-
2.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新琴似駅
以前は最寄駅が車で10分と遠く一度も利用したことがありません。通勤や買い物は車を使用していました。通勤については、夏も冬もそれ程時間差が無く30分前後で通勤できていたのでよかったです。買い物などは車であれば近い所で3分程でスーパーがあるので急に必要になったものなどがあればすぐに買いに行くことができたので、それ程不便さを感じたことはありませんが、車を手放した時のことを考えると正直不安な所ではありました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新琴似駅
利用することは殆どないが、JRや地下鉄駅があり札幌駅中心部へ乗り換えなしで移動できる。また、新千歳空港までの直行バスも走っている。ただ自宅近くにメインのスーパーはひとつしかないがコンビニも多いのであまり困ることはない。駅周辺には医療機関もあり緊急時には対応可能。飲食店も和洋中と様々にそろっており外食も楽しめる。ドラッグストアもやたらと多く夜間遅くまで営業しているので便利。通勤も渋滞にあうことなく勤務先まではほぼ一本の道で行くことが出来る。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新琴似駅
新琴似駅は地下鉄麻生駅と近く、徒歩5分くらいです。麻生駅は地下鉄南北線の始発終点駅です。そのため街も充実しており、飲食店やスポーツジム、美容院、銀行、スーパー等のお店がそろっていると思います。塾や○○教室といった習い事ができる場所も多いです。大きな飲み屋街とは違って治安も悪くないので若い人達も安心して出かけられると思います。また、新琴似駅から札幌方面にも小樽方面にもそれほど時間をかけずに行けるのでライフスタイルに合わせることができると思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新琴似駅
札幌はJRよりも地下鉄の方が比較的アクセスが良く、通勤や通学にも便利なのですが新琴似駅はJRの駅である為、札幌駅や空港へ行くには便利だったがそれ以外にはあまり便利ではなかった。ただ、主要の駅ある札幌駅へは4駅で簡単に行くことができるのでその点は有難かった。駅周辺は、あまり充実しているとは言えないが少し車を走らせると何でもそろっているので札幌の中でも便利な方だとは思います。新琴似駅よりもう少し足を伸ばすと、麻生駅という地下鉄駅がありそちらを利用することも多かったです。
(投稿)