円山公園駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(5ページ目)

円山公園駅(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!円山公園駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で19件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 北海道
  • 円山公園駅

レビュー・口コミ 全51 / 41~50件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円山公園駅

    円山公園駅周辺は札幌市内でも人気の住宅地であり、新築マンションなども見られるエリアです。また、円山公園駅直結の複合商業施設「マルヤマクラス」には一階にはスーパーやコーヒー店、上階には衣類、飲食店が多く入居しており、大変便利です。また、円山公園駅からは徒歩で円山公園そして北海道神宮にも行くことができます。円山公園駅からのバスで、さっぽろばんけいスキー場や札幌市円山動物園にも行くことができます。医療施設も多くあり、何も困ることはありません。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円山公園駅

    以前住んでいた円山公園駅は、駅直結でマルヤマクラスという商業施設があります。1階にはスーパーや青山フラワー、八百屋さん、オリーブオイル専門店、お惣菜屋、ワインショップにパン屋、ケーキ屋、スターバックスなどがあり二階にはセレクトショップが多数、三階には写真スタジオ、飲食店、整体、歯科医院、美容室4階にはスポーツジムも入っています。今年春には北海道初出店のスープストック東京も入りました全体が。おしゃれで便利です。治安も良く転勤族の方がたくさん暮らしています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円山公園駅

    駅に関して徒歩3分ですので文句の付け所がありません。古い感じはありますが、治安の良い円山ですので気にしません。駅から直結しているマルクラも買い物で2日に1回は利用していましたがアクセスも良く商品数も、ままですので便利でした。札駅に行こうというときだけ乗り換えが必要になるのは不便で須賀天気のいい休みの日には、歩いて行ける絶妙な距離のため運動にも繋がりました。大通公園にも近く、イベントにも参加しやすく最高です

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 円山公園駅

    最寄り駅の地下鉄円山公園駅から大通駅まで5分と短時間で中心部まで行けます。地下鉄なので雪が降った時も遅れるようなことはないと聞いています。また、札幌市営地下鉄はペットの全身が隠れればキャリーやペットカートで無料で乗せることが出来るので、ペットを連れて移動するにも便利です。駅はショッピングモール「マルヤマクラス」の地下にあります。マルヤマクラスにはマックスバリュー等も入っているので、通勤帰りに買い物して帰ることが出来て便利だと思います。駅の周りにも飲食店が多数あり、生活するのは便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円山公園駅

    最寄り駅の円山公園駅は、直結の商業施設(マルヤマクラス)があり、身の回りの物や食事もすべて揃っていて一人暮らしだけでなくファミリー層にも暮らしやすく便利です。近隣には、高級な飲食店が多いですが、庶民的な居酒屋や焼き鳥屋、中華料理店もあり美味しいところが多いです。都心までのアクセスは、地下鉄で大通まで4、5分程度で着きますし、タクシーでも1,000円ちょっとで行けるので助かります。また、千歳空港までの連絡バスも駅前から発着してるので、アクセスに最高です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 円山公園駅

    札幌市営地下鉄東西線円山公園駅は、大通駅や札幌駅などの札幌中心部へのアクセスも大変良く、駅直結の施設には、食品スーパーのマックスバリュや百円ショップのセリア、お洒落な輸入食品を取り扱うジュピター、ドラッグストアのアインズ&トルぺ、スターバックス、服飾雑貨店、レストランなどが入っており、何か欲しいものがあれば何でもここで揃えられるという安心感があります。また駅のすぐ近くには円山バスセンターもあり、新千歳空港までリムジンバスで快適に移動できます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円山公園駅

    札幌随一の治安のよさ、これに尽きます。飲食店はだいたい日付をまたぐ前に閉まりますし、近隣にはコンビニも数えるほどしかありません。私はもともと地元外の人間ですが、今住んでいるエリアは東京の住宅雑誌にも治安の良いエリアとして取り上げられるほどの人気ぶりです。実際に住んでみて確かに治安は良く、不審者等の話も全く聞きません。東京からの転勤者が比較的多いためか、近隣のスーパーには地元産以外の調味料なども置いており、そうした楽しさもあります。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円山公園駅

    地下鉄円山公園駅は大きなバスターミナルと地下鉄駅が併設しています。新千歳空港までいくバスが多数出ていますし、西区や小樽、札幌駅にむかうバスなど本数がたくさんあり便利ですし、ターミナルの待合室は広いので、雪や雨でも安心です。また駅直結でマルヤマクラスというスーパーに行けるのも助かります。雨にぬれることなく、買い物ができ、道もわかりやすいのです。通路をふやしてもっとお店を増やしてほしいですし、さらなる発展を願うエリアです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円山公園駅

    地下鉄円山公園駅から直結でマルヤマクラスに行くことができます。夜遅くまでマックスバリューが営業しているので、仕事帰りによることも可能です。その他、100円均一ショップや書店、ドラッグストアや服飾店、レストランもあり、買い物にとても便利です。また、歩いて5分以内のところにバス停があり、そこから札幌駅まで一本で行くことができるので、気軽に中心街まで出ることができる点も便利です。普通のバスの他、高速バスも止まるので、そちらに乗ると停車する駅が少ないため、少し早く札幌駅に着くことができます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円山公園駅

    札幌市営地下鉄円山公園駅は、北海道で一番大きい神社でパワースポットとしても名高い北海道神宮が鎮座するほか、おしゃれなカフェや飲食店が立ち並び、住民の品も良いことから、札幌市内では昔からの人気エリアで魅力的です。都心へのアクセスも良好で、10分ほどで札幌のターミナル駅である大通駅に行くことができます。駅周辺はタウン誌でよく特集が組まれるほど、おしゃれなカフェやさまざまな種類の飲食店がありますが、飲み屋街はないので、騒がしくなく静かで住みやすいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全51 / 41~50件目を表示

ページトップ