幌へ行く人が多いです。仕事へ行く人、買い物へ行く人、病院へ行く人など様々です。小樽には就職先がない、店がない、病院がない、施設がないなどの理由から札幌へ行く機会が多くなります。小樽駅からは普通列車で約45分、快速で約30分で行けます。札幌が近く感じるのはこのおかげだと思います。小樽駅には中央バスターミナルもあり、バスを乗り継ぎすることなく小樽中へ行くことが出来ます。札幌へのバスも出てます。始発駅ということもあり、座席に座れる確率も高くなります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小樽駅

    JR小樽駅は北海道の中心駅である札幌駅まで30分ほどで到着することができる比較的便利な場所にあります。またすべての列車の始発駅であるため、必ず座ることができる点も良いところです。小樽は観光地であるため、駅構内には立ち食い寿司店やお土産品売り場、バーガーショップ等、駅の施設は規模の割に充実しています。また駅を出てすぐそばには日本酒居酒屋があるため、仕事終わりにそのままふらっと寄ることができます。JR小樽駅は、アクセス面、施設面共に良好な駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南小樽駅

    JR南小樽駅は、小樽オルゴール堂などの観光地や小樽運河にほど近く、ひっそりとしていながらも観光客が多く、活気のある駅です。通勤などで使っている方の1日の乗車人数は大変少ないと思われますが、JR札幌駅まで特急で30分ほどで到着する便利な駅でもあります。札幌へ行くには始発の2駅目で朝の通勤時も座れるので、札幌通勤も楽にできます。駅直結でセブンイレブンがあり、乗降時にとても便利で、治安の維持にも一役買っています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小樽駅

    市全体が観光スポットのようなところだったので、駅を出た瞬間から眺めはいいです。駅前の通りから海に向かう坂道の眺めは、観光客や住み始めたばかりの方はテンションが上がると思います。駅から徒歩一分で市場があるので、そこで地元のおいしい海鮮がいただけます。駅からメインの観光地に向かうまでの通りにもレトロな喫茶店や、かわいい雑貨屋さんもあり散策が楽しめます。お団子やお餅が地元銘菓に多いので、食べ歩きもいいと思います。そして駅周辺やそこ以外にも歴史的建造物がいくつもあり、ショップや飲食店、資料館などとして中を公開している施設もあるので、歴史めぐりも素敵な場所です。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 銭函駅

    以前の住まいの最寄り駅はJR銭函駅ですが、良い点や便利な点は全くありません。不便で引っ越しをしたので。申し訳ありませんが悪い点ばかりの書き込みになります。まず快速が止まらないので時間がかかるし、1時間に何本でてるのか不明ですが、夜の帰宅時間の本数も少ない。一番困ったのが冬に雪が降るとすぐ遅れだし、しまいには運休になること。何日間か不通になったことも。札幌に引っ越した今では当たり前ですが、その心配がなくなりました。良い点あげれば自然が豊かで駅の前がすぐ海だと言うことしかないです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南小樽駅

    南小樽駅の良い点は春には桜が咲き、夏には風鈴が準備され、秋には紅葉がみることができ、冬には雪化粧がみられ四季折々の顔がある点です。またメルヘン交差点などの観光地に一番近いアクセスで乗り降りが多い駅です。コンビニが併設されている駅なのがありがたいことで、札幌や新千歳空港に向かう際によく利用しています。快速エアポートが停車する駅でもあるので空港に向かうには便利な駅です。高台に駅があるので少し歩くと海が見え絶景が広がります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南小樽駅

    南小樽駅の良い点は春には桜が咲き、夏には風鈴が準備され、秋には紅葉がみることができ、冬には雪化粧がみられ四季折々の顔がある点です。またメルヘン交差点などの観光地に一番近いアクセスで乗り降りが多い駅です。コンビニが併設されている駅なのがありがたいことで、札幌や新千歳空港に向かう際によく利用しています。快速エアポートが停車する駅でもあるので空港に向かうには便利な駅です。高台に駅があるので少し歩くと海が見え絶景が広がります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小樽築港駅

    家からバスで15分程のところに位置していました。快速も停まる大きな駅なので、構内は広くベンチやkiosk、みどりの窓口などもあり、電車の待ち時間も快適に過ごすことが出来ます。エスカレーターとエレベーターも完備されているので、お年寄りの方や重い荷物を持った方も安心して利用することが出来ます。快速、区間快速、普通列車も合わせると電車の本数も多いため、気軽に利用しやすいところも良かったです。また、イオンモールと直結しており、帰りに食品や日用品なども買えるため、普段の買い物は大抵そちらで済ませることが出来るので便利でした。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 小樽築港駅

    小樽築港駅直結でウイングベイ小樽という大きな商業施設が駅に直結しておりました。映画館やフードコートなどの食事、またニトリやダイソー、ホームセンターなどの日用雑貨を販売する店舗もやスーパーマケットとしてイオンも入っていたため小樽での買い物にはほぼ利用させていただいていました。また小樽という土地柄海に面しているので駅構内の一角からは一面の海を見渡せる場所があり、日々仕事で疲れた体を癒しに行った思い出があります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小樽駅

    小樽で一番大きな駅なので、どこに向かうのにも乗り換えがしやすく出ている本数も多いため待ち時間も短く便利です。また、小樽駅周辺にはたくさんの施設があり病院・飲食店・学校・デパート...と、全ての用事がそこで済ませられるのも利点だと思います。駐車場が近場にいくつもあるので、車で移動しても支障なく快適に買い物ができるので、子供がいたり買い物をたくさんしても問題ありません。上記物件の最寄り駅が一番栄えているので子供も安心して通学できます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全124 / 111~120件目を表示

ページトップ