アクセス | 1.0 | 治安 | 3.67 |
---|---|---|---|
子育て | データなし | 娯楽 | 1.67 |
芽室町(めむろちょう)は、帯広市のベッドタウンとして発展。ゲートボール発祥の地として知られている。2月14日には氷灯夜が行われ、7月の第4日曜日には芽室商工夏祭りが行われる。川北温泉や伏美湿原、芽室公園などが観光地である。
2.33
JR芽室駅は帯広駅との間に普通列車が走っており、新居が駅と近いこともあって将来的に帯広駅周辺で飲んで、電車で帰ってくるという利用を想定しています。札幌行きの特急も停車するので札幌にも行きやすいと思っています。すぐ隣には遅くまで営業しているスーパーがあるので駅利用のついでに買い物ができ便利だと思います。たまに自家用車で駅周辺を通りますが道が混雑していることはほぼなく、道幅もそれなりに広いのでストレスなく走行できます。
(投稿)3.75
JR芽室駅は小さいですがきれいな有人駅です。駅の待合室壁面はあまり使われてはいないようですが「ステーションギャラリー」となっており,落ち着いた雰囲気の駅となっています。帯広方面へは高校生が通学のため乗車し少々混み合いますが,多くの場合座席に座ることができます。駅の近くにはスーパーマーケットが核テナントとなった「めむろーど」という複合施設があり,買い物を楽しむことができます。また,駅前の商店街にでると,十勝特産の農産物を利用したおいしい料理やスイーツが味わえるお店がたくさんあります。
(投稿)1.4
駅の周りには、無料の駐車場があり、また特急も一部停まりますので、札幌、釧路方面に電車で行く場合の利用は便利です。駅すぐにスーパーもあり、食品、日用品、書籍なだ、ある程度は揃います。駅の大通り商店街には、何店舗か昔ながらの菓子店やレストランがあり、地元では人気があります。もう少し大手の量販店やスーパーがそろった西帯広の小規模タウンまでは、車で15分くらいなので便利です。街の雰囲気は、落ち着いていてのんびり暮らせると思います。
(投稿)犯罪率 | 0.54% (北海道平均:0.8%) | 交通事故発生率 | 0.29% (北海道平均:0.3%) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
飲食店数 | 51店 (北海道平均:142店) | 総合スーパー | 店 (北海道平均:1店) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。
根室本線 |
|
---|
※カッコ内の点数は総合評価の点数です