-
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青木駅
2019年度には完成する高架化事業も佳境を迎えており、非常に駅の様子が変わっていく姿が日々楽しかったです。下り線はすでに運用しており、とても綺麗で明るく今風な感じを醸しだしており早く上下線の開通が待たれます。この駅はそんなに人が多いわけでもないのですが、スーパーが2軒コンビニが2軒パチンコ屋が2軒銀行が2軒、郵便局・交番と必要にして十分な施設が備わっております。ただお年寄りが結構目立ちますので、町の将来にいささかの不安を感じております。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御影駅
こちらもあまり大きな駅ではなかったのですが神戸らしいおしゃれな趣があり、住む分には何の不満もない場所だと思います。市バスの停車場もあり、駅を中心としたアクセス網が完成しています。なので車がなくともまず困ることはないですし、バスもかなり遅くまで運航しています。阪急沿線のため治安もよくとても静かで過ごしやすいエリアです。地元の美味しいパン屋さんのチェーン店もあり、とても気に入っています。駅もきれいですし、三宮に行くにも西宮や大阪に行くにも、かなり便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 甲南山手駅
JR神戸線甲南山手駅は、三宮にも大阪にもアクセスがいいです。停車するのは普通電車のみですがどちら方面も大体座れることが多いです。JR三ノ宮駅まで普通電車で乗り換えなしで14分程で到着します。JR大阪駅へは、普通電車だと乗り換えなしで約24分です。一駅先の芦屋駅は快速電車も新快速電車も停車する駅なので、乗り換えることもできます。芦屋から新快速電車で、その後乗り換えなしで、JR大阪駅まで17分、JR京都駅には48分で行けます。JR甲南山手駅は新しく、トイレなど設備がとてもきれいで気持ち良く利用できます。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 摂津本山駅
JR神戸線摂津本山駅は、沿線でも人気の駅です。普通電車しか止まりませんが、日中も5〜10分に1本運行されており、不便は感じません。三ノ宮へは10分程度。大阪へも乗換こみで30分程度で行くことが出来ます。改札の前にはセブンイレブンがあり、ちょっとした買い物やATMの利用も便利です。またその隣にマツモトキヨシもあり、ドラッグストアにしかない買い物もできます。また、カフェも併設されていて、待ち合わせなどでも便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御影駅
阪急神戸線の駅で、神戸三宮駅まで約9分、梅田駅までは約28分で行けます。また、駅前にはバス停、タクシー乗り場があり、交通の面でも便利なところです。駅前にはコンビニや銀行、クリーニング店、飲食店など生活に便利な店がコンパクトにまとまって並んでいます。駅周辺は古くからの邸宅が多く、高級住宅街の名残のある閑静な住宅街になっています。フィギュアスケートの羽生結弦選手のおかげで一躍有名になった弓弦羽神社や、香雪美術館、白鶴美術館などが徒歩圏内にあります。線路沿いに東に3分程歩いた踏切付近は電車好きの人達の阪急電車の撮影スポットになっています。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住吉駅
この駅は神戸市東灘区で一番のショッピング街があります。また、六甲アイランドへ行くための「六甲ライナー」の駅が構内にあるため、乗り換えには1分もかからず、六甲アイランドに住んでいる人や、六甲アイランド病院に通院する人にとっては便利な乗り換えとなっています。しかし、東灘区の海側の阪神電車の駅や、山側の阪急神戸線の駅には少し距離があるため(線路までの距離はそれほどでもないのですが)、阪急電車を利用する人にとっては、隣の駅の摂津本山駅から阪急岡本駅(徒歩5分)へと移動するほうが便利です。しかし、買い物は、ユニクロ、ジュンク堂、生協などが入っているため大変便利だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 甲南山手駅
JR西日本東海道本線の甲南山手駅は、大阪まで約20分、三ノ宮まで約15分とどちらに行くにも大変便利です。エレベーターはもちろんあるのでベビーカーでも大丈夫です。駅付近は、とても綺麗に整備されており、バス停も降りて直ぐにあります。ロータリーがあり、車で迎えに来る際もスムーズに通ることが出来ます。駐輪場やコンビニは隣接しており、近くに回転寿司もあります。当駅には、普通のみしか止まりませんが、一駅先の芦屋駅には、快速等すべての電車が止まるので、不便ではないです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 摂津本山駅
駅構内には、パン屋、コンビニ、雑貨、薬局があり、大変便利です。駅付近には、たくさんの種類の飲食店があり選び放題です。最近改装され、とてもきれいになりました。エレベーター完備でエスカレーターもあります。通り抜けもでき、わざわざ踏み切りを渡らなくて済み、安全です。近くには和菓子店があるので、何か持ち寄らないといけないときには、すぐに買いに行けます。特急は止まりませんが、一駅先の住吉には止まりますので、何ら不便はありません。大阪と三ノ宮ともに約15分で行くことができます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 深江駅
阪神深江駅とJR甲南山手駅の2WAYアクセスで、どちらも徒歩10分圏内なので好立地です。大阪方面への通勤にJRを利用していますが、各駅停車の普通電車で甲南山手駅から芦屋駅まで1駅であり、新快速や快速に乗り換えに際しても、待ち時間が少なく、すぐに乗り換えられるダイヤ編成ですので、芦屋駅から新快速に乗り換えた場合、15分~20分で大阪に着きます。また、神戸市バスの路線が、JR甲南山手から最寄りのバス停(東灘本庄町)にあり、自宅から徒歩3分ですので、いざという時にはバスが利用できるのも助かります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 甲南山手駅
JR甲南山手駅に停車するのは各駅停車の普通電車のみですが、大阪方面は一つ先の芦屋駅で新快速、快速に乗り換えると20分以内に大阪駅に着きますので不便に感じることは少なかったです。また三ノ宮方面は普通電車で12分ほどで着きます。通勤ラッシュの時間帯でもよっぽど混んでいない限り、座って乗車できることが多かったです。JR甲南山手駅が阪神大震災の後に新設された駅のため、トイレやエスカレーターなど施設が比較的きれいだと思います。駅ターミナルは山手幹線に面しています。駅周辺は閑静な住宅街ですが、駅を出てすぐセブンイレブンがあり、2号線に歩いていくとおしゃれなパン屋さんやスイーツ店などがちらほらあります。
(投稿)