苫小牧市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(6ページ目)

苫小牧市(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!苫小牧市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で31件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 北海道
  • 苫小牧市

レビュー・口コミ 全119 / 51~60件目を表示

  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 苫小牧駅

    JRはあまり利用しなかったのでわからないが、札幌間の高速バスはよく利用していたし、JRよりも安く、便利でいいと思う。以前住んでいた家がJR苫小牧駅と沼ノ端駅の中間の位置にあったので、バスの方が便利だった。札幌苫小牧間は片道1450円である。札幌南で高速を降りてから札幌駅に着くまでが長いので、冬場や急いでいるときは、大谷地のバスターミナルで降りて、地下鉄に乗り換えて移動するのが早くて便利である。自分で運転するよりバスに乗れば事故を起こす心配もないし、寝ていれば着くので、乗り過ごす心配もなく、安心して乗っていられる。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 苫小牧駅

    苫小牧駅より西側の駅で降りるためには普通列車に乗る必要があるが、本数が少ないことから乗り継ぎは不便だと思う。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 苫小牧駅

    道路が太いため、スピードを出しやすく、苫小牧市民は運転が荒い。雪道に慣れていないため積雪のある日は道路が渋滞する。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 苫小牧駅

    大型のイオンがあり買い物には困らないが、他に遊ぶところはないので人が集まる。土日は非常に混むので行きたくない。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 苫小牧駅

    子育てをしていないのでわからない。苫小牧は車がないとどこへ行くにも不便な街なので、免許と車をもっていること子育てのうえで必須だと思う。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 苫小牧駅

    苫小牧市には、駅から大型ショッピングセンターに向かう無料のシャトルバスが出ているほか、各方面に向かう市営バスが複数路線走っており、高齢者も買い物等に行きやすい環境であったと感じていました。また駅前にも大型ショッピングセンターがあり、駅から直結通路も完備されているなど利便性が非常に高い町であったと思います。また駅付近には飲食店も多く、買い物のついでに食事を済ませることができるので、市民の往来が多く見られます。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 苫小牧駅

    札幌と函館間を結ぶ駅として多くの観光客を運んでおり、各地方への遠征もスムーズに行えるため、利便性は高いものと感じています。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 苫小牧駅

    人口が多いせいか、事件事故の発生が多く、交通事故での死者も毎年出ていて、安全な町とは思えなかったからです。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 苫小牧駅

    漫画喫茶や猫カフェなど若者好みの娯楽施設が多数出店しており、退屈しのぎをするには十分であると感じていました。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 苫小牧駅

    苫小牧市で子育てをしていないので、詳細はわかりませんが、大型ショッピングモールが数店舗あるので子どもは喜ぶのではないのかなと思っています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全119 / 51~60件目を表示

ページトップ