-
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 牛久駅
便利な点としてまず大きな点が、茨城県の公共交通の要の常磐線が通っていることである。南は最短一時間弱で上野駅に着くことができるくらい、都心へのアクセスが良好であり、北は時間を要してしまうが、最長で宮城県へ行くことも可能である。また、市内循環バスやつくば方面へ向かうバス、あみプレミアムアウトレットは向かうバスなど、さまざまな種類のバスが通っている。そのため、つくばエクスプレス線に乗ることも可能である。私は普段、自動車を活用しているが、国道6号線沿いにはたくさんの店があり、便利である。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 牛久駅
常磐線が通っているため都内へのアクセスは良好である。しかし、他の線が無いため行き先が限られている点、及び常磐線下り列車の本数が少ない点から普通を選択した。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 牛久駅
大きな道(国道6号線)があるが、一本路地を入ると、道幅が狭く、視界が良好ではない。また、街頭が少なく、夜間に一人で出歩くことに対して不安を感じるため。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 牛久駅
飲食店は豊富にあるが、カラオケやボーリング、ゲームセンターなどの娯楽施設は自動車を使わざるを得ない距離があるため。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 牛久駅
子どもがいないため、具体的には分からないが、かっぱメールという市の案内メールによって、近所の小学校の情報を得ることができる。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 牛久駅
駅はコンビニ、パン屋がある程度で、特別便利とは言えないです。ただ公共交通機関を利用する場所という感想です。ただ、本数は少なくないと思いますので、利用はしやすいです。特に通勤時間帯は都内並みに本数があります。電車も座って通勤できるときがあります。買い物は電車で数駅行くと柏があり、だいたいなんでも揃います。車だと30分もかからないところにアウトレットモールがあるので、お得に買い物をすることができます。スーパーも多く、食料品は安いです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 牛久駅
改札から乗り場まですぐで、上りも下りも階段を下りることで簡単に利用することができた。ただ、本数が少なかった。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 牛久駅
たまにガラの悪い若者が駅の広場で座って大声で話している。ただ、暗くはないので、悪いほうではないと思う。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 牛久駅
駅ビルがなくなり、以前より少なくなった。その跡地にスポーツジムができたため、種類は変わったが、娯楽施設がないわけではない。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 牛久駅
小中高と学校が多く、選択肢は多いと思う。また、保育園、幼稚園も多い。ショッピングセンターも車で行ける距離にあり、子育てはしやすい。
(投稿)