-
3.2
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みらい平駅
つくばエクスプレス線は都内へのアクセスが大変便利です。流山おおたかの森や南流山、北千住などたくさんの路線が集まっているところに直結しているので都内へのお買い物にも行きやすいです。また、駅構内は禁煙で喫煙スペースが設けてあるのもいいところです。駅出口のすぐ横には、無料の大型駐輪スペースがあります。朝混んでいる時間などは警備の方が自転車の整理などをしてくれていて便利です。また、反対側には飲食店がいくつかあり周辺施設がとても充実しているのではないかと思います。
(投稿) -
1.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みらい平駅
つくばエクスプレスみらい平駅は東京まで40分で行けたりとアクセスも悪くなく、駅のホームは仕切りがあったり、女性車両もあったりと事故対策も万全です。駅付近にはおいしいケーキ屋さんやスーパー、イタリアン、居酒屋などの飲食店も多くありここ数年とても賑わい始めたと思います。駅自体は分かりやすく、駐輪場はとても広々としていて無料で停められるので行きやすいと思います。また、治安もそれほど悪くなく近くに小学校できたりと子供も安全に暮らせるところだと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みらい平駅
みらい平駅といえば、話題のつくばエクスプレスであり、話題の研究学園のいくつか手前の駅であり、東京にも一時間以内に行けて便利なところだと思います。しかし他の駅のように(たとえば研究学園駅や守谷駅やつくば駅)商業施設が周りにたくさんあるわけでもなく、ほかの駅回りにあるようなマクドナルドやファストフード店もなく、駅からのそのほかの交通機関がほぼないため、やはり駅までは車で行くことになるためあまり便利だとは言えません。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みらい平駅
つくばエクスプレスみらい平駅は、東京都心まで約40分でアクセスでき、新しい住民の方が戸建てを購入し、活気が増している地域です。私の住まいは、駅からやや距離があるところの昔ながらの地区に住居があるため、車を利用する場合がほとんどですが、駅周辺は、深夜まで営業しているスーパーマーケットがいくつかあり、電車通勤している方などが帰りに立ち寄る姿を多く見かけます。つくば市のように大きな商業地はありませんが、広い公園も多く、小さいお子さんがいる家庭がのびのび生活するには、とても良い地域だと思います。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 稲戸井駅
つくばみらい市下島はかなり田舎で周りは田んぼだらけです。しかし、車で2,3分走ればスーパーやドラッグストア、銀行、コンビニと生活するに必要な物は一通りはそろっていますので、生活に不便は感じてはいません。ただ欲をいえば歩いて5分くらいの所にコンビニが一つあるとかなり便利になると思います。スーパーのある通りは片側一車線の狭い道路ですので時間に関係なく軽度の渋滞がよく起きています。また、事故もよく目撃しますので注意が必要です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小絹駅
小絹駅周辺には目立ったスポットや飲食店はありません。わたしは車を利用していましたので国道294号にすぐに出る事が出来るので便利な場所でした。高速の谷和原インターがすぐ近くにありアクセスしやすい場所です。昨年近くにヨークベニマルが出来ましたので買い物も以前に比べて便利になっています。また、新しい道路を造る工事が行われていますのでよりアクセスしやすい住みやすい場所に変貌を遂げるのではないかと思っています。国道294沿いにはそれなりにお店はありますので生活するうえで不自由は感じませんでした。
(投稿)