北見市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(8ページ目)

北見市(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!北見市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で34件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 北海道
  • 北見市

レビュー・口コミ 全82 / 71~80件目を表示

  • 4.33

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏陽駅

    柏陽駅の目の前はコープです。お買い物がしやすい利点があります。コンビニやドラッグストア、カラオケ、居酒屋など充実しており便利で楽しいところだといえます。少し歩いたところにコーチャンフォーという大型書店もあり、その中にはドトールコーヒーも入っているので老若男女楽しめる場所ともいえるでしょう。北見の駅より西側よりもゴミゴミしておらず、交通量も少ないので動き回るにはちょうどよい加減のエリアといえると思います。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス1
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 愛し野駅

    周りに何もない無人駅なのでざんねんながら特に書くこともありません。以前はローソンがありましたが昨年になくなってしまいました。スーパーTマート東武という大きいスーパーはありますが、ここを利用するのにわざわざ駅を利用する人はいないでしょう。駅を利用している人といえば商業高校生くらいなものです。個人病院はありますが駅が近いメリットはないように思いますし、住むにはとても不便な場所としか言えません。よいところがなくて残念です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北見駅

    一番最寄りの北見駅は一番利便性が多く周りにも飲食店やお菓子屋などが多いため出張などでお土産を持参するときに買えてとても助かっています。駅の隣にバスターミナルがあるので、遠方への交通手段が二つあり便利です。柏陽駅と西北見駅も北見駅よりは少し遠いですがこちらのほうが利用することが多いため載せさせていただきました。こちらはまわりにお店などは多いとは言えませんが人が少ないので利用しやすいです。学生が多いので通学時間を避けて乗ることが多いです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北見駅

    JR北見駅に一番近いのは現在の新居と変わりがありません。飲食店がおおく接待などの時にも候補に挙げられるお店が多かったので良かったです。タクシー会社も多く帰りも困ることなくすぐに乗って帰宅することができました。深夜遅くまでやっているラーメン屋や蕎麦屋が多くあり、飲んだ後の締めを食べに行くことも多くあります。近くに深夜までやっている花屋さんがあるので、プレゼントに急遽花束を買うこともでき、大変便利でした。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西留辺蘂駅

    通勤は、徒歩または自転車であるため駅の利用は無い。最寄り駅は無人駅の西留辺蘂駅で高校生が通学で利用するのを見かける程度である。特急は停車しないため、もし札幌や旭川へJRで行く場合は隣の留辺蘂駅まで行かねばならないため若干不便である。買い物は近くのスーパーまで1キロ程で運動にはちょうどいいと思える場所にある。主に利用する道路は国道や道道であるが、冬の除雪状況は分からないため、これまでの住居同様に除雪されることが気がかりである。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北見駅

    アパートは、4車線の道道に接していた。また陸橋の副道の付け根だったため、冬期の除雪はこまめに行われていたものの、全般的に見渡しづらいため注意が必要だった。通勤は他の道道など市内では大きめの道路だったため、特段苦労はなかった。買い物については、近くに商店がなく不便であったが、よく利用していたスーパーへの道のりは歩道も除雪される路線沿いにあったため、徒歩であっても適度な運動にもなり特段苦労ではなかった。当方は勤務地からの帰宅途中に買い物を済ますこともできたため支障はなかった。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西北見駅

    JR北海道石北本線の西北見駅は、北見市郊外の閑静な住宅地にある単式ホームの一面一線の無人駅です。利用者の多くは、近くにある高校に通う学生が殆どです。北海道の無人駅とは思えない様な駅で、コンクリート打ちっぱなしのとてもお洒落なデザインになっています。車で、周辺にある焼き肉店、ラーメン店に行く事がありますが、通常車の流れは順調です。但し、雪の多い地域になりますので、冬場の運転には注意が必要です。道路脇には雪山が沢山出来ていますので、脇道から大きな通りに出る時にはなかなか進めません。主要道路を走る事をおすすめ致します。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北見駅

    北見駅はJR北海道石北本線の駅になり、北見市の代表駅になります。管内では一番大きな街の駅となりますので、周辺には沢山の施設が充実していますし、コインパーキングも多くある場所となります。改札口を出てすぐ近くには市役所、宿泊施設や総合病院、多数の飲食店が立ち並ぶ地域です。駅横にはバスターミナルもあります。目の前に走っている国道は道幅も広く、綺麗に整備されていますので、通常は渋滞も無く走りやすい道路かと思います。但し、主要道路となっている為、停留所が多く点在していますので停車するバスには注意が必要です。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北見駅

    毎日の生活では、ほとんどの場合車を利用しているが、道路の幅も広く、交通渋滞もほとんどなく、生活するには大変便利な街である。北見市の人口はおよそ11万人だが、商業施設が集中しており、車で買い物に行っても、ほとんどの場合大きな異動をしなくても必要なものがすべて手に入れることが出来る。また、JR北見駅の近くにはホテルや飲食店も多く、利便性が高い。さらに、地域の食材が豊富で、海産物も肉料理も大変美味しく、非常に生活しやすい環境が整っている。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北見駅

    通勤には車を利用しています。会社には引っ越し前まで国道を通るルートしか知りませんでしたが引っ越し後に信号の多い混雑した道を通らなくても環状線が整備されていて信号も少なくスムーズに辿り着けるルートを知りこれはとても便利だと感じました。買い物も街からは少し離れていますがどこへ行くにも中心的な距離なので不便は全く感じません。また繁華街に行くにも近くタクシー代が安く済むのでこれから外出する機会が増えそうです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全82 / 71~80件目を表示

ページトップ