アクセス | 3.21 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 3.75 | 娯楽 | 3.06 |
土山駅(兵庫県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.33
土山駅周辺は南側に商業施設北側にはイオンがあることに加えて、車利用者においてはバイパスのすぐそばであることから利便性もよい。加古郡、加古川、明石、神戸市西区の4エリアが集合している場所であり地区もそれぞれの特性を知った上で選ぶこともしやすい。駅構内はバリアフリーに配慮されているとのことであり自電車やベビーカー、車椅子の人にとっても利用しやすい構造になっている。静かな住宅と田園風景が調和したエリアとなっている。
(投稿)3.0
土山駅は基本的に普通電車しか止まらないので(西明石から快速に変わる)東方面から帰ってくるときは電車を結構待ったりすることが多く、不便を感じた。神姫バスやコミュニティバスなど多くのバスと接続しているので便利だが、バスの本数自体はそんなに多くないので時間制限が結構ある。近くにはVIVI土山という建物があり、スーパーやドラッグストアが入っているので会社帰りなどに利用できたのは便利だった。たまに期間限定の店舗が出ていておいしいものが売っていた。駅周辺の駐車場料金はとても安い。
(投稿)3.17
JR土山駅は普通しか停まらない駅ではあるが繁華街の姫路駅には30分では行くとが出来大阪などの大都市に行くにも1時間前後で行ける。周辺には美容院、スーパー、セリア、ボーリングやカラオケ施設があり夜遅くまでやっているので娯楽、買い物には困らない。大都市などにはない落ち着いた雰囲気で生活をしたい人にはおすすめな駅であると思います。また駅から少し離れると自然豊かな田んぼなどが広がっておりのんびりした雰囲気を味わえます
(投稿)4.75
普段から車を使用していて姫路市や高砂市にもよく行くのですが、平日の朝、夕方、土日の夕方はバイパスはめちゃくちゃ混みます、合流などが多いのでバイパスの降り口先の信号で止まって渋滞が起きている模様です、あと事故が多いイメージもありますので少し早めに家を出ないといけませんね。子供も多いですが道はとても広いというわけではないので注意が必要です。一時停止も多いので警察にも注意です。バイパスがとても混雑している場合は2号線や明姫幹線を使うのですがこちらは道は広いですが交通量も多いです。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。