アクセス | 1.0 | 治安 | 3.0 |
---|---|---|---|
子育て | データなし | 娯楽 | 1.0 |
相対式ホーム2面2線を有し行違いが可能な地上駅。ホーム有効長は4両。平成21年に改築された木造駅舎が下りホームの鈴蘭台寄りにあり、上りホームへは構内踏切で連絡している。沿線光ネットワークに接続された駅務遠隔システムが導入されており、センター駅から自動券売機、自動改札機、自動精算機、ビデオカメラ、インターホン、シャッターが遠隔操作される。そのため駅員巡回駅となっており、構内売店も設けられていない。
1.4
神戸電鉄樫山駅は、最寄り駅ではあるものの日常的に使うことはありませんでした。神戸に行くために利用する鉄道ではあるものの、電車の本数は朝夕で1時間に4本、昼間だと1時間に1本です。利用する際には時刻表を確認してから駅に向かう必要があります。この地域に住む人たちの主な交通手段は、電車ではなく車です。私自身も車に乗っていました。たまに車でなく電車で神戸や大阪に行くことがありましたが、駅に無料の駐車場があったため、車で駅まで行って電車に乗ることができます。ちなみに、駅の周囲にお店などは全くありません。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。