アクセス | 4.6 | 治安 | 4.73 |
---|---|---|---|
子育て | 4.29 | 娯楽 | 3.07 |
神戸本線用の相対式ホーム2面2線と、甲陽線用の単式ホーム1面1線を有する地上駅である。神戸本線大阪方面行ホームの北側に、甲陽線ホームが垂直に延びている。かつては甲陽線も2線あったが、西側の線路は撤去され、跡地はサービスセンターや売店(成城石井・喫茶店「阪急リテールズ・フレッズカフェSTATION」)の敷地となっている。駅舎(改札・改札口)は南北双方にあり、南改札のみ駅員が配置されている。各ホームは東寄りに設けられた地下道で連絡しており、エレベーターも設置されている。なお神戸本線ホームは東側の一部で夙川を跨いでおり、甲陽線ホームは夙川西岸に位置する。駅の北西側(北改札口前)には、神戸本線と甲陽線を結ぶ連絡線と、神戸寄りに延びる引き上げ線がある。これらを利用して、甲陽線の列車は西宮車庫への出入庫を行っている。便所・トイレは大阪方面行ホームの階段付近にあり、オストメイト対応の多機能トイレも併設されている。
4.17
便利な点としては電車や車を利用すれば大都市へのアクセスが良いことです。特急列車が止まることもかなり便利です。数分歩けば別の路線へも行けます。スーパーや野菜屋さんは複数あるので買い物もしやすいと思います。またカフェやケーキ屋さんもかなり多いと思います。駅前はごちゃごちゃしていることもないですが適度に店があるため治安と利便性のバランスはよいと思います。カラオケやパチンコ店などがないことも良い点かと思います。
(投稿)4.33
阪急神戸線夙川駅は、大阪や三宮までアクセスがどちらも20分以内で行くことができ、特急が停車するためとても便利です。阪急夙川駅からは、阪神の香櫨園駅や、JRさくら夙川駅も徒歩で行ける距離のため、目的地に合わせて駅を使い分けることができます。また、おしゃれなカフェや美容院等充実しています。有名なパンケーキ屋さんやかき氷屋さん、パン屋等、人気店が多くあり、休日には、行列ができているお店も見かけます。美容院やネイル等、美容関係の店舗も充実しており、最寄り駅で充実した生活を送ることができます。阪急夙川駅は、アクセス面や店等の充実度、治安等、総合的にとても良い駅だと思います。
(投稿)3.83
家の近くにスーパーがあり、夜遅くまで営業しているのでいつでも徒歩ですぐにお買い物ができて便利です。日中は八百屋さんや魚屋さんもあいているので新鮮な食べ物を調達することが出来ます。自転車を使えば夙川駅や阪神西宮駅、JR西宮駅の商業施設まで行くことができるのでお買い物にも大変便利でした。コンビニエンスストアも少し歩けば各社主要なコンビニエンスストアに行けるので徒歩または自転車があれば十分に快適に生活することが出来ます。
(投稿)3.33
阪急神戸線の夙川駅は、特急が停車する駅になりまして、特急を使えば20分で大阪まで行ける利便性があります。甲陽園線の発着駅にもなっていて、甲陽園駅方面も10分間隔で運行して、そのまま神戸線の特急に乗り換えられるようになっていて、乗り換え客も便利に使えるようになっています。駅周辺に大きなお店はないのですが、駅の中に成城石井があり、駅前マンションにダイエーがあります。ダイエーは比較的遅くまであいているので、通勤帰りによく利用させてもらいました。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。