芦屋市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(兵庫県)

兵庫県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 兵庫県
  • 芦屋市

情報更新日: 2025/05/01

芦屋市(兵庫県)の住みやすさ

芦屋市(兵庫県)の評価(※1)

総合評価:

4.02
アクセス 4.0 治安 4.49
子育て 4.63 娯楽 2.84

芦屋市は、大阪と神戸の中間に位置し、六甲山を背景に、瀬戸内海に面した風光明媚な土地柄から、伊勢物語や万葉集などに詠われた古来からの都人あこがれの地です。大正以後、交通網の発達に伴い、大都市近郊住宅地として日本有数の高級住宅街を形成しました。全国でも屈指の「国際文化住宅都市」として発展し、全市域を景観法による芦屋景観地区に指定するなど、緑豊かな美しい芦屋を目指したまちづくりを進めています。

芦屋市(兵庫県)の口コミ(※1)

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 芦屋駅

    以前利用していた打出駅(通勤時間帯を除き普通電車しか停まらない)と違って電車の停車本数が多いことです。特急。区間急行、一部の快速急行、普通電車(各駅停車)等が停車するため、ダイヤを気にせず駅へ向かっても、長い時間電車待ちをするこということがほぼなく、ストレスなく乗車できます。また、駅は芦屋川の上に架かっていることから、芦屋川から六甲山にかけての開放的な眺めが楽しめるのも見逃せません。また、駅の東西どちら側からも利用できるが、打出駅と違って便利です。

    (投稿)
  • 1.2

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 打出駅

    通勤や通学時間帯以外は各駅停車の普通電車しか停車しない小さな駅だったため、大型の主要駅と違って利用客は少なく、ゴミゴミ込み合った雰囲気がない点が良かった。階段の上がり降りもほとんどなく改札に入ってからホームまでもすぐという距離感であったため、ダイヤに合わせて駅に行きさえすれば電車に乗るまでに待たされたり時間がかかるという心配はなかったと記憶している。改札口を出たところの踏切を挟んで南北それぞれにコンビニエンスストアがあったのは何気に助かった。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 打出駅

    阪神本線打出駅は、特急が止まる芦屋駅のひとつ東にある各駅停車がメインの駅です。梅田や神戸三宮や奈良まで阪神電車一本で行ける便利な路線でもあり、平日日中は10分に1本程度のダイヤになります。駅前は短い商店街やコンビニ、幾つかの飲食店があり生活するには何の問題もないと思います。ただ遅くまで空いている居酒屋等が少ない為、お酒好きな方には少し物足りないかと思います。近くに交通量の多い国道43号線がありますが、南に下ると住宅街になりますので比較的静かで治安の良い街だと思います。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 芦屋川駅

    阪急神戸線芦屋川駅は大阪や神戸へのアクセスが魅力的です。22分ほどで大阪の中心部に、15分ほどで神戸の中心部に行くことができます。駅は芦屋川に跨っており、駅からは六甲山と芦屋川の美しい風景を見ることができて癒されます。近くに小さなスーパー、コンビニがありますでの、帰りに買い物をするには便利です。駅を出ると山や川が広がっているので、自然を感じながら駅まで歩いて行けます。六甲山がすぐ近くですので、駅から歩いて登山に行くこともできます。

    (投稿)

芦屋市(兵庫県)の物件の相場

芦屋市(兵庫県)の間取り別の相場(※1)

芦屋市の相場 兵庫県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
6.6万円
4.0万円
5.6万円
4.3万円
9.9万円
6.0万円
13.2万円
6.7万円
15.6万円
7.2万円

芦屋市(兵庫県)の環境・治安

芦屋市(兵庫県)と周辺エリアの比較(※1)

芦屋市
4.49
県内の平均
4.02
芦屋市 佐用郡佐用町 神戸市東灘区 神戸市灘区 西宮市  
4.49

5.0
4.23
4.21
4.31
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

芦屋市(兵庫県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.39% (兵庫県平均:1.5%) 交通事故発生率 0.48% (兵庫県平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

芦屋市(兵庫県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 9件

(人口10,000人当たり0.96)

刑法犯認知件数 450件

(人口1,000人当たり4.79)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ なし

芦屋市(兵庫県)のアクセスの良さ

芦屋市(兵庫県)と周辺エリアの比較(※1)

芦屋市
4.0
県内の平均
3.12
芦屋市 神戸市中央区 神戸市東灘区 神戸市灘区 西宮市  
4.0

4.39
3.92
3.92
4.07
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

芦屋市(兵庫県)の施設数(※2)

郵便局数 12 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 146 図書館数 3

芦屋市(兵庫県)の教育・子育てのしやすさ

芦屋市(兵庫県)と周辺エリアの比較(※1)

芦屋市
4.63
県内の平均
3.77
芦屋市 佐用郡佐用町 神戸市東灘区 神戸市灘区 西宮市  
4.63

5.0
3.94
3.97
3.99
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

芦屋市(兵庫県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 5園 預かり保育実施園数 5園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 5園(100%)
私立幼稚園数 4園 預かり保育実施園数 2園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 1園(50%)
小学校数 8校 小学校児童数 4,416人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 26.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 5校 中学校生徒数 2,290人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 28.8人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(中学校の調理業務)
高等学校数 4校 高等学校生徒数 2,451人
大学進学率(現役) 84%

芦屋市(兵庫県)の医療・福祉データ

一般病院総数 3院 一般病床数 353床

(人口10,000人当たり37.24床)

医師数 195人

(人口10,000人当たり20.57人)

内科医師数 59人
小児科医師数 10人

(小児人口10,000人当たり9.11人)

外科医師数 13人
産婦人科医師数 13人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり7.41人)

歯科医師総数 97人
小児歯科医師数 51人

(小児人口10,000人当たり46.47人)

介護保険料基準額(月額) 6,180円 老人ホーム定員数 1,064人

(65歳以上人口100人当たり3.73人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)つどいのひろば(むくむく、バンビ、もこもこ、プチアンジュ、キオラクラブ、ひとしお)での仲間作りや交流。子育て相談あり。(2)なかよしひろば(幼稚園で親子のふれあいや情報交換の場)。(3)あい・あいる~む(公共施設で親子のふれあいや情報交換の場)。(4)カンガルークラブ(0歳以下の第1子と保護者の親子のふれあいや育児相談)。(5)赤ちゃんの駅(オムツ交換や授乳のために気軽に立ち寄れる環境を整備)。(6)移動式赤ちゃんの駅(屋外イベント会場で授乳・オムツ交換のためのテントを貸出)。(7)子育てアプリ(子育て情報を配信)。(8)子育てサポートブック(子育て情報を掲載した冊子を窓口等で配布)。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(【所得基準未満の1歳~中学生及び全ての0歳児】自己負担なし。【所得基準を越える1歳から中学生及び全ての高校生】1医療機関等ごとに1日800円上限月2回まで(3回目以降は無料)。)

所得制限:所得制限あり

(保護者等いずれもが市町村民税所得割額23.5万円未満。ただし、0歳児は所得制限なし。)


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 2園 0歳児保育を実施している公立保育所 1園
公立保育所定員数 140人 公立保育所在籍児童数 122人
私立保育所数 9園 0歳児保育を実施している私立保育所 7園
私立保育所定員数 531人 私立保育所在籍児童数 435人
保育所入所待機児童数 2人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 54,500円/月

(保育短時間認定は53,500円。)

認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 10園 満3歳以上でないと入園できない園数 1園
認定こども園定員数 1,450人 認定こども園在籍児童数 1,185人

芦屋市(兵庫県)の娯楽

芦屋市(兵庫県)と周辺エリアの比較(※1)

芦屋市
2.84
県内の平均
2.61
芦屋市 南あわじ市 神戸市東灘区 神戸市灘区 西宮市  
2.84

4.33
2.96
3.19
3.27
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

芦屋市(兵庫県)の娯楽データ

飲食店数 341店 (兵庫県平均:563店) 総合スーパー 店 (兵庫県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

芦屋市(兵庫県)の基本情報

芦屋市(兵庫県)の概要(※2)

市区名称 芦屋市 郵便番号 659-8501
役所 芦屋市精道町7-6 電話番号 0797-31-2121
公式ホームページURL https://www.city.ashiya.lg.jp/
総人口 93,922人 世帯数 42,475世帯
総面積 18km² 可住地面積 11km²
可住地人口密度 8,319人/km²
人口分布
人口総数 94,780人
年少人口数

(15歳未満)

10,974人(11.58%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

55,244人(58.29%)
高齢人口数

(65歳以上)

28,562人(30.14%)
外国人人口数 1,913人
出生数 496人(5.23%)
婚姻件数 251人(2.65%)

芦屋市(兵庫県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,544円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,783円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

1,485円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(ごみ袋代は市販のごみ袋同様かかりますが、指定ごみ袋の代金にごみ収集・処理料金等市の収入は含んでおりません。)

指定ごみ袋の価格 市販のごみ袋同様、市場価格のため店舗により異なります。
家庭ごみの分別方式 9分別〔燃やすごみ 紙資源(段ボール、雑誌・チラシ等、新聞紙、紙パック) ペットボトル 缶 ビン その他燃やさないごみ〕 有料特別収集:2分別〔一時多量ごみ 植木剪定ごみ〕 拠点回収:水銀 家庭ごみ戸別収集 一部実施(【さわやか収集】一部対象者のみ実施)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(再生資源集団回収制度[新聞 雑誌 段ボール その他紙類 紙パック類 古着 缶]4円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

芦屋市(兵庫県)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 都市宣言 芦屋庭園都市宣言 安全都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 アメリカ・モンテベロ市 特産・名産物 菓子類 パン 味噌 靴下
主な祭り・行事 芦屋さくらまつり 芦屋サマーカーニバル あしや秋まつり あしや山まつり 芦屋市民ギャラリー・ステージ 市区独自の取り組み 芦屋市生活環境保全のための建築等の規制に関する条例 緑ゆたかな美しいまちづくり条例 芦屋市清潔で安全・快適な生活環境の確保に関する条例(市民マナー条例) 芦屋市屋外広告物条例
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)公共施設等整備事業(2)社会福祉「友愛」基金(3)市民文化振興基金(4)スポーツ振興基金(5)緑化基金(6)長寿社会福祉基金(7)環境保全基金(8)1.17あしやフェニックス基金(9)ボランティア基金(10)電子図書館でおうち読書(11)「無電柱化」の推進(12)教育振興基金(13)減債基金・財政基金(14)子ども・子育て支援基金(15)大学等入学支援基金(16)芦屋病院事業基金(17)障がい者への優しい街作り(18)指定なし。お礼の品として、寄附の額に応じ、3割以下の価格に相当する返礼品を贈呈。 市区の自慢 芦屋市は、北は六甲の山なみ、南は大阪湾に面し、気候温和な自然環境と交通の利便性に恵まれ、市内全域を景観地区に指定するなど質の高い住環境を備えた都市として有名です。東西2.5km南北・約9.6kmとコンパクトなまちですが、明治後期から昭和初期にかけて「阪神間モダニズム」と呼ばれる独自の地域文化が開花し、近代的でハイカラな生活様式や芸術・建築等が育まれ、多くの芸術家や文化人が移り住み、現在の芦屋市の文化やライフスタイル、イメージ等にも多く影響を与えました。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

芦屋市(兵庫県)の駅の住みやすさ情報を見る

東海道本線
阪急電鉄神戸線
阪神電鉄本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ