アクセス | 4.05 | 治安 | 3.75 |
---|---|---|---|
子育て | 4.11 | 娯楽 | 3.29 |
JR東日本・JR貨物の常磐線(旅客営業を行うJR東日本が鉄道事業者第一種鉄道事業者、貨物営業を行うJR貨物が鉄道事業者/第二種鉄道事業者)と、ひたちなか海浜鉄道のひたちなか海浜鉄道湊線湊線が乗り入れ、接続駅かつ共同使用駅となっている。湊線は当駅が起点である。JRの駅にはこのほか、昼間時間帯を除き友部駅を終点とする水戸線の一部の列車が同駅から常磐線経由で当駅まで乗り入れている。このうち朝の時間帯はさらに高萩・いわき方面へも直通する列車もある。2社線とも同一構内、2面4線のプラットホームを有する地上駅で、橋上駅・橋上駅舎を持つ。みどりの窓口(営業時間 5時 - 21時)・Suica対応自動改札機設置駅。指定席券売機、自由席特急券売機(2番線ホーム日立寄りの階段前に設置)も設置されている。出改札業務はJR東日本が行う。エスカレーター・エレベーターがそれぞれ東口・西口・コンコースに、発車標は改札口前とコンコースエスカレーター前とホームに3色LED式が設置されている。ひたちなか海浜鉄道湊線が発着する1番線ホームは、JR常磐線の2番線ホームの日暮里方の一部を切り欠いて設けられている。ホーム上にはひたちなか海浜鉄道が業務を行う中間改札が設けられ、2番線ホームとの間に柵が設置されている。ここに簡易Suica改札機も設置されており、乗り継ぎの際に使用できる。JR線と湊線の乗換は中間改札口で精算と湊線の乗車券発売を行う。JR改札口の券売機では、ICカードを使用しての購入も可能である。ホーム上の店舗は2番線のみで、立ち食いそば・うどん店・立ち食いそば店が日立寄りに、キヨスク・キオスクが日立駅・日立寄りと水戸駅・水戸寄りに1店舗ずつある。水戸寄りのキオスクは一般的なものだが、日立寄りはコンビニのような形態で、改札外の駅出入口側(エスカレータ下)と改札内の2番線ホームの両側から利用できる(通り抜け不可)。また、コンコース(改札外)にはコンビニエンスストア「NEWDAYS」がある。駅弁販売駅である(2番線ホーム上に売店がある)が、現在休業中。2010年3月号以降はJR時刻表でも、駅弁販売駅を示すマークが消えている。
2.83
新し目で綺麗な駅です。東京から続く常磐線とローカルな那珂湊線が使用できる駅となっています。常磐線特急が停まる上に、水戸駅からのアクセスも良いので、時間帯によっては多くの人で賑わいます。また、近くに企業の工場が多くあるため使用者はサラリーマンが多く、周辺の飲み屋は地方らしからぬ結構な量があり、飲み屋探しには困らないかと思います。一方でお土産物を買える場所が少なく、選択肢としては駅中のNewDaysのみといった点がすごく残念です。
(投稿)3.83
最寄り駅には、大きな有料駐輪場があるので、自転車を安心して預けていくことができます。また、駅構内には美味しいベーカリーが入っており、テイクアウトはもちろん店内でゆっくりイートインしていくことができます。乗車して6分で到着する隣駅は県庁所在地の主要駅であり、大きな駅ビルがあるため娯楽にも事欠きません。東京方面に出かける場合も、上野まで乗り換えなしでアクセス良好です。車を利用する場合には、国道まで道1本ですぐに合流できるため、非常に便利です。コンビニ併設の大きなガソリンスタンドが近くにあり、洗車での利用も快適です。お買い物は、各種店舗に恵まれた地域なので、少し走るだけで殆ど全ての用事が事足ります。
(投稿)4.0
県内で1番大きな国道沿いにあったので、車でのアクセスの良さは圧倒的でした。県庁所在地である隣町まで、道1本であっという間に到着します。小学校・中学校・保育園と全てが近いので、とても暮らしやすいエリアだったと思います。近くに飲食店、大きなショッピングセンターもあり、飲食やお買い物にも便利です。朝夕の通勤時間帯は、国道が渋滞することもありましたが、脇道から抜けられるので、特に困ることはありませんでした。最寄り駅までは3kmあるので、徒歩だと少し大変な距離かと思います。自転車を使うか、車の利用がオススメです。自転車については、駅の西口東口両方に有料駐輪場があるため、安心して預けて行くことができます。
(投稿)2.0
車が利用できれば結構見どころがあるスポットが多いです。コストコやファッションクルーズでショッピングを楽しんだり、海が近いのでアウトドアやマリンスポーツを楽しんだりと色々楽しめます。駅前も治安はあまりよろしくありませんが、居酒屋等の飲食店の多いので飲食に困る事はありませんでした。ただ裏を返せば、基本が車移動でしたので移動の時間を要します。車の運転が苦でない方であれば比較的良い所ではないかなと思いました。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。