勝田駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(7ページ目)

勝田駅(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!勝田駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で24件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 茨城県
  • 勝田駅

レビュー・口コミ 全68 / 61~68件目を表示

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 勝田駅

    JR勝田駅は,特急が停車する駅であり,かつ始発も多く出ているため,東京方面やいわき方面へ向かうにも非常に便利であります。また,車両の車庫も勝田にあるため,東京上の方面からの終着駅となること多く,終電の時間も遅くまであるため,通勤をする際に利用する駅としても非常に便利な駅となっています。その利便性に加えて,駅から徒歩圏内に飲食店がたくさん軒を連ねており,仕事帰りに飲みに行くお店には困ることはありません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝田駅

    以前の住まいの最寄り駅ですが茨城の住まいの話を書きます。最寄り駅は「勝田駅」です。最寄りと言っても歩くのは少し大変です。特急ひたち/ときわが止まるので出張や単身赴任先から帰宅の際に利用していました。今でも出張の際によく使用します。大きい駅で周辺には飲食店やホテルが多く遅くまで飲んでも安心です。また駅前の駐車場は格安なので車を置いていくことも可能です。改札の前にはお土産も多数売っているのでお土産を買い忘れても安心です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 勝田駅

    繁華街と住宅地を両方持ち、さらに坂道が少ないという点で勝田はすばらしいかと思います。たとえば少し飲みすぎてしまって自宅まで帰る場合、坂道が多いとどうしても歩くのが億劫になりがちなものです。しかし勝田は平坦な地形のため、徒歩移動に対して抵抗がありません。また、東と西に繁華街と住宅地を置き分けしているような配置ですので、住宅地で静かな生活をしながらも、徒歩で線路をまたげば繁華街で遊べます。そういった意味では、自動車がなくとも生活を賄えるような感じですので、都会暮らしを再現できるようないい町といえます。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝田駅

    JR常磐線勝田駅は、特急が通る駅だったため、東京方面へアクセスする際、乗り換えなしで行けるのが便利でした。2015年には上野東京ラインが開通し、更に便利になりました。駅構内に、ハースブラウンというパン屋さんがあるので、電車に乗る前にパンを買うことができ助かりました。他に、FLOPRESTIGEというケーキ屋さんもあり、お土産等を買う時に便利です。自宅から近かったこともあり、ケーキを買うために寄ることもありました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 勝田駅

    勝田駅の便利なところは、会社に近いところです。また茨城の政令指定都市である水戸駅から一駅というアクセスしやすいというところも魅力です。また、毎年開かれるロッキンジャパンや勝田マラソンには多くの人が集まりますが、来客数に対して宿の空き部屋数が足りていないことから、毎年かなり大変な思いで東京方面から来られる方が多いですが、勝田駅付近に住んでいれば、ホテルを探す必要はなく、気軽にこれらのイベントに参加できるというメリットがあります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 勝田駅

    勝田駅の便利なところは、会社に近いところです。また茨城の政令指定都市である水戸駅から一駅というアクセスしやすいというところも魅力です。また、毎年開かれるロッキンジャパンや勝田マラソンには多くの人が集まりますが、来客数に対して宿の空き部屋数が足りていないことから、毎年かなり大変な思いで東京方面から来られる方が多いですが、勝田駅付近に住んでいれば、ホテルを探す必要はなく、気軽にこれらのイベントに参加できるというメリットがあります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝田駅

    JR勝田駅は特急ひたち・ときわが停まり東京や横浜へのアクセスが非常に良く、出張で頻繁に使用しています。駅構内では茨城のお土産も購入できるので大変助かります。駅まで車で行くこともありますが、駅前ロータリーの駐車場は30分無料でその後も格安で駐車することが出来ます。また周辺に飲食店が多く、週末は仕事帰りのサラリーマンで賑わっています。クリスマス時期になると駅前はイルミネーションで彩られ駅を利用する人を笑顔にしています。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝田駅

    勝田駅は東京までの直通電車があり、東京での買い物や出張などにもとても便利な駅です。本数も十分にあります。また、偕楽園などの観光地や百貨店、娯楽施設も多い水戸駅まで電車で10分の近さはとても魅力的です。車で出掛ける場合には、国道6号線に出れば水戸市内まで15分程度で行けるので、買い物などは水戸市で済ませ、散歩や森林浴がしたいときには片道一時間の笠間市や大子町へ。大子町にはよくアウトドア用品を持って行き、デイキャンプを楽しんでいます。どこに遊びに行くにも便利な立地と思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全68 / 61~68件目を表示

ページトップ