-
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円山公園駅
以前住んでいた家の最寄、円山公園駅の便利な点は、観光地に行きやすい道しるべがしっかり記載しており観光しやすいことかと思います。動物園やジャンプ台、陸上競技場、丸山公園など、旅行者等が観光したい場所に行きやすいと思います。いまではコロナによりあまり人はいませんでしたが、ゴールデンウィークや夏休み期間には、円山公園駅を利用して様々な観光客でにぎわっていました。円山クラスというショッピングモールのような場所もあり、駅から直行しているためとても便利です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 円山公園駅
円山公園駅が、地下鉄の最寄だったのですがとても遠く歩くと40分ほどかかりました。バスに乗るともう少し早いですが、本数が少ないのでとても不便でした。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 円山公園駅
宮の森は治安はよかったと思います。小学校、中学校の帰りに生徒のみで帰宅していても、とくになにもなかったです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 円山公園駅
住宅街であるため普通かなと思います。公園や、近くにはジャンプ台、動物園などあり幼少期にはいい環境だと思いますが成人にとってはそこまでかなという感じです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 円山公園駅
実際に子育てしているわけでないのでわかりませんが動物園などあり、子供にとって娯楽が多いので良いのではないかと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 円山公園駅
以前の最寄駅に行くまでは家から徒歩3分程のバス停から出るバスを利用していました。バス停から地下鉄までは約10~15分程度、そこから中心部まで地下鉄で15分程度と30分もあれば中心部に行けるので便利ではありました。しかし場所柄なのかバスの本数が圧倒的に少なく、1時間に1本という不便さはあります。それでも地下鉄の最寄り駅字体はスーパーや本屋、スターバックスなどが入る大型の商業施設と繋がっていたので必ずといって良いほど地下鉄の利用時には立ち寄っていたので何かと便利でした。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 円山公園駅
東西線は大通駅から札幌駅方面やススキノ方面に行く南北線への乗り換えが階段を上がるだけという乗り換えのしやすい線なので札幌では人気のある線です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 円山公園駅
円山公園駅周辺は富裕層が多く住んでいるため札幌のオシャレスポットでもあり、治安は格段にいいと思います。多分札幌の駅では断トツです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 円山公園駅
札幌のおしゃれスポットといえば円山というくらいなので大人向けの街でありオシャレなセレクトショップやカフェ、飲食店が充実しています。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 円山公園駅
円山公園という大きな公園や幼稚園や学校なども比較的充実していること、治安が断トツでいいことなど子育てはしやすい環境といえますがママ友同士の争いが多い街でもあります。
(投稿)