勝田駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)

勝田駅(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!勝田駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で24件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 茨城県
  • 勝田駅

レビュー・口コミ 全68 / 1~10件目を表示

  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 勝田駅

    子育て支援はまぁまぁといった印象。 小学校が多いので選択肢が広い点が良い。子供が遊ぶ公園がところどころにあるので、散歩などに良い。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 勝田駅

    少し離れたところにひたち海浜公園やコストコとファッションクルーズという大規模商業施設があり、大抵の買い物や娯楽はそちら済みます。また、勝田駅は駅前の飲み屋が非常に充実しています。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 勝田駅

    飲み屋が非常に多く、夜間になると若干治安が悪い印象があります。終電近くには駅でうずくまっている人や体調の悪そうな人を見かけることもちらほらあります。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 勝田駅

    勝田駅は常磐線特急が停まるので利便性は良いかと思います。東京まで1.5時間程度で電車一本で行けるので、あまり不便無いです

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝田駅

    新し目で綺麗な駅です。東京から続く常磐線とローカルな那珂湊線が使用できる駅となっています。常磐線特急が停まる上に、水戸駅からのアクセスも良いので、時間帯によっては多くの人で賑わいます。また、近くに企業の工場が多くあるため使用者はサラリーマンが多く、周辺の飲み屋は地方らしからぬ結構な量があり、飲み屋探しには困らないかと思います。一方でお土産物を買える場所が少なく、選択肢としては駅中のNewDaysのみといった点がすごく残念です。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 勝田駅

    駅まで2km弱なので、徒歩で近いとは言えませんが、線路沿いにまっすぐ行けば最寄り駅に着くことができます。自転車ならほどよい距離ですし、最寄り駅から1駅で県庁所在地のある主要駅に着くのは非常に便利です。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 勝田駅

    複数の小学校・中学校が並ぶエリアで、通学もしやすいかと思います。小児科もあちこちにありますし、夜間救急対応可の大きな総合病院も近いです。何より造りが鉄筋コンクリートなので、防音面での安心感があります。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 勝田駅

    徒歩数分の場所にボウリング場、カラオケ店があります。夜遅くまで営業していますが、通りを挟んでいるため、駅前まで1本道で、各種店舗が立ち並び、お買い物にも困りません。治安も問題なく騒音なども届きません。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 勝田駅

    国道などの主要道路から離れた場所にあって、交通量もほどほどで安心です。広い間取りで必然的にファミリー層ばかりですので、子どもたちの声やドタバタ音もお互い様という状態であり、子連れには暮らしやすいです。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝田駅

    最寄り駅には、大きな有料駐輪場があるので、自転車を安心して預けていくことができます。また、駅構内には美味しいベーカリーが入っており、テイクアウトはもちろん店内でゆっくりイートインしていくことができます。乗車して6分で到着する隣駅は県庁所在地の主要駅であり、大きな駅ビルがあるため娯楽にも事欠きません。東京方面に出かける場合も、上野まで乗り換えなしでアクセス良好です。車を利用する場合には、国道まで道1本ですぐに合流できるため、非常に便利です。コンビニ併設の大きなガソリンスタンドが近くにあり、洗車での利用も快適です。お買い物は、各種店舗に恵まれた地域なので、少し走るだけで殆ど全ての用事が事足ります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全68 / 1~10件目を表示

ページトップ