アクセス | 5.0 | 治安 | 4.67 |
---|---|---|---|
子育て | 4.25 | 娯楽 | 4.8 |
地上駅。1985年に橋上駅・橋上駅舎化された。改札・改札口は、7号線ホーム横の北西口が廃止されて以降、長らく2階コンコースに南側1か所・北側1か所の計2か所であったが、5号線ホーム高架化完成に合わせて南側2か所・北側1か所、5号線ホーム南端1か所の計4か所に増設された。改札内には多数の店舗があり、コンコース内だけでもブックファースト・蓬莱 (飲食店)・551蓬莱・喫茶店・雑貨店などが軒を連ねている。また、6・7号線ホームにはイートインベーカリー「フレッズカフェ」(当初は日本マクドナルド・マクドナルドであった)や化粧雑貨店「カラーフィールド」、キュービーネット・QB HOUSE、同ホーム階段側にはアズナス・asnasや阪急そば・阪急そば 若菜がそれぞれ営業している。橋上駅舎の外周には、自由通路が設けられている。東半分は橋上駅舎化された際に既に開通していたものの、西半分は資材置き場などとして使用されたまま20年以上放置されていたが、2005年11月下旬になってようやく開通した。5号線が高架化されて以降は、通路が駅構内により分断されているため、東改札口と南改札口の間を通行する場合には一部で地平部に降りる必要がある。以前は、南北に分断された今津線を高架化によって再度繋げる計画があり、その計画では今津線ホームが3階部分を通ることを想定していたために、橋上駅舎を支持する一部の柱はその計画に対応して太くなっている。しかし今津南線の5号線ホームは2階部に建設されたため、南北の線路が再び繋がる可能性は事実上無くなっている。高架化される前の5号線ホーム北側(1号線降車ホーム南側)の連絡通路部には臨時改札口があった。この臨時改札口は、阪急西宮スタジアムでのイベント開催時(主に日本プロ野球・プロ野球阪急ブレーブス(現在のオリックス・バファローズ)公式戦、阪急西宮スタジアム西宮競輪場・西宮競輪やコンサートなど)に使用されたが、阪急西宮スタジアム閉鎖により使用される見込みがなくなったことから後にシャッターの2/3は撤去され、出入口の付いた壁となっていたが、5号線ホームの高架化に合わせて取り壊された。また、橋上駅舎化されてからも暫くは7号線降車ホーム横(現在の北西口出入口付近)に旧来の西改札口が残存していたため、その名残で7号線降車ホームとコンコースを連絡するエスカレーターは2基設置されている。
4.67
阪急西宮北口は阪急線の主要駅なので、特急が停まります。大阪梅田まで2駅で行けるのが便利な点です。神戸方面にもアクセスが良く、宝塚線や今津線に乗り換えることもできるので、多様なニーズに応えていると思います。また隣接して、大型の商業施設が2つあるため、容易に仕事帰りに買い物をすることができます。商業施設に入っている店舗の種類も多いため、ほとんどのものを揃えることができるところが便利なポイントだと思います。
(投稿)4.5
阪急西宮北口駅は神戸・大阪へのアクセスが容易かつ宝塚線や今津線もあり、東西南北のアクセスを網羅しているため通勤やお出掛け等用途に応じて様々な使い方が出来、西宮の公共交通の要だと言えます。また電車を使わずとも駅から徒歩圏内に大型商業施設や飲食店、スーパーなどが揃っており西宮北口駅近辺だけで生活に必要な要素が揃っているため、京阪神地域の中でも屈指の利便性を誇る環境だと思います。また自転車があればJR西宮駅周辺へのアクセスも容易なため、生活面で不便に感じる点は殆どありません。
(投稿)4.17
阪急西宮北口駅のいいところは、阪急西宮ガーデンズというショッピングモールにとても近いところです。休日も、何をするかに困らず、少しショッピングをしたり、気になる映画があったら観たりと、様々な過ごし方ができます。施設内にはショッピングだけではなく、おいしい洋食屋やカフェなどもあります。また、ガーデンズとは別に、アクタ西宮という施設もあり、そこにはスーパーや無印良品、飲食店など生活をする上で欠かせない店舗が揃っています。住むにも休日を楽しむにも文句なしです。
(投稿)4.83
西宮北口駅校内には、551があります。たまに買って帰って食べています。551が好きな私にとってはとても良いポイントの一つです。通勤は大阪へ向かうのですが、たまにプライベートで三宮に出かけるとしても約20分で到着できます。西宮北口駅は宝塚本線もあるので宝塚劇場へ行くにも便利です。阪神競馬場へも15分ぐらいで行くことができます。阪神甲子園球場に行くにも利用します。30分ぐらいで甲子園にいくことができます。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。