苫小牧市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(12ページ目)

苫小牧市(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!苫小牧市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で30件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(12ページ目)

  • 北海道
  • 苫小牧市

レビュー・口コミ 全114 / 111~114件目を表示

  • 2.0

    • アクセス
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 沼ノ端駅

    最寄りといっても徒歩で2時間ほどかかるので、最寄と呼ぶにはいささか遠かったので参考にはならないレベルかと思います。しかしながら、昔ながらの居酒屋や、カラオケ店などの娯楽施設は残っており、高校生が暇を潰す程度なら問題がないレベルではあったかと思います。それ以外については、簡易的な屋台村などが新設されていたり、オープンしたての飲食店も多く点在するので、新しいお店を探すのは楽しめるかもしれません。ですが、主に住宅街になるので、娯楽という点での期待はあまりできません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 沼ノ端駅

    無人駅ではありますが、新しいこともありとてもきれいな建物です。特急も停まるので札幌へのアクセスにも便利です。普段の通勤は車を利用しているのですが、札幌への出張時は沼ノ端駅を利用することが多いです。普段の車での通勤時の交通事情ですが、幹線道路が2本あり、一つは4車線で渋滞することもほとんどなく快適に通勤出来ていました。大型スーパーや飲食店が多い通りの道は、日曜の日中は渋滞していることが多く地元の人は裏通りを利用していました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 苫小牧駅

    JR苫小牧駅は外に出ることなく大型スーパー等に行くことができるため、荒天時であっても安心して買い物を楽しむことができ、周囲に住んでいれさえすればこの地域だけで生活に最低限必要なものを調達することができます。また、苫小牧市は北海道の海(苫小牧港)と空(新千歳空港)の玄関口であるせいか、スーパーで売っているものの値段が北海道内の他の自治体と比べて安い印象があるため、長期的に居住するうえで、とても経済性に優れていると思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 苫小牧駅

    JR北海道の苫小牧駅は市中心部から徒歩数分程度であり、その向かいには大型スーパーがあります。田舎なためそもそも駅が多いわけではありませんが、新千歳空港までは電車で20分程度と決して遠くなく、札幌までも普通列車で1時間程、特急で40分程と短時間で移動できるところになります。北海道では基本的には自動車がなければ点在するスーパーへの買い物に不便なところが多いですが、イオン苫小牧店のある地域はスーパーなどが密集しており買い物をするには便利な地域が駅から車で10分程のところにあります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全114 / 111~114件目を表示

ページトップ