小野市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(兵庫県)

兵庫県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 兵庫県
  • 小野市

情報更新日: 2025/05/01

小野市(兵庫県)の住みやすさ

小野市(兵庫県)の評価(※1)

総合評価:

2.38
アクセス 2.91 治安 3.45
子育て 3.0 娯楽 1.36

小野市は、兵庫県の南東部に位置し、山陽自動車道と中国自動車道に挟まれ、大阪・神戸まで車で約1時間の距離に位置しています。また、神戸電鉄粟生線・JR加古川線の鉄道網の結節点でもあり、国宝浄土寺をはじめとする歴史的な文化財を有する田園都市でありながらも、京阪神からの地理的優位性を生かし、多くの先端企業や物流拠点が立地する都市基盤を有し、市の財政を支えています。また、関西最大級の広さを誇る遊具広場を有し、夏には満開のひまわり、秋にはコスモスが咲き乱れる「ひまわりの丘公園」や春には加古川左岸堤防に4kmにも及ぶ満開の桜が楽しめる「おの桜づつみ回廊」などもあり、多くの家族連れや観光客が訪れている。

小野市(兵庫県)の口コミ(※1)

  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小野駅

    小野市はやや田舎で、渋滞という渋滞はありません。175号線を横切って通勤ですので通勤は楽です。買い物時も店が近所に多いので渋滞もありませんし、便利です。自転車で買い物に行ける距離です。電車は使いませんが、駅が近くていざと言う時に便利です。ただ小野駅からの電車は利用者が少なそうで本数も心配ですが。車を無料で停めれる元市役所駐車場などあるので小野市は土地が余ってるのかもです。おかげで車であちこち行く時に無料駐車場をよく使います。もし小野市で渋滞があるなら夏祭りの時ぐらいのようです。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小野駅

    神戸電鉄粟生線の小野駅は、新開地行に乗れば阪急、阪神電車、神戸市営地下鉄への乗り換えがスムーズにできます。地元の学生には欠かせない交通機関であり、駅構内の放送は地元高校の放送部員が担当していたりと地域密着型の親しみやすい駅となっています。また、小野駅発の運行が多いため、朝の通勤通学ラッシュでも確実に座れて学生時代は助かりました。新開地から小野方面に向かう時も小野駅が終着駅になることが多く、寝過ごす心配も少なかったです。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小野駅

    今も以前も場所は近いのでほぼ変らない。神戸電鉄おの駅は1時間に1本から4本しかないので、基本は車の利用。田舎だけに渋滞はないので、通勤や買い物で渋滞に巻き込まれることはほぼない。また道路幅も広く、不便と感じることはない。スーパーまでは自宅から10分以内に数店舗ありとても便利である。スーパー等で駐輪場代がかかることはない。アウトレットショップまでは車で1時間ほどでいける。日常生活には問題ないけど、満足してるとは言いがたい。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 社町駅

    私は車利用です。とにかく田舎道なので、渋滞はほとんどないのですが、ただ信号は毎回停まらないといけない設定になっているとしか思えないくらい、いつも信号は赤でした。家の近くに、市内でいちばん事故の多い交差点がありましたが、定期的に事故が起こっていました。信号を設置するとか、一方通行にするとかすればいいのにと、思っていました。渋滞はほとんどないですが、田舎だからなのか、人がのんびりしているのか、走っている車にキビキビ感はありません。のんびりした運転にイライラすることもよくありました。

    (投稿)

小野市(兵庫県)の物件の相場

小野市(兵庫県)の間取り別の相場(※1)

小野市の相場 兵庫県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
3.2万円
4.0万円
5.0万円
4.3万円
6.9万円
6.0万円
6.7万円
6.7万円
7.1万円
7.2万円

小野市(兵庫県)の環境・治安

小野市(兵庫県)と周辺エリアの比較(※1)

小野市
3.45
県内の平均
4.02
小野市 相生市 三木市 加西市 加東市  
3.45

5.0
4.0
4.14
3.81
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小野市(兵庫県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.44% (兵庫県平均:1.5%) 交通事故発生率 0.69% (兵庫県平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

小野市(兵庫県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 7件

(人口10,000人当たり1.47)

刑法犯認知件数 231件

(人口1,000人当たり4.86)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

小野市(兵庫県)のアクセスの良さ

小野市(兵庫県)と周辺エリアの比較(※1)

小野市
2.91
県内の平均
3.12
小野市 神戸市中央区 三木市 加西市 加東市  
2.91

4.39
1.86
2.14
1.47
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小野市(兵庫県)の施設数(※2)

郵便局数 11 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 22 図書館数 1

小野市(兵庫県)の教育・子育てのしやすさ

小野市(兵庫県)と周辺エリアの比較(※1)

小野市
3.0
県内の平均
3.77
小野市 養父市 三木市 加西市 加東市  
3.0

5.0
4.0
2.67
3.67
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小野市(兵庫県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 2園 預かり保育実施園数 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
私立幼稚園数 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 8校 小学校児童数 2,423人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 21.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 4校 中学校生徒数 1,379人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 27.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(主食[パン・米類のみ]・配送・回収)
高等学校数 2校 高等学校生徒数 1,334人
大学進学率(現役) 63.6%

小野市(兵庫県)の医療・福祉データ

一般病院総数 5院 一般病床数 813床

(人口10,000人当たり172.37床)

医師数 241人

(人口10,000人当たり51.1人)

内科医師数 63人
小児科医師数 17人

(小児人口10,000人当たり29.26人)

外科医師数 20人
産婦人科医師数 7人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり8.01人)

歯科医師総数 36人
小児歯科医師数 18人

(小児人口10,000人当たり30.99人)

介護保険料基準額(月額) 6,000円 老人ホーム定員数 536人

(65歳以上人口100人当たり3.86人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(出生届を出された際に、市民限定で「手形・足型の陶板制作券」を贈呈(赤ちゃんが生後6ヶ月~1年6ヶ月の間に、あお陶遊館アルテで赤ちゃんの手形・足型をとり、お好みで名前やメッセージを入れた陶板を作成し、贈呈)。)

子育て関連の独自の取り組み (1)県内初高校3年生までの医療費を所得制限なしで無料化。(2)2歳以下の子どもについて、保護者が負担すべき保育料の3割を市が負担。(3)子ども(小学校6年生まで)運賃無料市内11ルートを運行するコミュニティバスらんらんバス。予約に応じて市内施設へ運行するデマンドバスも運行。(4)東北大学川島隆太教授の脳科学理論に基づく「おの検定」と独自の「16か年教育」を展開。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 0園 0歳児保育を実施している公立保育所
公立保育所定員数 公立保育所在籍児童数
私立保育所数 7園 0歳児保育を実施している私立保育所 7園
私立保育所定員数 670人 私立保育所在籍児童数 572人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 42,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 7園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 892人 認定こども園在籍児童数 887人

小野市(兵庫県)の娯楽

小野市(兵庫県)と周辺エリアの比較(※1)

小野市
1.36
県内の平均
2.61
小野市 南あわじ市 三木市 加西市 加東市  
1.36

4.33
2.38
2.14
1.72
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小野市(兵庫県)の娯楽データ

飲食店数 168店 (兵庫県平均:563店) 総合スーパー 1店 (兵庫県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

小野市(兵庫県)の基本情報

小野市(兵庫県)の概要(※2)

市区名称 小野市 郵便番号 675-1380
役所 小野市中島町531 電話番号 0794-63-1000
公式ホームページURL https://www.city.ono.hyogo.jp/
総人口 47,562人 世帯数 17,784世帯
総面積 93km² 可住地面積 58km²
可住地人口密度 825人/km²
人口分布
人口総数 47,166人
年少人口数

(15歳未満)

5,809人(12.32%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

27,480人(58.26%)
高齢人口数

(65歳以上)

13,877人(29.42%)
外国人人口数 1,308人
出生数 287人(6.08%)
婚姻件数 123人(2.61%)

小野市(兵庫県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,544円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

4,422円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

3,047円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(市作成のごみカレンダーに従って分別し、指定日に無料収集。)

指定ごみ袋の価格 指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式 8分別13種〔可燃ごみ 不燃ごみ アルミ缶 スチール缶・小物金属類 ビン類(無色、茶色、その他の色) ペットボトル 古紙類(ダンボール、新聞紙類、雑誌・書籍類、紙パック) 電池類〕 家庭ごみ戸別収集 一部実施(【ハートフルごみ収集】一部地域のみ実施)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(資源ごみの集団回収を行う市内の団体に「資源ごみ集団回収奨励金」を交付。回収量に対し4円/kgを乗じた額を交付。ただし、回収した対象品目を処分することにより利益が生じる場合は、その金額を交付額から控除した額を交付) 粗大ごみ収集 あり

(無料。ステーション収集。年2回。戸別収集の場合は有料。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

小野市(兵庫県)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 工業都市 都市宣言 いじめ等追放都市宣言 非核平和都市宣言 差別を許さない明るい都市宣言 不法投棄を許さない都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 アメリカ・リンゼイ市 特産・名産物 播州そろばん 播州鎌(金物) 日本酒「おの恋」(紅山、生一本、純米大吟醸) おの恋ホルモン焼きそば 木工工芸品 小野うまいもんブランド
主な祭り・行事 小野まつり 小野市詩歌文学賞 上田三四二記念小野市短歌フォーラム 小野市美術展 おの恋楽市楽座 小野ハーフマラソン 市区独自の取り組み 県内初となる高校3年生までの医療費を所得制限なしで無料化 2歳以下の子どもについて、保護者が負担すべき保育料の3割を市が負担 子どもの発達段階に応じた「9か年カリキュラム」に基づく小中一貫教育の展開 脳科学理論に基づく「16か年教育」や独自の教育プログラム「おの検定」等の教育環境の充実 将来の地域医療の確保・充実を見据えた「北播磨総合医療センター」の開設や、警察官OBら専任職員11人、専用車8台による「安全安心パトロール」の実施
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)いじめをしない、させないまち(2)県内最大級のおの恋おどり(3)国宝浄土寺・鴨池など観光スポット(4)伝統的工芸品、そろばん・金物の振興(5)川島隆太教授の脳科学理論に基づく16か年教育(6)高校3年生(満18歳になる年度)までの医療費無料化等から選択。お礼の品として、小野市の特産品約500種類の中から寄付金額に応じたものを選択いただき贈呈。 市区の自慢 (1)県内初となる高校3年生までの医療費を所得制限なしで無料化。(2)2歳以下の子どもについて、保護者が負担すべき保育料の3割を市が負担。(3)子どもの発達段階に応じた「9か年カリキュラム」に基づく小中一貫教育の展開。(4)脳科学理論に基づく「16か年教育」や独自の教育プログラム「おの検定」等の教育環境の充実。(5)将来の地域医療の確保・充実を見据えた「北播磨総合医療センター」の開設や、警察官OBら専任職員11人、専用車8台による「安全安心パトロール」の実施などがあります。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

小野市(兵庫県)の駅の住みやすさ情報を見る

加古川線
神戸電鉄粟生線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ