-
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御影駅
一番の最寄り駅は、普通電車しか止まらないのが残念に思いました。でも職場の最寄り駅まで10分だし、通勤には不便に感じる事はないです。二番目に近い駅には、徒歩で15分かからないし、駅周辺施設も充実しているので、自転車で良く行きます。ただ途中坂道が多く、電動付きの自転車でなければ限界があります。毎日利用する最寄駅までの道も、上り坂が続きます。ただ、前に住んでいた尼崎とは違って、駅前などに自転車が並んで止めてある光景は、見ることがありません。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岡本駅
阪急岡本駅は、快速も停車するため、大阪梅田に遊びに行く際にも30分ほど、神戸三宮に行くにも10分弱と非常に便利です。また、JRへも徒歩5分程度で乗り換えることが出来、公共交通機関で不便を感じることはありません。駅周辺には日用品が豊富にそろうスーパーや、夜遅くまで営業している飲食店、おしゃれなカフェなど昼夜を問わず大変便利な場所にある駅です。乗降客も多く時間帯によっては混雑することもありますが、便数も多くありますのでそこまで気になりません。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 住吉駅
住吉駅は、JR東海道線の快速停車駅なので、本数も多く通学や通勤に便利です。また、六甲ライナーの始発駅が隣接しており、乗り換えの便も良いです。駅の構内のビルには、大きな書店(ジュンク堂)や、ユニクロと言った大型店、また、生協も入っており、神戸市東灘区では最も便利なショッピング街だと言えます。駅の周辺には、郵便局の本局や、東灘図書館もありアクセスも便利です。駐輪場もたくさんあり、ここからだと、徒歩以外にもバスや自転車で行くこともでき天候や体調に合わせてアクセスを選べる点が気に入っています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 摂津本山駅
普通電車の停車駅でJRの新快速や快速が停まらないため、本数では芦屋駅や住吉駅に劣りますが、北出口から5分ほどで阪急の岡本駅に着けるので、阪急・JR間の乗り換えに関しては、この辺りでは一番便利だと思います。以前は、古い感じの昔の駅といった風情でしたが、建て替え後は、とてもモダンで清潔感のある外観となりました。駅の構内には、セブンイレブンや、おしゃれなパン屋さん、北出口下にはおしゃれな雑貨屋さんとマクドナルドもあり、人と待ち合わせをするのも便利だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 芦屋駅
阪神芦屋駅の目の前に、パントリーというスーパーがあり、とても新鮮な食材が揃っており、買い物に困りません。そして、おしゃれなカフェもあり、一息つけるので、勉強るときや、読書など、便利です。そしてなんといっても、アクセスが便利なところです。阪神芦屋駅は、普通電車はもちろん、直通特急も停まるので、どこへでもいける点がいいです。そしてなんといっても阪神梅田まで、約30分で行けるので、気軽に大阪でショッピングが楽しめます。途中、西宮にも停まるので、えべっさん祭りなどにもアクセスが便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 御影駅
以前のお住まいは、アクセスがすごく便利でした。JR住吉駅まで徒歩8分、阪急御影駅まで徒歩8分、阪神御影駅まで徒歩5分で、しかも特急や快速が停まるので、本当に便利だったと思います。住吉駅は、スーパーや薬局があり、帰りに食材を買うのにとても便利でした。阪神御影駅は、DVDが一枚100円で借りれるレンタルショップがあり、帰りに借りて帰ることもでき、楽しみを増やすことができます。しかし、住吉駅までは、夜の街灯があまりなく、女性一人で歩くには少し心細い印書を受けました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 住吉駅
JR住吉駅は快速も止まり三宮まで10分でつきますし大阪方面へもそう遠くありません。六甲ライナーも乗り入れており六甲アイランドへの通勤も始発から乗られるのでラクラクです。特に六甲ライナーは通勤に使用していますが5分ごとに発着しますので1本遅れても間に合うのがとても良いですね。また駅ビルにはスーパー、ユニクロ、マクドナルド、スターバックス、大型書店など一通りのショップがありわざわざ三宮や大阪に行かなくてもそれなりに揃いますので不自由はありません。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 住吉駅
以前の住まいの最寄り駅と今回の引っ越し先の最寄り駅は同じJR住吉駅です。JR住吉駅の北側にはおしゃれなカフェがわりと多い。ちょっとした飲むところなどもあったりします。南側は今のところこれといってないですが今年2018年の秋ごろには温泉施設ができるようなので楽しみです。(住吉小学校のそば)ちなみに駅から東灘区役所までほとんど雨にぬれずに行くことができ駅近いのは利便性が高くとても良い点だと思う。今回引っ越しの際の手続きなどで役所に行くことが何度かあったが神戸市のほかの区役所の中でも徒歩の場合一番便利なところにあるように感じる。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 深江駅
一番近い最寄駅であるJR神戸線の甲南山手駅は、各駅停車しか止まらないものの、大阪方面・神戸方面のどちらへも20分前後で行くことが可能です。ずっと各駅停車に乗り続けていても、それほど時間のロスなく大阪にも神戸にも出ることができます。また、もう一つの最寄駅である阪神電鉄の深江駅も、野球観戦のために甲子園球場や京セラドームへ行く時や、奈良方面へ出かける際に便利であり、状況に応じて使い分けられます。両者とも駅前にはコンビニが隣接しており、ちょっとした買い物もできます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 甲南山手駅
JR甲南山手駅の近くには割と飲食店が点在している。お寿司屋さんのスシローであったり、ラーメン屋さんの希望軒などもあり、学生である私は普段からここらの店を多く利用させてもらっている。ここの駅には電車は普通しか止まらない駅ではあるが、大阪まで約20分くらいで、三ノ宮に行くにしても約20分くらいでどちらへのアクセスもよく利便性が高いのではないかと思う。また高級住宅街ということもあり、駅前は閑静ですごくお洒落です。
(投稿)