宝塚市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(26ページ目)

宝塚市(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!宝塚市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で88件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(26ページ目)

  • 兵庫県
  • 宝塚市

レビュー・口コミ 全264 / 251~260件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 仁川駅

    駅周辺に、スーパーマーケットが2件あるのがとてもよい。また、それぞれのスーパーにお花屋さんやクリーニング店が併設されているので、大変便利である。また駅前には「さらら仁川」という公益施設があり、市役所もあるのでちょっとした用事を駅前で足すことができる。ミシュランガイドに載ったうどん屋さん「フランケル」や猫カフェ「きぶん屋」もヘビーローテーションしている。駅の地下通路で直結している「阪神競馬場」は、公園も併設されており、競馬をしない人にとっても楽しい施設だと思う。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 逆瀬川駅

    とにかく便利。西北までも近いし、梅田までも朝の通勤時間は乗り換え無しの電車が運行する。意外と朝は混まずに座れるため、睡眠の時間が確保でき有難い。駅前はスーパーも多く、銀行、郵便局や飲食店、病院もあり何をするにも事足りる。市役所や宝塚市立スポーツセンターも近く、助かっている。治安もよく、とても穏やかで程よく活気もある。駅前にアピアという商業施設があり、ほどよく寂れてはいるが、穴場の美味しいご飯やさんもあったりする。私は1人暮らしですが、家族連れも、子育てにも生活しやすい良い環境だと大変満足しています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山本駅

    JR中山寺駅は地下駐輪場があるのでセキュリティ面で安心感があるので阪急山本駅よりも多く利用させていただいています。駅周辺にもジョーシンやコーナン、コンビニ等がありますので便利ですね。空港に行くときには阪急の方が便利なので徒歩で山本駅を利用しています。阪急中山観音駅の近くには安産祈願で有名な中山寺があります。周辺にはダイエーや様々なお店があるので生活するには便利かと思います。目的地に応じてJR、阪急を選べる立地に住むと何かと便利ですよ。オススメです。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 逆瀬川駅

    逆瀬川駅の駅ビルにはスーパーマーケットが2店入っています。1店は庶民派のスーパー、1店は高級店のイカリです。真隣りにあるにも関わらず、どちらにもお客さんがはいっています。どちらも覗いてみましたが、基本的には同じものですが値段が高いイカリ。国産品や良い物を置いているのでしょうが、野菜は野菜だしお肉もそう高級なものでなければ同じではないのかと思いますが、レジを通した後、自分で袋詰めする庶民派スーパーではなく、店員さんが紙袋に詰めて渡してくれるイカリの需要は土地柄なのか高いようです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 売布神社駅

    ①駅前にコープがあり商業施設内に小さい映画館があるので会社帰りに映画を観る事が出来る。②駅前のコープに市役所の支店があるので住民票の受け取りや手続きが出来て良い。③駅前のコープはスーパー以外にドラッグストアや日用雑貨の販売も行っている為、会社帰りに買い物が楽で良い。④駅は改札からホームまでが直結しているので、乗り遅れる事が少ない。⑤上がりも下りも改札から近くて乗り易い。⑥駅前にロータリーがあり送り迎えが楽で良い。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山本駅

    良い点①自宅から近く歩いて10分程度で到着できた。②スーパー、ドラックストア、コンビニが近くにあり帰宅時に買い物が楽だった。③駅と自宅の導線に図書館があった。④駅近くに交番があり治安の面で安心だった。悪い点①自転車で通勤する際に駐輪所が少ない。②駅前に飲食店が少なく帰宅時に食事をして帰る等が出来なかった。③オシャレなスポットが無かった。④駅からホームへの導線が長く度々電車に乗り遅れた。⑤駅に車で向かう際にロータリーが解るづらかった。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山本駅

    阪急山本駅は大阪まで30分ほどと割りと近く、急行・準急ともに停車しそれなりに便利だと感じます。駐輪場やコインパーキングもあり駅へのアクセスは不便さは余り感じられません。駅周辺にはコンビニや学習塾など普通の駅の風景が広がっているが、騒々しさはさほど感じられず、どの時間帯も割と落着いた印象をうけます。駅から若干距離はありますが100円パン屋さんがあり、そこが家族のお気に入りスポットで休日にはよく公園での遊びがてら食事を楽しんでいます。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山本駅

    以前と最寄り駅は同じなので感想は現住居と同じになります。阪急山本駅は大阪まで30分ほどと割りと近く、急行・準急ともに停車しそれなりに便利だと感じます。駐輪場やコインパーキングもあり駅へのアクセスは不便さは余り感じられません。駅周辺にはコンビニや学習塾など普通の駅の風景が広がっているが、騒々しさはさほど感じられず、どの時間帯も割と落着いた印象をうけます。駅から若干距離はありますが100円パン屋さんがあり、そこが家族のお気に入りスポットで休日にはよく公園での遊びがてら食事を楽しんでいます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中山寺駅

    今はこの駅を使っていませんが、高校生の時は通学でつかっていました。以前は田舎な感じがしていましたが、最近はいろいろお店ができとてもきれいになり、開けた感はあります。車通勤しているので会社までは遠いですが、大きい道路がそばにあるので便利です。たくさんのスーパーも銀行も郵便局もコンビニも近いので大変便利です。コンビニは歩いて行ける距離です。自転車でもいける範囲で大きい商業施設のイオンがあるので不自由なことはありません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中山寺駅

    都心・大阪まで20分程でいけるので通勤がしやすいです。三宮に行く場合は尼崎で乗換えが必要のため少し時間がかかるかと思います。近くに阪急電車・中山観音駅もあるので行き先により利用する電車を選べるので便利です。中山観音駅の付近にはダイエー・薬局があり、中山寺を下りると目の前にミニストップ・スーパー(こだわりの食材が揃っている為少しお高めです)・コーナンがある為お仕事帰りに気軽に利用できるのでとても便利かと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全264 / 251~260件目を表示

ページトップ