アクセス | 1.5 | 治安 | 2.0 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 1.0 |
下菅谷駅(茨城県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。水戸方面ホームには木造の待合室がある。上菅谷駅管理の無人駅。
2.33
下菅谷駅は、ローカルながらも使い勝手の良い駅で、周辺環境が落ち着いているのが魅力です。水郡線が通っており、水戸駅までのアクセスが良いため、通勤・通学に便利です。電車の本数は多くないものの、時間を調整すれば快適に利用できます。静かに暮らしたい人には最適な環境です。近くにはスーパーやコンビニが点在しております。また、車を使えば大型ショッピング施設にもアクセスしやすく、生活の利便性も確保されています。さらに、近隣には公園や緑地があり、散歩やジョギングを楽しめるのも魅力の一つです。都会の喧騒を離れつつ、必要なものが揃う便利な環境が整っているため、落ち着いた暮らしを求める人にぴったりのエリアです。
(投稿)1.4
下菅谷駅は水郡線の駅ですが、水戸駅まで15分くらいで行けます。ただ、水郡線は終電も早めなので、水戸駅周辺へ飲みに行ったときには早めに切り上げなければならないのが辛かったです。夕方から夜にしか利用したことがないのですが、その時間帯には、いつも駅は無人でした。駅周辺は夜になると、街灯が少ないため、女性の一人歩きには少し心細く感じました。駅近くにはコンビニや飲食店などもなく、とても静かな場所です。周りに自然が多いためか、夜にホームで電車を待っていると虫が飛んでくることがあり、虫嫌いな私には怖かったです。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。